【古文】単語と品詞分解だけでは伸びない?!正しい大学受験対策-古文単語編
今回から、
大学受験の古文の勉強法についてお伝えしていきます。
古文を得点源にしたいのに、
いまいち得点が伸びず悩んでいる人も多いのでは
ないでしょうか。
そんな方々へ向けて、
古文の対策のしかたを2回に分けて紹介していきます!
今回は、古文の勉強法の全体像と
苦手な人も多い多義語の勉強法なども含めた単語の勉強法についてです。
➀勘違いしがちな古文の正しい勉強の考え方
②単語帳だけじゃない!古文単語の勉強法
➀勘違いしがちな古文の正しい勉強の考え方
実は古文は、
「勉強の仕方がよくわからない」、
「学校で指示されるような勉強はがんばっているのに、
なかなか点数がとれない」
という人が非常に多い科目です。
今でこそ古文が得意な私、代表新宮も、
かつてはそうでした!
では、どのように勉強したら
古文を得意科目にできるのでしょうか。
一緒に見ていきましょう。
古文は「語学」と捉える
まず、古文をマスターする秘訣は
古文を「語学」と捉えることです。
国語の中に位置づけられてはいますが、
古文は英語のような語学の勉強と答えるほうが適切なのです。
つまり、英語と同じように、
古文の得点は
単語・文法(構文)・長文の3つが組み合わさって、
初めて伸ばすことができます。
勉強しているのに古文が苦手…という人は、
単語や品詞分解の勉強ばかりに力を入れていて、
長文の勉強をやっていないという人が非常に多いです。
ちなみに、長文の品詞分解も文法の勉強に当たります。
スラスラ読める長文を増やそう
ここで英語のように考えてみてください。
単語や文法問題の勉強ばかりをしていて、
スラスラ読めるような長文が一つもないような人は、
模試や過去問で長文を読めないのもあたりまえだと思いませんか?
じつは、古文でも同じことが言えるのです。
スラスラ読める、読み込んだ長文がほとんどない人が
実際の試験で古文の長文を読めるはずがありません。
まずは、
単語+文法の勉強に加えて、
長文の読み込みを古文の勉強に取り入れましょう。
②単語帳だけじゃない!古文単語の勉強法
それでは、
まずは古文単語の勉強法について、
ご紹介していきます。
時間がある人は単語帳を使わない勉強法がおすすめ
古文単語の勉強法は、
古文にどれだけの時間をさけるかによって
適切な勉強法が変わってきます。
あまり時間を割けない人
(漢文と合わせて1日に30分程度)は、
単語帳をしっかり使うやり方を、
しっかり時間を使える人
(漢文と合わせて1日に1時間程度)は、
長文を読みながら単語を覚えるほうが
効率的に勉強できます。
古文の単語帳に載っている単語は、
多いものでも600語くらいです。
そのため、
たくさん長文を読み込む時間がある人なら、
長文を読み込む勉強をしていくだけで
入試に必要な単語の8割くらいは押さえることができます。
多義語に対する考え方とは?
古文単語で苦手意識を持つ人が多いのは、
「多義語」だと思います。
古文の単語は同じ単語でも
真逆の意味になったりするのでやっかいですよね。
ここで覚えておいてほしいのは、
今使っている日本語と500年前の日本語は当然違うのと同じように
1100年代、1400年代、1700年代…と、
「古文」とひとくくりにしている中でも、
使われる日本語が変わっていくのはあたりまえのことなのです。
そのため、
同じ単語で意味が多くあるというよりも、
時代によって単語の意味が変わっていったというのが
多義語の正しい考え方だということを覚えておきましょう。
長文を読みこむと多義語がわかる
そして、
古文の長文を読み込んでいくと感じていくと思いますが、
文章の書き方や文章のテーマなどは、
それぞれの年代ごとに共通している要素が多いです。
長文の読み込みをしていくと、
このテーマの文章だとこの単語の意味はだいたいこうなるだろう、
というふうに、
多義語の意味が直感的にある程度分かるようになります。
そのため、
長文の読み込みをする時間が取れるのであれば、
これをメインに勉強を進めていき、
単語帳は最後の1ヶ月くらいで抜けや勘違いのチェックに使うのが良いです。
あまり時間を割けない人は、
単語の勉強用に単語帳を使うことになりますが、
あくまでも長文を読み込む時間がないから
単語帳を使って補うという意識で使用してください。
この場合も長文を読み込む時間を必ず作り、
どんなに少なくとも1週間で10長文は読むようにしましょう。
大変なようで、
「使える」単語力をつけるにはこの方法が最も効果的なのです。
大学受験古文の勉強法―古文単語編まとめ
いかがでしたしょうか。
②単語帳だけじゃない!古文単語の勉強法
次回はこれに続いて
古文の文法・長文の勉強の仕方とポイントを紹介します。
このような状況下で、
どういうふうに勉強したらよいかわからないと悩んでいる皆さんは、
ぜひ一度桜凛進学塾へお問い合わせください。
現在、オンライン授業やオンライン自習室も開設しております。
詳しくはこちら
【お知らせ】自宅で受けられる授業で合格できる!オンライン個別指導ってどうやるの?
勉強していてもなかなか成績が上がらない、
それは、あなたの理解力や努力不足のせいではありません。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、
闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、
より志望校合格の可能性が高まるとは思いませんか?
もし部活動に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、
ワンランク上の大学に進学したいと思っているなら、
ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。