「コラム」の記事一覧(52 / 79ページ)

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

物理の勉強法で困っている人は多く、どこに注意して勉強すれば良いのか分からないという声がよく聞こえます。今回は、物理の勉強をする際に気をつけたい勉強法の順番を解説しています。

ドラゴン桜で見る最新の英語勉強法!ぼそぼそシャドーイングとは?

ドラゴン桜第七話で放映された英語勉強法『ぼそぼそシャドーイング』とは一体どんな勉強法方法なのでしょうか?
大学受験の最重要科目と言える英語を鍛えるヒントが盛りだくさんです。
是非真似して英語力を強化しましょう!

【カフェや無料施設など】京都駅付近の勉強出来る場所を紹介します。

自宅で勉強していても集中できない時に勉強出来る場所があれば便利ですね。今回は京都駅周辺または京都市内で落ち着いて勉強出来る場所について紹介します。京都市内に住んでいる方は参考にしてください。

【高校受験】高校受験数学で高得点をとるための参考書を紹介します!

高校受験対策の勉強をする際に大切なのは、「自分に合った参考書」を見つけることです。今回は、高校受験で高得点をとることができる数学の参考書を紹介していきます。自分に合った参考書を見つけてください。

【定期試験から受験まで】現代文の押さえるべきポイントを教えます!

現代文はどのように勉強して良いかが難しい教科の一つでもあります。しかし、受験でも現代文の出来はとても大切です。高得点が取れるようになると強味になります。今回は、「現代文」の押さえるべきポイントやおすすめの参考書を紹介しています。

【受験生必見】自宅で勉強出来ない最大の原因とその対策とは?

自宅で勉強に集中できない人は、外で勉強したいと思い外出すると思います。しかし、今のコロナ禍ではなかなか外で勉強することが難しかったりしますよね。そのような人のために、今回は自宅で勉強出来るようになれる対策法を教えていきます。

受験勉強に悩む受験生必見!受験相談でよくある質問に回答します!

受験勉強をする時は、どんな方でも悩みはつきものです。この記事では、受験勉強がなかなかうまく捗らない人、成績がなかなか上がらない方からよく挙がる質問にお答えしていきたいと思います。

意外と知らない…都内美術大学の難易度&ランキングをご紹介!

あまり知られていない美術大学の難易度やランキングについて、基本的な情報をご紹介します。
美大に行きたいけど、一般の大学と何が違うの?美術部に入っていたけど、美大に行ける?等の疑問も一気に解決します!

夜間に勉強したい方向け!おすすめの勉強場所教えます!

朝型ではなく、夜型の皆さん必見!夜勉強するのに適した場所をジャンルごとにご紹介します。どうしても家で勉強ができない方も参考にしてみてはいかがですか?

【中学生】公民が得意になる勉強法とおすすめの参考書を紹介します

公民で学ぶ知識は、将来必ず役に立ちます。しかし、公民を苦手だと思っている中学生が多い事も事実です。今回は、公民が得意になる勉強法と、おすすめの参考書をいくつか紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

サブコンテンツ