夏休みに必要な勉強時間って?時間を有効活用する方法を解説します!

夏休みは受験生にとっての天王山と言われており、その期間でどう勉強するかで皆さんの合格が決まると言っても過言ではありません。

この記事では、そんな夏休みの勉強時間や時間を上手く使う方法について解説します。

夏休みの重要性

受験生にとって、夏休みという期間はどのくらい重要なものなのでしょうか。

ここでは「最も差がつく時期」「高3の夏からでも間に合うのか」「○○の重要性」についてお話ししていきます。

周りと一番差がつく時期

夏休みというのは、受験生全員に等しく与えられています。

この大量に与えられた時間をどう過ごすかで、周りの友達、同級生、同学年の受験生と大きく差がつきます。

私が高校生の時には今まで勉強をしてこなかった友人が、夏休みを経て偏差値を大きく上げ、クラスのトップまで上り詰めたといったエピソードもあり、この長期休暇をどう使うかで今まであまり勉強をしていなかったとしても成績を一気に伸ばすことは可能です。

ですが、この夏を勉強せず無意味に過ごしてしまうと、周りの友達と差がつき逆に置いて行かれる可能性もあるので、その点は是非注意してくださいね。

高3の夏からでも間に合う?

先程も話したように、結論として高校3年生の夏からでも難関大学に合格することは可能です。

ですが今まで勉強をしていなければその分、勉強を多く行わなくてはいけないので、今まで出遅れた勉強時間を取り戻す必要があります。

さらにこの期間のうちに志望校の大学ではどの科目が出題されるのか、その配点はどうなっているのかを調べ、それに沿って勉強スケジュールを組み立てていくことが重要になります。

○○を勉強することが大切!

多くの受験生にとって、夏休みに行ってほしい勉強としてはそれぞれの科目の基礎を徹底的に身に付けるといったことです。

成績が伸び悩む多くの受験生は、いきなり難しい問題、応用問題を解くことに熱心に取り組みますが、本当に重要になってくるのは基礎です。

皆さんの多くが目指す大学でも、実際に問われるのは応用問題というより基礎問題なのでこれから行う勉強の優先順位は間違えないようにしましょう。

理想の勉強時間

それでは、夏休みの勉強時間は具体的にどれくらい行うべきなのか、皆さん気になっている方は多いのではないでしょうか。

それに答えるとともに、その他の長期休暇や平日の理想の勉強時間についてもお話ししていきたいと思います。

夏休みの勉強時間

まずお話しするのは、夏休みの理想の勉強時間です。

その前に、大学受験に必要な勉強時間(難関大学合格に必要な勉強時間)は2000~3000時間と言われています。

この時間は学校の授業は含まれておらず、多いと感じるか少ないと感じるかは皆さんそれぞれだと思います。

その中で、夏休みの理想の勉強時間は1日10時間です。

夏休みは一日をフルに使うことができ、さらに長期間なので毎日続けただけでも、1カ月で300時間以上勉強することができます。

休日、長期休暇の勉強時間

次に休日、夏休み後の勉強時間についてお話していきます。

目標として、どちらも休日・長期休暇は11時間を目安に勉強を行っていきましょう。

今この数字だけを見ると、「11時間も勉強・・・」となってしまうとは思いますが、大丈夫です。

夏休みに10時間勉強の癖をつけることが出来れば、11時間はあまり抵抗なく勉強できるようになると思います。

国立大学を目指している方だと、私立大学志望者に比べて学ぶ量も多いので勉強時間は増えるかもしれません。

平日の勉強時間

平日の勉強時間としては、特に夏が明けた後だと部活もすでに引退している場合も多いと思うので、5時間を目安に行うことをお勧めします。

夏明けからは、実際に基礎はある程度身に付いていると思うので、志望校の過去問や共通テストの過去問に取り組み、自分のレベルが今どれくらいなのかある程度知っておくと良いかもしれません。

後は定期的に受ける模試も上手く有効活用し、間違えた問題は特にもう間違わないように徹底的に見直しをしましょう。

それを繰り返すことで、本番で同じ問題が出てきた時でも素早く正答することが出来るはずです。

勉強時間の効果的な使い方

最後に、夏休みやその他の勉強時間の効果的な使い方、アドバイスをして終わりにしたいと思います。

勉強時間を多く確保していても、時間を有効に活用していなければ勉強時間の無駄になるので、ぜひこれから話す内容は行うようにしてください。

目標を明確にする

一番重要なのは、勉強スケジュールを立てる前に目標を明確にするということです。

志望校が決まっていない方は特に、先に決めていないと自分の学力とその志望校にどれだけ差があるのか分からず、間違った勉強スケジュールを組むことになるので、目標は早めに設定することをお勧めします。

もし志望校が決まっていないなら、オープンキャンパスで実際に大学に行って雰囲気を確かめるのも良いかもしれませんね。

スマホなどは勉強場所に置かない

最後に注意してほしいのは皆さんの勉強の妨げになるものは、極力勉強部屋に置かないということです。

夏休みなど家で勉強する時は特に、そういったスマホやゲームなどの誘惑に負けてしまう方も多くいらっしゃるので、勉強時間を効果的に使うためにも、こういった物は違う部屋に置く、家族に預けることをお勧めします。

受験期間が終わったときに、「あの時勉強しておけばよかった」とならないように、今できることを全力で取り組みましょう。

英語を最優先

あれもこれも中途半端でどれから手をつけて良いのか分からない、という人は、英語を最優先に勉強することをおすすめします。

理系学部受験するにしても文系学部を受験するにしても英語は入試科目に含まれる、いわば避けることが出来ない教科です。

英語に配点高く設定している場合が多く、ここで点差を話されてしまうわけにはいきません。

自分が苦手とする単元については夏休みの十分な時間を使ってしっかりと復習したいところです。

習慣化する事がポイント

例えば、英単語を読みながら意味を言っていく⇒これ毎朝決まった時間に15分〜30分繰り返す、という英単語学習計画を決めてしまいます。

これ毎日必ず継続すると、迷う事なくその時間は英単語の時間として確保出来ます。

お昼を食べたらヒアリング準備⇒ヒアリング練習を行う、これも一定の時間になったら音源を用意する習慣づけをしてしまうと非常に楽です。

英語に苦手意識を持ってしまっているとなかなか長時間勉強が定着しづらいという方は、朝&昼&晩で、細かく時間を区切って英語を勉強する時間を確保してしまいましょう。

決めたことは必ず毎日繰り返す、これを意識しているうちに習慣化され、英語の力も安定してくるので試してみて下さい。

夏休み前に見よう!桜凛チャンネル

夏休みの勉強方法について、桜凛進学塾が配信している桜凛チャンネルから2本動画をご紹介します。

是非参考にしてください。

【東大受験生が勉強に費やしたスケジュールを大公開】

【夏休みに過去問はどれくらいやるべき?東大出身講師が解説!】

まとめ

最後に当たり前ですが夏休みやそれからの長期休暇というのは、受験期のうちの貴重な時間です。

この時の行動一つ一つが受験の結果に繋がるので、勉強時間、スケジュールなど計画をしっかり立て、後悔しないように頑張ってください!

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ