勉強が苦手でも成績を上げるには?お勧めの勉強法解説します!
勉強が苦手で全く今までやる気が出なかった、苦手意識が強い方はきっと少なくないことかと思います。ですが、ある勉強法とコツを意識するだけで成績を一気に上げることができます。この記事では、その方法や苦手と感じる原因まで解説します!
勉強に苦手意識を持つ原因
まず勉強に苦手意識を持ってしまう原因とは何なのか、から考えていきましょう。もし今まであまり勉強に打ち込めなかった人の中には、この中にきっと当てはまることもあるかもしれません。
内容を理解できない
勉強に苦手意識を持つ原因として、まず勉強の内容を理解できないことが挙げられます。
勉強をしようと教科書や参考書を開いたとしても、「内容」を理解できなければ思うように勉強が捗ることもなく、元々勉強へのモチベーションが高かったとしても嫌気がさしてきてしまうことも充分あり得ます。
しかし、こういう時は「自分は何でできないのか」をずっと考えるより、「どうすればこの内容を理解できるのか」を考えてみましょう。
もしかしたら勉強の環境や勉強法に何か原因があるかもしれません。
正しい勉強法を知らない
実際に、勉強法というものは人それぞれであり絶対に正解な勉強法というものはありません。
しかし勉強をいくらしても身に付かない方は、正しい勉強法を行えていない可能性があります。
「勉強法」は学校でも教えてくれないことなので、誤った学習法にたどり着いてしまった方はそのループから抜け出せないでいるかもしれないのです。
なので、この後ご紹介する勉強法をぜひ参考に役立ててみることをお勧めします。
人と比較してしまう
勉強に苦手意識を持つ主な原因は、「人と比較している」ことにあるかもしれません。
「あの子は勉強が得意だけど、自分は苦手」
「こんだけ勉強してもライバルに勝てない」のように、誰かと自分を比べすぎるために、
勉強できない自分を責め、勉強自体にもやる気が起こらなくなってしまうのです。
周りとの比較は確かに気になってしまうのも分かりますが、どんな人にも上には上がいるので、あまり気にし過ぎないことが重要です。
勉強法
それでは勉強に苦手意識を持つ方でも今からできる、効果的な勉強法についてお話ししていきます。特に成績を大きく上げたい方はすぐにでも実践してみることをお勧めします。
得意な科目から勉強を始める
まず、ファーストステップとして「得意な科目」から勉強を始めてみましょう。
いくら勉強が苦手な方とは言え、「この科目は何故か得意」「この科目は好き」という科目が、一つはあるはずです。
もしそのような科目があるなら、その「得意な科目」から勉強を始めてみましょう。
勉強への苦手意識の克服には、まず負担をあまりかけない勉強を最初に行うことで
継続しやすくなります。
とりあえず自分が好きなことからそれを極めるつもりで勉強を行えば、きっとあなたの武器になるかもしれません。
自分の苦手分野を細かく把握
得意科目が見つかった後にするべきなのは、「苦手分野」がどこなのかを把握するということです。
自分はどの科目が苦手なのか、その中でもどの分野どの単元が苦手なのかを
細かく分析していくことで、自分の弱点を明確に見つけることができます。
(模試の成績表などを見ると、科目ごとの得点率など詳しく載っているので参考になるかと思います。)
もし、苦手科目内で明らかに間違えた問題が多いなら基礎の部分から
もう一度勉強し直してみると、次第に点数も伸びていくのでお勧めです。
アウトプットを行う
次に重要なのは、「アウトプット」です。
苦手でも得意でもどの科目でも重要になるのはインプットとアウトプットです。
それぞれの意味は、
インプット・・・ テキストの学習など頭に「入れる」作業
アウトプット・・・実際に問題を解いてインプットで取り入れた知識を「出す」作業を意味します。
インプットももちろん重要になるのですが、とりわけ大事なのはアウトプットです。
実際に、受験など問題を解くのは「アウトプット」なので、これを多くこなしているかどうかが合否を分けると言っても過言ではないのです。
模試や、定期テストなどの機会を有効に使ってアウトプットを数多くこなしていきましょう。
そしてその後に、できなかった部分を復習して再度「インプット」していくことが重要になります。
勉強の成績を上げるコツ
最後に今までお話ししてきた勉強法のプラスαとして、取り入れることでさらに勉強効率を上げるコツ2点をご紹介したいと思います。
少しずつ勉強
どんなことでも「少しずつ」行うことが重要です。
なので一日短時間でもいいので、勉強を行っていきましょう。
最初は一日5分でも構いません。それを習慣化させたら10分、30分、1時間と徐々に長くしていきましょう。
勉強が長続きしない方は、最初から3,4時間勉強を行おうとして途中でだるくなってやめてしまうというケースが多いです。
なのでとにかく勉強が苦手な方は、最初に行う勉強のハードルを下げて少しずつ行っていきましょう。
継続させる
先程の続きになりますが、勉強は継続が一番重要です。
英語や国語など一朝一夕では伸びない科目は特に、毎日少しずつの継続が一点一点に結びつきます。
さらに勉強を継続するには「なぜ勉強をしなくてはならないのか」動機を明確にすると、続けやすいです。
例えば、「○○大学に行く」「いい職業に就く」など将来の目標が定まっていると継続しやすいので、勉強を始める前に決めておくのも良いかもしれません。
まとめ
どんな人でも、始めから勉強が得意な人はいません。
勉強が得意な方と苦手な方との大きな差は、「正しい勉強を日々継続しているか、していないか」だけなので、今からでも「勉強が得意な人」になることは容易です。
皆さんもこの記事の内容を参考にし、
是非勉強を楽しみながら成績を一気に上げていきましょう!
桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
タグ:勉強法