受験生必見!勉強スケジュール管理に役立つお勧めアプリをご紹介!
受験生の方にとって、勉強をいかに計画的に進めるかという問題は非常に重要になります。この記事では志望校合格を勝ち取りたい方向けに、勉強スケジュールの立て方、
お勧めアプリ、勉強を計画的に進めるメリットまで解説していきます。
受験勉強を進めるにあたって、計画的に勉強をすることは重要です。この記事では、そんなスケジュール管理に役立つお勧めアプリや、勉強を計画的に進めるメリット等、幅広く解説していくので、是非参考にしてみてください。(※ここに記載されているアプリの内容や料金は、現在の記事公開当時の情報です。)
勉強を計画的に進めることで得られるメリット
まず初めに、勉強を計画的に進めることで得られるメリットについて解説していきます。ここでは「目標の明確化」「達成感」「勉強の継続」の3点に注目してお話ししていきますね。
目標の明確化
最初のメリットとしては、「目標の明確化」が挙げられます。
勉強をする時に目標が無いと、勉強のやる気やモチベーションがなかなか上がらないという方も多いのではないでしょうか。
そんな時はしっかり勉強の計画を立てて目標を明確にさせることで、勉強に対してのやる気やモチベーションを大きく上げることが出来ます。
さらに目標が明確になることで、気持ち的にも焦らず取り組むことができるので、そういった点も大きなメリットになるでしょう。
達成感を得られる
そして2つ目は、達成感を得られるという点です。
計画表通りに進めることが出来た日や、1日のタスクを1つ1つ終わらせる度に、達成感を得ることが出来るのもメリットです。
さらにこれからご紹介するアプリでは、勉強した時間や量が可視化されるものもあるので、自分が行ってきた勉強の自信にも繋がります。
勉強の継続に繋がる
そして勉強を計画的に進めることで勉強自体にも慣れていき、自然と勉強を習慣化させることが出来るようになるのもメリットです。
勉強を継続させることは成績アップへの一番の道筋なので、皆さんにとってもこの事はかなり大きなメリットなのではないでしょうか。
スケジュールの立て方
それでは、具体的にスケジュールの立て方についてお話ししていきたいと思います。
ここでは3ステップに分けて解説するので、これらを参考に皆さんも勉強スケジュールを立てていきましょう。
目標を設定する
まず初めに皆さんにして欲しい事は、勉強の目標を立てるということになります。
この事は先程も解説しましたが、大きな目標が無いと勉強を継続させることはモチベーション的にも難しくなります。
目標の例としては「志望大学に合格する」「全科目で偏差値60以上」など、現時点で自分が叶えたい目標を設定しましょう。
そしてその目標を達成する為には、どんな事をするべきなのか逆算して小さな目標を立てていきましょう。(大きな目標を達成するために必要な勉強量を一カ月ごとに割って、書き出すと良いです。)
無理なく出来る範囲で勉強量を設定
そして次に意識してほしいのが、勉強量の設定の仕方になります。
先程「勉強量を一ヵ月ごとに割る」とお話ししましたが、この時勉強時間ではなく勉強量を設定するということがミソです。というのもいくら10時間やろうと計画を立てていても、結局遊んで3時間分くらいの勉強量になってしまってはご破算だからです。
その為にも「○○の単元を一周する」「△△の部分を完璧にする」のような勉強量で、計画を立てましょう。
そして無理のない範囲で作るのも非常に重要です。受験生にとって勉強を長時間行う、それを長期的に、となるとかなり心身ともに疲労を感じることかと思います。
なのでたまには勉強しない日、また勉強を少なめに行う日を設定することをお勧めします。
復習をする日を設定
そして最後に、復習を行う日もしっかり設定しておくことをお勧めします。
勉強は復習が何よりも大切なことなので、定期的に復習のみを行う時間を設定しましょう。
復習を忘れて、これまで勉強したことを結局全部忘れてしまう・・・なんてことにならないように、常日頃から意識しましょうね。
スケジュール管理に役立つお勧めアプリ
最後に勉強スケジュール管理に役立つお勧めアプリを2つご紹介して終わりにしたいと思います。もし気になるアプリがあれば是非DLしてみてくださいね!
Studyplus
この「Studyplus」は勉強した量を可視化することが出来るアプリになります。
このアプリの特徴として各教科毎に勉強時間を記録することができ、この機能を生かして苦手教科対策に時間をかけたり、今やらなければいけないことをパッと確認できる点が挙げられます。
さらにこのアプリは基本無料でインストールできるので、気になった方は是非下のリンクからDLしてみてください!
Google Play
Studyplus(スタディプラス) 勉強記録・学習管理アプリ – Google Play のアプリ
App Store
「Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に」をApp Storeで (apple.com)
StudyCast
お勧めアプリ二つ目は、「StudyCast」になります。
このアプリの特徴としては、15分×3セットを1タームとして勉強時間を管理できる点にあります。
15分という短い時間で区切りをつけることで、勉強の集中力を維持させることが出来るので、短期集中型の方には特におすすめなアプリになります。
さらに自分一人の勉強でも、友達と映像を繋いでの勉強も両方できるので、長時間の勉強にも向いている点がとてもお勧めです。
このアプリもStudyplusと同じく基本無料で使えるので、是非利用してみてください♪
Google Play
Studyplus(スタディプラス) 勉強記録・学習管理アプリ – Google Play のアプリ
App Store
「StudyCast(スタキャス)勉強タイマー付き自習室アプリ」をApp Storeで (apple.com)
まとめ
勉強は計画的に行うことで、より効率良く成績を上げることが出来ます。
今日挙げたような勉強スケジュールの立て方やアプリを参考に、皆さんも志望校合格に向けて頑張って下さい!!
桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!