【受験】勉強が間に合わない受験生へ~今すべきことを徹底解説します
「受験日までに勉強が間に合わない」「もう時間がない」と焦っている受験生の方も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな時間がない方に伝えたい「今すぐにするべきこと」「これからしなければいけないこと」「勉強のコツ」まで解説していきます。やるべき時は「今」です!
時間がない方が今すぐにするべきこと
それでは初めに受験日までの残り日数が少ない、勉強が間に合わないと焦っている受験生に伝えたい、今すぐにするべきことをお話ししていきます。
一旦冷静になる
受験日までの時間がない、間に合わないと思った時、つい焦ってしまいがちになってしまうかと思います。ですが、ただ焦ってばかりでも現状は変わりませんし、その時間が無駄になります。
なので、一旦落ち着きましょう。冷静になって勉強に集中しやすい状態にならないと、これから行う勉強も頭に入らず時間がただ過ぎるだけなので、焦った時は深呼吸して一旦冷静になりましょう。
今からでも計画を立て直す
そして、冷静になった皆さんにして欲しい2つ目のこととして、「今からでも計画を立て直す」ということが挙げられます。
後程詳しく解説するので少し省略しますが、勉強が間に合わないと感じたら、まず「何が足りていないのか、今出来ていないこと」を振り返る必要があります。
その後に入試日から逆算して、勉強計画をそれに沿って立て直すことが重要です。
ただ勉強計画を漠然と作るのではなく、「○○の△△の分野が苦手だからそこを取り組む」
「まだ手を付けていない志望大学の○○年の過去問を解く」というように、スケジュールはなるべく具体的に立てていきましょう。
前向きに合格することだけを考える
そして一番大切と言っても過言ではないのが、前向きに合格することだけを考えるということです。
勉強計画を立て直し、今やるべきことが明確になったら、後はそれに真摯に取り組むだけなので、志望大学に合格することのみを考えて本気で勉強しましょう。
これからしなければいけないこと
それでは次に、これから皆さんがしなければいけないことについて、解説していきます。ここで話すことは大切なことなので、軽視せず必ず勉強に取り入れて下さいね。
現状を整理して、勉強の優先度をつける
先程も少し解説しましたが、「今の現状を整理して勉強の優先度をつける」ことは、とても重要なので必ず行いましょう。
先程具体的に計画を立てるという話をしましたが、この時何が具体的に間に合わないのかを書き出しておくと良いでしょう。
例としては「自分の勉強のどこが弱点なのか」「どの科目のどの単元が苦手で足りていない部分なのか」「その勉強時間はどれほどなのか」というように、細かくリスト化しておくと、計画もかなり立てやすくなるかと思います。
その後で入試日から逆算して月ごと、一週間ごと、一日ごとと細かくスケジュールを立てていきましょう。
受験日まで後一ヵ月
それでは、受験日まで残り一ヵ月となった時にするべきことについてお話しします。
今行うべきことは、志望大学の過去問を解いて本番に慣れるということです。
この時、受験時間も本番と同様の時間に合わせて解くことをお勧めします。そうすることで解くときに緊張感も生まれますし、本番で緊張しない為の練習にもなります。
他にも予想問題集を科目毎に時間を区切って解くということもしておきましょう。
各科目をバランスよく解くことで全体的に学力を伸ばしていくことが可能ですし、本番前の実力試しにもなるのでお勧めです。
受験日まで後一週間
次に、入試までの残り日数が一週間になった時にするべきことについてお話しします。
もう入試直前なので、今やるべきことはかなり限られてきます。もしどうしても自信がない科目があったらその科目に力を入れるようにしましょう。
特に暗記科目である社会や理科といった科目は、今からでも勉強して1点でも点数を上げることは全然可能なので、こういった暗記科目に力を入れるのも良いでしょう。
勉強を効率よく行うコツ
最後に、受験勉強を効率よく進められるようになるコツについてお話しします。
今まで話してきたような「今すぐにするべきこと」「これからやるべきこと」に加えて、このことも忘れずに勉強に活かしてみましょう。
もう一度自分の実力を確認
前述しましたが、勉強の効率を上げるためには「自分の今の実力を知っておくこと」は欠かせません。こういった実力の分析は逐一しておかないと志望校と自分の差が分からずに、それを埋めることが出来なくなってしまうのです。
なので、それに利用できる模試や志望大学の過去問、さらには共通テストなどの結果は熟読して、「どの科目をどれだけ伸ばさなければいけないのか」等は常に意識しましょう。
一度スケジュールを設定したら継続させる
そして次に、「一度スケジュールを設定したら継続させる」ことも大切です。
スケジュールを決めても、勉強のモチベーションが下がったり、つい遊んでしまって勉強が出来ていない・・・なんてことになっては意味がありません。
なので、一度スケジュールを作ったら必ずそれを淡々と継続して行うことを意識しましょう。
こういった継続力は合否を大きく分けると言っても過言では無いので、勉強はサボらずコツコツと取り組みましょう。
まとめ
ここまで話してきたように勉強が間に合わないと焦ったところで、勉強時間が長くなるわけでも、結果が良くなるわけでもありません。
こういった時はまず落ち着いて、自分に不足しているものは何かを考えるようにしましょう。
ここまで話してきたことを実践すれば、皆さんの望む結果も得られるはずなので、是非あと少しの期間も頑張って下さいね!
桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。
オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?
【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します
タグ:大学受験