中高一貫校在学中の方へ!中学生の間にやっておきたいこと3選

中高一貫校在学中の皆さん‼

学校生活、楽しんでいますか?

今回は、中高一貫校在学中の人が中学生の間にやっておいたほうが良いこと、というテーマでお届けしたいと思います。高校受験がない分、大学受験向けて一気に加速!というわけにもいかず、成長期、思春期がやってきますから中だるみや勉強しなくなってうしまう、ということもあります。

これからお伝えすることを意識してみるだけでも充実度が変わってくると思いますので、参考にしてみてください。

自分が通っている学校の合格実績を見ておこう

自分が高校生になった時の事を想像しながら、先輩方がどのあたりの大学に合格しているのかを調べておきましょう。

大学に意識を向けてみよう

例えば、

◎国立はどのあたりを受験して合格しているのかな?

◎理系と文系どのくらいの割合なのかな?

◎ボリュームゾーンはどこかな?

等、自分の興味の範囲で構いませんので意識を向けてみましょう。

大学名検索をすると今は膨大な情報がインターネットで手に入ります。

キャンパスの雰囲気やアクセス、人によっては大学の学部までリサーチする人もいます!

視野を広く持って、様々な関心を大学に向けてみることをオススメします。

高校受験がない分、大学に意識を向けられると言うのは大きなメリットです。

高校生になる前に大学を意識することの利点

中高一貫生の大学に対する意識は非常に高く、高校一年生から普通に会話の中で大学を意識するような状態になっていきます。

もっと言うと、中学部の保護者会で『国立大学を意識する』ような先生からの発言もあったりします。

全体的に大学受験の準備が早いと思っていて間違いはありません。

故に、高校2年生ぐらいになると、何のプレッシャーもない状態で大学を色々調べてみるということが難しくなります。

『自分は前回の模試で「D」判定だったから、一つランクを下げないと』『理系に進みたいけど数学がどうしても点数取れない、諦めて文系かな…』

というように、大学に対して現実的な数字や判定で選びがちになってしまうのです。

かなり、視野が狭く、自由に大学をリサーチするという楽しみがなくなります!

自分の学校の現実的な数字も、中学生の時に把握しておくのと、高校2年生ぐらいから意識するのとでは視点が変わってしまうので、中学生のうちがオススメです。

学習スタイルを確立しよう

学習スタイル(学習習慣)の確立が早いほうが理想です。

中学生なると部活動が忙しかったり、学校行事で放課後の時間が取られたり、思っていた以上に多忙です。

加えて塾に通っている人はきっと一週間のスケジュールがパンパンでしょう。

部活動や学校の勉強、塾の勉強、どれを優先してどのくらいの時間を割けるのか、自分で分かっていることが理想です。

行動パターンを決めると楽!

部活動の予定は一ヶ月単位で出ることが多いと思います。そのスケジュールに合わせて、自分で勉強する時間を決めておくと良いでしょう。

例えば、

◎塾の前時間、早めに家を出発して塾に早めに到着。小テスト勉強を自習室で20分必ず行う

◎寝る前の15分で、英単語の書き取り(音読)を必ず行う

◎通学の電車内では世界史の一問一答を1ページだけやる

などといったように、毎日必ず出来ることを一つで良いので決めて継続してみましょう。

学年での立ち位置を意識しよう

小学生の時に一生懸命勉強して、希望の中高一貫校へ進学する事が出来た‼

これがゴールになってしまい、『よし、しばらく遊んで満喫するぞ!』という状態がずっと続いている人と、『少しずつ授業の復習はしておこう』とコツコツ日々の勉強を怠らなかった人とでは、同じ学校へ入学しても差が次第に広がっていき、2極化してしまうこと、これ、実に多いんです。

やる子とやらない子の差が激しいのは、どこの学校でもある事。

2極化の上位層にいることを目標にしましょう。

大学研究で明らかに

ブリュッセル大学の研究で明らかになっているデータをご紹介します。

Aさんという非常にモチベーションが高く、勉強を頑張っている人がいます。

BさんをAさんの隣に座らせて一緒に勉強をしてもらったところ、BさんはAさんの隣に座って勉強しただけで集中力が上がった事が分かりました。これは、AさんとBさんが会話を全くしていない、席の間にパテーションを置いた状態でも同じ効果が表れており、簡単に言うとモチベーションの高さがAさんからBさんに伝染したということが分かります。

中高一貫校では、成績の2極化が進んでおり、なるべく勉強のモチベーションが高かったり、勉強と遊びの区別がしっかりできるお友達と一緒に勉強をすると良い効果が期待できそうです!

スポーツもそうですが、意識の高さは周りの人達の空気を変える位に影響が大です。

まとめ

中高一貫校へ在学している人へ、中学生のうちにやっておいた方が良いことをご紹介しました。是非参考にしてみてください。

勉強の仕方がわからない、何から手をつけたら良いのか分からない、とい人は是非桜凛進学塾の無料相談にお越しください。大学受験から逆算して今やるべきことを的確にお伝えすることが出来ます。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

https://youtu.be/Yv8m8rUB2o

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

 

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ