合格する勉強部屋に衣替え!夏休みからの受験勉強に備えよう!
さあ、夏休みは勉強するぞ!と意気込むものの、何となく部屋でそわそわしてしまう、やる気がわいてこない、という状況に陥っている…と気づいた人は必読です!
実は部屋の環境をガラッと変えることで簡単に解決する事があります。
悩んでいる時間がももったいないので、是非今から勉強部屋の環境整備に着手しましょう!
散らかっていませんか?
片付け、掃除は基本中の基本です。
今の自分の勉強部屋、散らかっていませんか?
要らないものだらけだったり、物が散乱していたり、机の上がごちゃごちゃだったりと、何かしら気づいていても片付けないでそのまま見ないふりをしてしまう…
特に、夏休み前に学校の荷物を全て持ち帰ってきたら、部屋中プリントや教科書でいっぱい…片付けるといってもどこから
手をつけてよいのか分からないといった人も多いのではないでしょうか。
あなただけではありません、これは本当によくあることです。
夏休みは一日に何時間も集中して勉強をしたいし、効率よく気持ちよく勉強できたらそれに越したことはありませんね。
長時間居る場所になるので、今からで大丈夫です、気になるものの掃除に取りかかりましょう!
いらないものは即処分!
不要品をまずは思いきって処分しましょう!
積み重なったプリントや、使わない参考書、小さい頃集めていた食玩、こんなにいらないでしょっていう本数のシャープペン等々…。
消ゴムのカスが溜まっていたり、机の上が鉛筆やシャープペンの芯カスだらけで紙を置くだけで真っ黒という状態もスッキリとクリーニングします。
どうしても捨てられないものは、一旦ビニール袋や段ボールにまとめて、クローゼットの中へしまってしまいましょう!
処分の目的は、夏休みの受験勉強を快適に進める為です!不要品の選別に疲れてきたら、この事を思い出してください。
机の上に余計な物を置かない
勉強机の上には基本何も置かないのが正解です。
その時取り組む勉強に必要なものだけを置き、終わったら全部片付けて、常に机の上に物が散乱していない状態を心がけましょう。
机の脇や机の上に本棚がある人は、こちらも空にしてしまいましょう!
例えば、英語を勉強したいのに、本棚に社会や理科の参考書、数学の教科書等、関係ないものが置いてあるだけで、人間は集中力を削がれるものです。
英語の勉強中に、『ああ、そういえば数学のあそこの単元、出来ないんだよなあ…』『社会の課題を忘れてた!』と、全く関係ないことが次々に頭の中を支配してしまいます。
本棚は出来るだけ勉強机から離れた位置に配置し、今取り組む勉強に必要な教材やノートのみを机上に用意し、机回りの本棚に配置するようにしましょう。
最近は、三段棚がネットやホームセンターで安く売っています。
それらのアイテムを使ってみるのも良いと思います。
机の向きを直そう
皆さんの勉強机、現在方角はどちらを向いていますか?
実は、机の向きによって皆さんのやる気が大きく影響を受けている可能性があります。
どの方角に机の向きを会わせたら良いの?をご紹介します。
集中できる方角は北!
机を置く方位で最も集中できるのは、ズバリ、『北から東』です!
ベストは北向きで、集中力が高まり、落ち着いて机に座ることが出来る方角です。
逆に、南向きはどうしてダメなかというと、陽の光が強すぎる為に、10分机に向かうのも困難になるのが至極当然。日中の日差しが差し込んで環境が良いと思いがちですが、長時間勉強には不向きです。
東向きもベターです。やる気がみなぎり、勉強効率が上がります!
逆に西向きはNG。やる気が落ちる机の向きです。
余談ですが、家相の視点で考えると、集中力や学習いよくを高めることが出来る方角は決まっていて、以下に整理しますと、
北…集中力や忍耐力を求める時の方角
東…学習意欲を高める時の方角
南…太陽のエネルギーに負けて落ち着きを失う方角
西…気が散って遊びたくなる方角
となります。
ベッドの枕も東か北向きにしよう
枕の向きが北向きって、不吉だったり縁起が悪いのでは?と考えがちですが、これは日本独特の迷信で、実は風水において、北向きは枕の向きとしては最適の方角です。
本来、人間は北向きに寝るのが一番体が休まります。
また、東向きも非常に良く、発展運や成長運に良い影響をもたらしてくれます。
南枕は熟睡出来ない、西枕は気力が落ちる傾向があります。
一日の約1/3を睡眠時間に充てていると考えると、寝ているときの頭の向きにも意識したいですね。
避けるべき貼り紙
机やベッドの向きを決めたら、次に気を付けるべきは壁の貼り紙です。
暗記もののメモを壁に貼り出して、覚えたものから剥がしていくという勉強方法を実践していたり、お手洗いの壁に英単語を貼り出して、入る度に目にするといった使い方は効果的ですが、実は貼らない方が良い貼り紙もあります。
ポイントを2つご紹介します。
『○○大学合格』
意外にも、『○○大学合格!』の貼り紙は、理想と現実のギャップを簡単に引き起こしてしまう、NGな貼り紙です。
一般的に、目標を壁に大きく貼り付けるには、目標をしっかりと掲げて、自らを奮い立たせる目的であることが多いと思います。
意志を強く持ち、常に前進!と思える人には有効ですが、例えば、模試の成績が上がったり下がったりで安定していない人や、何となくやる気がわかない人にとっては逆効果になってしまいます。
『○○大学絶対合格!』と貼り出した時には、ただのプレッシャーでしかなくなってしまうのです。
人物ポスター
好きな芸能人ポスターや、アニメキャラクターのポスターも剥がしましょう。
視線があるポスターは精神的に落ち着きがなくなる傾向があります。
自分のエネルギーややる気をポスターの人物やキャラクターにもっていかれてしまう傾向があります。
『何だか見られている』感じを受けるポスターは、例え自分のお気に入りでも剥がしてしまった方が、勉強環境としてはベターです。
部屋の色味も大事な要素
配置や向きだけではなく、部屋の中がどのような色合いかによって集中力が変化します。色が勉強に与える影響は非常に大きく、その配色次第では作業効率に大きく影響を与える場合がありますので、意識を向ける必要があります。
寒色と暖色の違い
例えばですが、お部屋に青や紫のような寒色の雰囲気があるとリラックス(鎮静)効果が期待でき、赤や黄色、オレンジなどの暖色が中心のお部屋だと興奮作用を促し、短期決戦に効果が高いと言われています。
個人の好みもありますが、落ち着いて淡々と長時間勉強できる環境が良いので、奇抜なインテリアは避けましょう。
照明も同様、白系の蛍光灯などは集中力が高まりやすく、オフィスなどでもよく使われています。
逆に、オレンジっぽい色味のかかったテーブルランプのような照明はリラックス効果が高くなります。
夜の勉強する場合は睡眠に誘導される場合があるので、注意が必要です。
参考動画のご紹介
受験生の部屋はなかなか覗き見できるものではありませんが、You Tubeから参考になる動画をいくつかピックアップしましたので参考にしてみてください。
【勉強部屋を作る時に意識したい3つのこと】
【集中力が上がる机レイアウトとは?】
まとめ
夏休みは長時間勉強できる絶好のチャンスです!
毎日自分の部屋で勉強する場合、部屋の環境がきちんと整っているか煩雑なのかで、効率が全然違ってきます。
◎お部屋はきれいですか?基本はお掃除です
◎机の向きは北向きか東向きが勉強に集中出来ます
◎枕の向きも北向きか東向きが良質な睡眠を得られます
◎勉強部屋の貼り紙には注意が必要です
今回大きく4つに分けて、部屋の環境を変えるポイントをご紹介しました。
他にも、カーテンを開けて空気の循環を良くしたり、付箋や文房具に注意を喚起する黄色を取り入れてみたり、様々な環境整備方法があります。
皆さんがすぐに実践出来ること、それはまず、きれいにお掃除です!
快適に勉強できるよう、ごっちゃごちゃした状態を一掃し、スッキリした状態で夏休みを向かえる準備をしましょう!
夏休みを迎えるにあたり、
『勉強効率を上げる環境作りはバッチリです!』
『でも、実際に何の勉強が自分には必要なのかな…』
と悩んだ時は、桜凛進学塾の無料相談にお越しください。
受験経験豊富な桜凛進学塾の講師陣が、一人一人の悩みにアドバイスをしております。
せっかくの長期勉強計画ですから、後悔しないように練っていきたいですね。
どのように時間を使うべきか、苦手科目の克服はどこから手をつけていったら良いか等、どんなご相談でも構いません。
ご相談は、電話やメール、オンラインでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。きっと相談日の夜から、前向きな気持ちがわいてくると思います。
ご連絡をお待ちしております。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!