【高校勉強法】 辛い勉強を乗り越え、成績を上げる為にすべきことは?

 

中学までの勉強とは異なり高校では習う範囲も莫大になり、勉強量も大きく増えています。

そのため、今まで勉強で苦労が無かった人にとっても、大変で辛いものになりストレスを抱えてしまう方も多いかもしれません。今日はそのつらさを解消し成績を上げる方法を紹介します。

 

 

つらさを感じる理由

それでは高校生の皆さんにとって何故勉強がつらく感じてしまうのか、ここでは3つの理由を紹介します。もしかしたら、皆さんの勉強スタイルがこのどれかに当てはまっていませんか?

 

テストで良い成績を取れない

まず挙げられるのは、高校の授業になってテストの成績が一向に良くならないことが挙げられます。

 

「自分ではテスト前にしっかり勉強しているつもりなのに・・・」のように、やってきた勉強の分報われなければ勉強への意欲も無くなり、ただ辛いものになっていくかもしれません。

ですが、勉強時間を取っているにもかかわらず成績が上がらないのは、何か大きな原因があります。そういった方はこれからお話しするポイントをしっかり覚えましょう!

 

課題が多い

中学生の頃と違って、それぞれの授業で出される課題の数もかなり多いものになっているかもしれません。

 

課題が多すぎて勉強自体がつらいと感じてしまうと、日に日に学習意欲も減っていく方も多いでしょう。

 

勉強自体が辛い

最後に、「勉強自体昔から好きではない」「つらい」と感じているケースです。

 

元から好きでない方にとって、特に課題や勉強量が増えた高校の学習に苦手意識も抱いてしまうこともあるでしょう。

 

「勉強が全く理解できない」「他の友だちに比べて自分だけ成績が上がらない」となると、劣等感も感じ、勉強へのやる気も落ちてしまいます。

 

これら3つに当てはまっていた方は特に、これから解説する部分は必見です。

 

勉強のつらさを解消するためには

それでは、勉強のつらさを克服するためには一体どうしたらよいのでしょうか。ここでお話しする3つを主に意識して、これからの勉強に取り入れてみて下さい!

 

勉強法を一新する

まずはこの勉強法です。勉強をしているはずなのに成績が上がらない方は特に、勉強法が大きく原因になっています。

 

用意している勉強時間を効率的なものとせずに、何か非効率な手段で行っていると、同じ時間でも結果が大きく変わってきます。

 

例えば「ながら勉強」を行ってSNSやゲーム等が気になりながら勉強をしていては、同じ時間でも効率の面では明らかに差が出ます。

 

しっかり決めた時間内をどうやって過ごすか、何の科目にどれだけ力を入れて勉強するのかもう一度見直してみましょう。

 

授業を上手く利用する

次に「授業をより有効活用する」です。

特に定期テスト、期末テスト対策として、この授業をどう使うかが皆さんの成績に直接関わってきます。

 

授業内で「テストに出るぞ~」と言われた部分は勿論、授業内で繰り返し扱った題材や公式については、しっかりマークを付けてテスト前に復習できるようにしましょう。

 

ノートのとり方も意識して、授業で使った板書用ノートと、復習用ノートを分けてみるのも良いかもしれません。

 

板書用ノートで書いた内容で重要だと思った内容を復習用ノートでさらに復習することで、テスト前に見返して勉強する効率も良くなります。

 

志望校に行ってみる

これは特に、高校3年生のような受験生に当てはまりますが、勉強がつらいと感じた時は一度志望校に行って見るのも良いでしょう。

 

特に受験期だと、ほぼ毎日勉強漬けで疲れてしまうことももちろんあります。

そういった時は、もう一度自分の目標を振り返りモチベーションを復活させる意味でも「自分の志望校」に行って、「合格した後の自分の姿」を想像してみましょう。

 

実際に気分転換にもなる上、先輩の話なども聴けるオープンキャンパスにも行って見ることをお勧めします。(コロナ禍で入れない場合もあるので、志望校の㏋は必ずチェックしてから行くようにしましょう!

 

成績を伸ばすためにすべきこと

最後に、成績を伸ばすためには具体的にどんなことをすればよいのかお話していきます。

先程お話したことに加えて、この3つを守ることで勉強への辛さもだいぶ克服できるかと思います。

 

基礎から勉強

まずは、基礎から勉強することです。

 

「中学の勉強は余裕」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、

高校の勉強はあくまでも中学の勉強の延長線上にあることが多く、それが出来ていない為に、高校の学習が理解できないといったケースになっていることもあり得ます。

 

どんなに難しい問題でも基礎が出来ていれば、解けるようになるのでもう一度基礎から焦らずに勉強をしましょう。

 

この際分からない部分は教科書を繰り返し読んだり、中学の勉強に振り返ってみることをお勧めします。

 

授業の復習を徹底

やはり先ほどもお話ししましたが、定期テストや期末テストでは授業の復習が最も重要になってきます。

 

テストで出される大半の問題が実際の授業で扱った箇所からしか出ないので、授業で重要な部分は特に、必ず毎日復習するようにしましょう。

その際毎日1時間も2時間もする必要はありません1科目15~30分程で構わないので必ず続ける癖をつけましょう。

 

生活リズムを見直す

最後に生活リズムです。今まで話した中でこれが一番重要です。

 

定期テスト、その他重要な試験での前での徹夜はご法度です。どんな日でも寝る時間と起きる時間は変えないようにし、勉強時間を大きく変化させないようにしましょう。

 

体調不良にならないように、無理のない範囲でスケジュールを立てることが重要です。

 

まとめ

勉強をしていると、どんな人でもつらさやしんどさを感じるものです。

 

それをどうやって乗り越えるかが何よりも重要なので、今日お話したことをしっかり守って時間を無駄にしない勉強を意識しましょう!

 

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

勉強が辛い方必見!勉強を楽しくするための方法教えます!

朝の勉強は苦手です…そんな人は夜の勉強で最大限の効果を発揮しよう!

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ