桜凛進学塾浦和校が中学3年生の皆さんに伝えたい「北辰テストの活用術」

こんにちは!
いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!桜凛進学塾浦和校です!

埼玉県の中学生の皆さんは、「北辰テスト」を受験する方が多いと思いますが、うまく活用できている方はどれほどいるでしょうか?

この記事では、北辰テストの基本情報や受験前に準備すべきこと、受験後の効果的な活用方法についてお伝えします。

それでは、詳しく見ていきましょう!

北辰テストとは?

北辰テストとは、埼玉県内の中学生(主に3年生)を対象として行われる公立高校入試の模擬試験です。
国語・数学・社会・理科・英語の5教科の試験を1日で行い、受験すると点数・志望校の合格判定・偏差値などが記載されている「個人成績票」が後日送付されます。

2024年度は11月3日(日・祝)、12月1日(日)、1月26日(日)の3回実施されます。中学1年生、2年生向けには3月16日(日)に行われます。
詳細については、浦和校コラム「新中学3年生の皆さん、「北辰テスト」を受けてみませんか?」も併せてご覧ください!

埼玉県独自の制度「確約」

北辰テストが重要なのは、自分の学力や合格可能性がわかるだけでなく、埼玉県の私立高校特有の「確約」制度が影響しているからです

「確約」とは、私立高校の個別相談で北辰テストの「個人成績票」と、内申点が記載された中学校の通信簿を持参し、北辰偏差値と内申点が一定の基準に達していれば得られるものです。「確約」をもらうことで、入試の際によほどのことがない限り合格できるため、埼玉県の私立高校を受験する際には北辰テストを受け、確約を得てから本番に臨むのが一般的です。
ただし、一部の高校では確約制度がない場合もあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

確約には「単願」と「併願」の2種類があります。
前者は、合格した場合には必ずその高校に入学する必要がある代わりに、偏差値の基準が低めに設定されている制度です。後者は単願のような入学義務がない分、偏差値の基準がやや高く設定されています。公立高校も受験する場合には、必然的に「併願」の確約を選択することになります。自分がどの高校に進学したいかをよく考えた上で、この制度を上手に活用しましょう!

また、公立高校を第一志望にしている場合でも、学力や合格可能性を把握するために北辰テストは重要です。しっかり準備して本番に備えましょう!

北辰テストに向けた対策

北辰テストは、埼玉県で高校受験に臨むにあたり非常に重要な模試です。
では、北辰テストに向けてどのような準備をすれば良いのでしょうか?

実は、北辰テストに特別な対策をする必要はほとんどありません基礎がしっかり身についていれば高得点を狙えるからです。北辰テストは埼玉県公立高校入試の模試でもあるため、授業で習った内容を復習し、苦手な分野を着実に克服していくことが得点アップの第一歩です。

出題形式に慣れるために、過去問を活用するのもおすすめです。
受験日が近くなってきたら、本番と同じ1教科50分で過去問に取り組んでみましょう。解き終わった後に時間配分や解けなかった問題を確認し、本番で同じミスをしないよう復習しましょう。北辰テストの過去問は何年分も取り組む必要はなく、基礎を固めることが対策として有効です。間違えた箇所や苦手な部分はテスト当日までにしっかり見直しておきましょう
過去問は書店やAmazonの「北辰のかこもん」、または「ファミマプリント」でも購入可能です。

体調管理と前日準備

テストが近づいたら、体調管理にも気を配りましょう。
特に11月以降は気温の低下と空気の乾燥で風邪やインフルエンザのリスクが高まるため、睡眠や栄養バランスの良い食事、手洗い・うがいを欠かさず行い、人ごみを避けるなどの対策を取ることが大切です。少しでも体調が優れないと感じた場合は、休養を取りましょう。
体調を整えておけば、テスト当日も自分の力を十分に発揮できますよ!

また、北辰テストでは数学の試験で三角定規コンパスが必要です。会場によっては上履きが必要な場合もありますので、交通手段と併せて前日に確認することを強くおすすめします

北辰テストが返却されたら

北辰テストを受験し終えたら、できるだけその日のうちに(遅くとも翌日までに)一度解き直しをしましょう
受験後には5教科分の解答が配布されるため、間違えた問題や自分の苦手分野を早めに特定し、翌日以降の勉強に役立てることが大切です。

北辰テストの「個人成績票」は、受験日からおおよそ10~14日後に送付されます。成績票には得点、北辰偏差値、志望校判定、5教科のレーダーチャート、復習のヒントなどが記載されており、非常に参考になります。
ただし、ここで気をつけたいのが「偏差値だけに一喜一憂しないことです。冷静に結果を分析し、苦手分野の対策を行うことが合格に直結します。偏差値や点数も重要ですが、成績票で特に注目すべきなのは各教科の答案です。各教科の答案ページを確認することで、間違えた問題や合格に必要な正解問題が一目でわかるため、模範解答と照らし合わせながらもう一度解き直し、苦手分野を明確にしましょう。

思うような結果が出なかったとしても、結果から学び、次の北辰テストや入試に向けて準備を進めれば合格は決して不可能ではありません。次のテストに向けて何をすべきかを考え、苦手分野を克服していきましょう!

まとめ

いかがでしたか?
北辰テストを受けたままにしておくのは、とてももったいないことです。せっかく受験したので、結果を冷静に振り返り、苦手分野を見つける良い機会にしましょう

今年度の中学3年生向けの北辰テストも残り3回です。この記事を読んでくれた中学3年生の皆さんが、北辰テストを最大限に活用し、入試合格へのステップを踏み出せるよう願っています。次の挑戦に向けて、できる準備を一つずつ進めていきましょう!

桜凛進学塾浦和校のご案内

桜凛進学塾浦和校は、優秀な講師陣が「勝ちグセ」のつく勉強法を教えてくれる個別指導塾です。我々桜凛進学塾浦和校は目標に向かって突き進む皆さんを全力でサポートします!
「勉強のやり方がわからない!」「高みを目指したい!」「志望校に合格したい!」という皆さんは、ぜひ一度、無料相談にいらしてください!

この記事の作者
浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

サブコンテンツ