現代文が苦手でも大丈夫!成績が上がる勉強法を紹介します

他の科目に比べて現代文の勉強法だけよく分からない、成績がいつも安定しないとお悩みの方必見!

ここでは現代文の良くない勉強法、成績が上がる勉強法、お勧め参考書まで全て解説していきます。

現代文を得意科目にしたい方は、是非ここで解説することを実践してみて下さい!

現代文を得意科目にしましょう!

 

 

現代文の良くない勉強法

 

まず初めに、現代文を勉強するにあたって良くない勉強法について解説していきます。

これらのやり方で勉強をしていると、現代文の成績の伸びは悪いかもしれません。

 

自分の得意なジャンルの文章しか読まない

最初に挙げたいのは、「自分の得意なジャンルの文章しか読まない」という勉強法をしている場合です。

 

確かに、日々の生活の中で文章を読むことで読解力はついていきますが、自分の好きなジャンルだけ選り好みして読んでいると危険かもしれません。

 

実際に入試問題などで問われる問題のジャンルはかなり幅広く、物語や哲学、社会・自然科学・・・・と多くのジャンルが出題されます。

本を読むことで現代文に慣れようとする心掛けは素晴らしいのですが、せっかくなら読むジャンルの幅を広げて、あらゆる問題でも対応できるようにすることをお勧めします。

 

現代文を感覚で解いている

そして二つ目の良くない勉強法の特徴としては、「感覚で解いている」ということが挙げられます。

 

受験生の中には「現代文はセンス」と割り切ってしまっている方も多いのではないでしょうか。

現代文は感覚やセンスではなく、以下で話すような勉強法で勉強することで、実力をつけることは十分可能です。

 

成績を上げて志望大学に行きたいなら、「感覚で問題を解く」のはNGです。

 

成績が上がる現代文の勉強法

次に、成績が上がる現代文の勉強法について解説していきます。ここでは3つのポイントに絞ってお話しするので、是非参考にしてみて下さいね。

 

語彙力をつける

最初に意識してほしいのが、語彙力を鍛えるという点です。

 

現代文、中でも評論文になると皆さんが普段見慣れないような単語が出ることがあります。

そういった意味を知っているのと知らないのとでは、文章の読みやすさが大分異なってくるので、語彙力はしっかりと勉強していく必要があります。

 

さらに知らない単語をそのまま飛ばしてしまうと、そこの文章の理解に穴が出来てしまい、そのために、全体の文章自体間違った解釈をしてしまう可能性もあります。

語彙力は現代文を学ぶ最初のステップとして、なるべく早いうちから勉強していくことをお勧めします。

 

具体的な勉強法として語彙集を使うより、実際の演習を通して、分からなかった単語をその都度理解していくような勉強法をお勧めします。

「分からなかった単語があったら、それらを逐一ノートにまとめて、その単語がある程度溜まったら、後でまとめて確認する」といった方法がお勧めです。

 

読解力をつけていく

そして二つ目に重要なのが、読解力になります。やはり現代文を解くにあたって文章を正しく読む力は必須になります。

 

ここでいう読解力とは「筆者の主張や評論文のテーマを正しく読み取る力」を指し、これを鍛えるために、「接続詞に注意して文章を読んでいく」といった方法がお勧めです。

 

接続詞とは

「対比:一方で、しかし、にもかかわらず等」

「具体例:~のような、例えば等」

「因果:~だから、~なので、~のために等」

など様々あり、これらに注意しながら文章を読んでいくことで、筆者の主張を正しくつかむことが出来ます。

 

そして問題を解くときには、文章ではなく設問を先に読むことをお勧めします。問われていることを先に理解することで、かなり楽に本文を読み進めることが出来ます。

 

復習をメインに

そして最後に重要なのが、「復習」です。

正直、問題を解いてテキトーに解説を読んで終わらせるといったことをしていると成績は伸びづらいです。

「どこを間違えたのか」「どこから自分の解答がずれていたのか」という部分をしっかりと明らかにして、他の人に解説を説明できるくらいまで、解説は熟読しましょう。

 

この復習次第で、皆さんの現代文の成績は大きく変わっていくことでしょう。

 

現代文のお勧め参考書

最後に、現代文のお勧め参考書を2冊ご紹介して終わりにしたいと思います。ここまで話してきた勉強法を実践できる参考書なので、是非チェックしてみて下さい!

入試現代文へのアクセス

最初にお話しするのが、「入試現代文へのアクセス」です。

 

この本の特徴として、現代文の基礎から応用まで全て学べるのが特徴になります。

さらに本文と設問、そして解き方の解説など非常に充実しているので、皆さんの現代文の成績向上に一役買ってくれること間違いありません。

「基礎編」「発展編」「完成編」の3つがあるので、今の自分のレベルに合ったテキストを選びましょう。

 

入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ) | 荒川 久志 |本 | 通販 | Amazon

 

現代文と格闘する

そして二つ目は、「現代文と格闘する」です。

こちらの参考書は、現代文の解き方を詳しく解説しているのが特徴です。

 

現代文を解くにあたって必要な知識、解法のインプット、さらには実践問題を通して

アウトプットを行うことが出来る点もとてもお勧めです。

ですがこの参考書の難易度は少し高めなので、ある程度基礎が身についてからの利用をお勧めします♪

 

現代文と格闘する (河合塾シリーズ) | 竹國 友康 |本 | 通販 | Amazon

 

まとめ

前述したとおり、現代文はセンスではなく勉強次第でいくらでも実力をつけていくことが出来ます。

その為にもここまで話してきたような勉強法、さらにはお勧め参考書等を是非参考にしてみて下さい。

 

そして「現代文は日本語だから簡単」と侮ることなく、早い段階から勉強を進めていくことをお勧めします。

 

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

 
< p class=m10-b>また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ