受験勉強でイライラしていませんか?ストレスとの付き合い方教えます!

勉強しても成績が伸びなくてイライラ、
さらにストレスが溜まって勉強が全然手につかなくてイライラした経験のある受験生の方いませんか?

ここではストレスの原因、対処法など解説していきます!

ストレスの原因

それではまずストレスとは何が原因で起こるのでしょうか?

受験生を苦しめるストレスの原因を把握し、注意しましょう。

勉強の辛さ

まず一番に挙げられるストレスの要因としては、勉強の辛さと言えましょう。

勉強が昔から得意だった、あまり苦痛とも思わない方はストレスを感じないかもしれませんが、
勉強自体に苦手意識を持っている受験生の方はとても多いです。

苦手意識を持ちながら勉強をすればするほど、
ストレスが溜まり勉強の効率やパフォーマンスも落ちていきます。

半年、1年以上続く受験勉強が苦痛となりストレスを抱え溜めこんでしまうのです。

成績不振の焦り

勉強をするのがさほど苦痛ではないと思う方でも、
成績不振の焦りを感じたことのある方はいらっしゃると思います。

もし高い目標をもって学習を続けていても、
実際の模試やテストで良い成績が出せなかったり、偏差値が変わらなかったりすると、ストレスが溜まっていきます。

勉強というのはすぐさま結果に結びつくものではないとわかっていても、
実際に数字として振り返ってみると辛くなったり、いくら勉強しても無駄ではないかと不安感に襲われてしまう方などはストレスを強く感じてしまいます。

ストレスにより引き起こされる問題

次は、ストレスが引き起こされることで生じる弊害について解説していきます。

ストレスは精神的な問題だけでなく身体的な問題も生みだし、
放っておくと受験生は大変なことになる危険性があります。

軽度から重度までストレスの度合いはあるので、
もし重度のストレスに苦しむ方は、気付いたらすぐ病院に行くことをお勧めします。

頭痛、腹痛

ストレス症状が身体的問題に表れる例として、「頭痛や腹痛」が挙げられます。

勉強を少しやるだけで頭痛が生じる方は、
勉強を始める前に勉強に対してストレスが溜まっている可能性があります。

短時間勉強をしただけで頭痛が生じる方は要注意ですが、
ストレス症状の中では頭痛は軽度な部類なので、大体の場合は頭痛薬を飲んで早く寝ることを意識しましょう。

次に腹痛です。

例えば、模試会場など行くたびにお腹が痛くなる方いませんか?

ストレスによる過度な緊張で腹痛が生じてしまう場合があります。

私も受験当日でお腹が痛くなったことがあるので、辛さはよくわかります。

「この模試(もしくは受験)は落とせない…」とプレッシャーがあると胃が痛くなってしまう可能性があります。

この対策としては、下痢止め、腹痛薬を常に常備しておくといいでしょう。

薬を服用しなくても持っているだけで安心感があり腹痛予防になることがあるのでお勧めです。

腹痛の場合は、お腹をホッカイロで温めるのも効果があります。

貼るタイプのホッカイロがあるので衣類に貼り付けてみましょう。

痛みが和らいだり、緊張感が軽減したりと、温め効果が効く場合があります!

食欲不振

ストレスからくる症状として、
ほとんど食事ができなくなり体重がみるみる落ちていってしまうといった症状が挙げられます。

これは摂食障害という病気の可能性がありストイックな受験生の方に多くみられる症状です。

逆に過食症になる方もおり過食により体重が増える、食べても吐いてしまうといった症状があります。

このような症状が出た場合はすぐ病院へ行きましょう。

泣いてしまう

受験生の中には、ストレスで泣いてしまう方もいます。

こちらの原因としては成績が上がらないことや、今後の試験への不安感などが挙げられます。

もしいきなり涙が出る、気付いたら涙が出ているといった症状の方はもしかしたらうつ病の可能性があるので、
取り返しのつかないことになる前に病院へ行きましょう。

ですが涙は泣くことでストレス解消につながることもあるので、泣くのを我慢するよりはおもいっきり泣くのもいいかもしれません。

ストレス解消

ここまでご説明してきたようにストレスをため込むことは自分の精神、身体面それぞれに悪影響があることがよく分かったことかと思います。

それではストレス解消の方法をご説明していきたいと思います!

趣味、自分の好きなことをする

まずは自分の趣味や好きなことをしてみましょう。

ゲームやスポーツ、部活など自分が好きなことに熱中しているときは幸せホルモンのセロトニンが分泌されて、
ストレスを抑える役割があります。

受験勉強と好きなことは両立できるのか不安に思われるかもしれませんが、
上手く利用すれば自身のストレスを減らし、勉強のやる気を増加させることもできるのでお勧めです。

この際、しっかり時間を決めて行って下さい。

運動をする

次に運動をすることがストレス解消に繋がります。

運動をすることで血行が促進されて、筋肉の緊張がほぐれリラックスできる副交感神経が優位になり、
気分を落ち着かせることができます。

この際、運動ってなにしたらいいの、きついのはちょっと…と思っている方でも大丈夫!

少し家の周りをジョギングしたり、ウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。

外の空気を吸って気持ちをリラックスできるのでぜひ行ってみましょう。

カラオケでストレス解消

こちらもかなり手軽で、カラオケをすることはストレス解消に繋がります。

カラオケなら30分単位でおもいっきりストレスを解消することができます。

頑張りすぎて喉を痛めたり、風邪をひかないようにだけ注意しましょう!

ストレスとの付き合い方教えます!―まとめ―

ストレスをため込みすぎると良くないことや、ストレスの発散方法などご説明してきました。

何度も言いますが受験におけるストレスは放っておくと危険な状態になる可能性もあるので、
今日お話しした解消法をぜひ試して受験勉強頑張ってくださいね!

しかし、がむしゃらに時間をかけてただ勉強時間だけを長くするよりは、
効率よく成績を上げたいという気持ちもあると思います。

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では、焦らなくても必ず志望校に合格できるノウハウをお伝えします。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、
闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

もし、部活動に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、
ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ