朝勉強すると効果的な科目ってあるの?夜の勉強との違いも知ろう

朝勉強すると効果的な科目は何だと思いますか?

なぜ朝に勉強をすると効果的なのかも合わせてご紹介します

朝勉強をするメリット

まず、科目を検証する前に、なぜ朝勉強すると効果的と言われているのかについて認識を深めましょう。

2つに分けてご紹介します。

朝の集中力は抜群

勉強

朝に勉強をする理由は、1日の中で朝が一番脳が活性化されており、特に起きてからの3時間は脳を活躍させるのに最適なゴールデンタイムで、非常に勉強をするのに適した時間帯であるからということです。

しっかりと睡眠を取り、起床してからは体も脳もスッキリします。集中力や思考力が最も高い上に、やる気も上げやすいのが朝の大きなメリットです。

集中力は決して長く持続できるものではありません。

勉強だけに集中する時間を朝に設ける事で、疲れがたまりやすくなる午後に、やりたかった勉強を残してしまうという状況を回避することが出来ます。

朝に集中力が高まるのであれば有効的に時間を使いたいですね。

限られた時間で効率良く勉強

勉強

起床時間にもよりますが、朝は5分でも惜しい位慌ただしく時間が流れてしまいます。

学校へ行く準備や公共交通機関の時間に間に合わせる忙しさ等、時間が限られているという事を逆手に取り、「時間内にこの教科は終わらせる!」という意識で集中力を持続させ、自分で決めた「時間内で終わらせることが出来る教科」に絞って勉強する事が非常に有効です。

朝勉強をすると効果的な科目

では、脳が活性化する朝にやった方が良いおすすめの科目をご紹介します。

英語

英語は教科の中でも受験するのに最も重要度が高く、教科以前に語学なので触れる勉強量を圧倒的に確保したい教科です

英語といっても勉強内容は多義に渡ります。

特におすすめしたい英語の勉強内容は、前日に覚えた英単語や英熟語の確認作業と、長文読解です。

まず、前日に覚えた英単語の確認をなぜ朝にするのかという点ですが、人間の脳の特徴として、「記憶は寝ているうちに定着する」という事があります。

一番効率が良い方法は、「夜に英単語や英熟語の暗記を行い、睡眠を取って、翌日の朝に前夜に覚えた英単語や英熟語をどのくらい覚えいるのか確認テストを自分で行う。覚えていなかったものは更に複数回読み書きしながら覚える」といった、
就寝直前の時間+起床直後の時間(英単語や英熟語の暗記)というルーティーン
これを作ってしまうという事をおすすめします。

朝食をとるのと同じように当たり前に勉強出来るルーティーンが出来ていれば、強みになります。

長文読解ですが、こちらは単なる暗記にとどまらず、様々なスキルを必要とし、脳をフル回転させることが求められます。

単語を記憶の中からたぐりよせたり、文中の意味合いを前後から推察したり、設問から答えを導いたりと、複雑に絡み合った糸をほどいていくような作業を必要とするボリュームをこなすには、頭の中がクリアな朝にトライすることが有効です。

朝に必ず一問、長文読解をやる、という決まりを作って実践してみても良いかもしれません。

社会や理科

社会や理科は暗記科目と言われがちですが、実際はそうではありません

社会に関しては、全体の流れてを把握していたり、事柄同士を結びつけたり、時系列でおこる各地の出来事を理解したりと、広い視野と多角的な視点が大事になります。

思考回路が疲労している時に取り組むと、暗記作業だけにとどまってしまい、深く広く内容を理解することが出来ません。

理科に関しては、「どうしてこうなるのか?」と深く探求することで理解が深まります。

仕組みを理解したり、暗記事項を元に様々なパターンでの考察を練ってみたり、こちらも単なる暗記にはとどまらない教科です。

社会も理科も、共通することは「暗記以上に思考力を要する」という点です。

脳が活性化していて、冴えているく朝にこのような教科を持ってくる事で、集中して深い学びが出来ます。

自分の強化したい科目

脳が活性化している朝の時間を有効活用出来れば良いのですから、自分の苦手な教科や、しっかりと固めておきたい教科を決めて取り組む事も非常に効果が高いと思います。

集中力が低下する午後に苦手な教科を勉強しても、時間ばかりかかってしまい、益々苦手を助長してしまう可能性が高くなります

夜寝る前の勉強との比較

朝の勉強と夜寝る前の勉強とで、効果的に違う事はあるのでしょうか。

朝の勉強メリットは前述にありますので、夜寝る前の勉強についてご紹介します。

睡眠時間を利用出来るのが夜

飲み物とノート

夜寝る前の勉強で非常に有利な点は「記憶が睡眠によって整理されやすい」という点です。

勉強した直後の長い睡眠時間で、記憶したことを脳が定着してくれます

英語の単語や歴史等の暗記に重点を置いて勉強すれば、翌日の定着度が違いますし、翌朝もう一度復習することが可能になります。

朝と違って、夜は脳が一番疲労する時間です。「だらだら一時間よりも集中して20分」の方が効率が良いので、夜寝る前に重い長文読解や数学を残すよりも、単純に繰り返せる暗記をするのが良いですね。

まとめ

朝起きてからの時間は勉強に最適なゴールデンタイムで、前日に暗記したものの確認作業や、思考力を要する英語の長文読解、暗記にとどまらず全体の流れを把握しなければいけない社会や探求し深く考察する理科、午後に回したくない苦手科目や強化したい科目等、脳を最大限に活性化出来る時間帯に取り組むと効果的な科目をご紹介しました。

逆に、夜寝る前の時間は疲れがたまりやすくなり、ここに思考力を問われる科目を残しておく事は、効率が悪い勉強時間の使い方となってしまいます。

夜は夜で、記憶を整理する事が出来る暗記学習に時間を割くという勉強方法があります。

人間の脳の仕組みや朝の時間がなぜ効果的かを知ると、1日の勉強スケジュールが効率良く組むことが可能になり、積み重ねる事で定着度も上がりますので、朝時間をどの科目で固めるのか、改めて見直してみると良いですね。

効率良く勉強を進めていくことができると、一時間あたりの勉強の質が変わってきます。

何時間勉強したかではなく、一時間あたりにどれだけの勉強が出来たかが大変重要で、この積み重ねで差が開くのです。

桜凛進学塾では、を行っており、どんな勉強のお悩みでも真剣に考え、アドバイスをお伝えしています。

桜凛進学塾:大宮本校HP

桜凛進学塾が最も得意とする「勝ちグセがつく勉強法」を一度聞いてみてください

自分が悩んでいた勉強法が今日からガラッと変わります!勉強はやみくもに取り組むとものではありません。

ポイントや効率良く進める方法を知っているのと知らないのとでは雲泥の差があるのです。

現状の勉強が未来を作っています。現状の勉強方法を変えてみることで、何を悩んでいたのかと思う位やるべき事がハッキリと見えてくると思います。

様々な受験勉強経験を乗り越えた桜凛進学塾の講師陣にお任せください。

無料相談はお電話やメール、オンラインでも受け付けております。ご連絡をお待ちしております。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ