【中学地理】地理の勉強法とおすすめの参考書を紹介します!
中学生の社会では、地理・歴史・公民を習います。その中でも地理は、得意不得意がわかれやすい分野になります。
どのような勉強をすれば地理が得意になり、定期テストや高校受験で高得点が取れるようになるのでしょうか。ここではその勉強法とおすすめの参考書を紹介しています。
中学地理のねらい
中学地理の授業内容やねらいというのはどこにあるのでしょうか。まずはそこに注目していきたいと思います。
世界地理
中学の世界地理の領域は、世界各地の地域構成・人々の生活のほかに、地域の調査といった地理的事象などです。
あらゆる角度から世界のことを分析できる力を養います。
日本地理
中学の日本地理の領域は国内の自然環境・人口・資源および国内の諸地域の歴史的背景、海外との結びつきなどです。
地域の調査なども含まれているので、多面的・多角的に考察できるよう学びを深めます。
中学地理のおすすめの勉強法
中学地理のおすすめの勉強法をいくつか紹介していきます。勉強法を身につけると成績がグッと上がります。
白地図を活用する
地名が記載されていない白地図は、地図を覚える教材として最適です。
国名・都道府県名・島の名前・山や川などの位置や正式名称を調べ、それを白地図に書き込んでいくと自然にインプットされることが見込めます。一度だけでなく何度も繰り返すことで、確実に覚えられます。
特に、中学1年生の段階では、イメージを使って記憶していくことがおすすめです。
例えば世界の国々や日本の都道府県の名前などを覚えていくところがあると思います。
こういったときは白地図に国名や地名を書き込み、それをトイレや部屋の壁に貼っておくのです。
特に覚えるのが苦手な部分は、色を塗って印象付けると良いでしょう。毎日白地図を見ることで、イメージで名前を覚えることができるようになります。
イメージ記憶は、文字記憶よりも、長い時間記憶することができます。
他の問題集を使って様々な問題に触れる
社会のテストの中でも、地理の分野というのは、「グラフや地図から読み取る問題」が非常に多いです。
学校で使っている問題集に加え、書店に売っている他の問題集や、学習塾で使っている問題集など、様々な種類の問題集を解くことが大事になります。
2~3種類くらいの問題集を解けば出題率が高いグラフの問題に、高確率で触れることができるからです。
こういった流れで勉強を進め、たくさんの種類の問題に触れるようにすると、地理の点数が上がっていきます。
災害・復興に関心を持つ
近年、東日本大震災や西日本豪雨・北部地震など、度重なる大災害が発生しています。
また、南海トラフ巨大地震もいつか起こるとも言われています。
地理の授業でも災害や復興について触れる傾向が見られます。
災害が発生した地域の地理や地形を学ぶだけでなく、さらに広い視野を持って災害や復興に関する知識を深め、理解していきましょう。
時事問題に関心を持つ
地理の授業では、時事問題と紐づいた地域にまつわる新旧の産業に関することなどにも触れます。
ただ位置・名称・取り扱っている業種を覚えるのではなく、北九州工業地帯の停滞の背景など、地域で起きた出来事もしっかり把握すると知識がより深まります。
ほかにも世界遺産・富岡製糸場の衰退や、地方創生なども地理に関わる部分なので、その地域の時事問題にも関心を持ちましょう。
中学地理に役立つおすすめ参考書
最後に中学地理に役立つおすすめの参考書をいくつか紹介しています。全て出来れば素晴らしいですが、なかなかそのような時間もないと思うので、自分に合った問題集を厳選して数冊解いてみてくださいね。
高校入試 実力メキメキ合格ノート 中学地理
中学地理の要点整理を、赤シートと手書き穴埋めの2通りのやり方で解いていくという参考書となっています。
赤シートでは地理用語を繰り返し確認できるので暗記に便利になっています。
手書きでは、実際に手を動かすことで全身でおぼえることができます。
レベルは中級といったところです。
チャート式シリーズ 基礎からの中学地理
オールカラーで図やイラスト、写真が多用されている中学地理の参考書となっています。
チャート式は有名なので知っている人も多いのではないでしょうか?
その地理版となっています。
もう、まるでその様子は地理の教科書のよう。
赤シートで隠せるのが素晴らしく、定期テストの直前の確認にもバッチリになっています。
章末に定期テスト対策の問題が収録されているので、テスト前の腕試しもできます。
こちらもレベルは中級になっています。
調べる わかる 力がつく 中学地理
オールカラーでイラスト写真が豊富な地理の参考書となっています。
地理の授業の要点がこれまでにないぐらいシンプルにまとめられています。
基礎用語チェック問題と定期テスト問題の2種類にチャレンジでき、じわじわと理解を深めていけます。
こちらのレベルも中級になっています。
50分で覚える 中学全地理
ラップソングで中学地理の暗記を暗記できる参考書となっています。
最初に問題を解いて弱点把握し、その苦手箇所を付属CDラップソングで覚えていきます。
そのまま目で見て覚えてもなかなか地理が覚えられないという人にとっては楽しく覚えることが出来る参考書になっているのではないでしょうか?
まさに、聴覚と視覚から中学地理を攻めることができる一冊となっています。
レベルは中級です。
ゴロで覚える中学地理
中学地理の重要語句を「面白くてわけのわからない語呂」で暗記できる参考書となっています。
とても人気の参考書です。
全55の語呂を収録しており、中学地理の要点をこの一冊で網羅できます。
語呂のあとに要点を解説してくれるので、暗記だけではなく基礎の理解も助けてくれます。
章末には確認問題があるので、語呂で覚えた成果を試してみましょう。
レベルは中級です。
中学地理をひとつひとつわかりやすく
「中学地理の基礎はこれ一冊で十分」といってしまいたいぐらいわかりやすい参考書となっています。
イラストつきでシンプルに中学地理の要点整理をしてくれています。
要点整理で身につけた基礎知識を、基本問題を解くことで自分のものにしていけます。
また、無料のYouTube解説動画も見ることができるので、参考書を読んでわからない箇所は動画で理解を深めることができます。
こちらのレベルは初級となっています。
自分に合った参考書を見つけよう-まとめー
中学地理の勉強法とおすすめの参考書を紹介してきました。自分に合った勉強法や参考書を上手に見つけて、中学地理を得意科目にしていきましょう。
自分で勉強していても、勉強方法が分からなかったり行き詰ったりしたときはぜひ桜凛進学塾にお越しください。
桜凛進学塾では、効率的な勉強の仕方を、生徒さん一人一人に合わせて丁寧に指導しています。一緒に勉強の方法を考えていきましょう!
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
タグ:勉強法