高校生が受験勉強を始めるのはいつから?勉強法も解説します!

これから受験生になる高校生の方の中で、受験勉強を始めるタイミングなどが分からず、ただ不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事ではそんな受験勉強を始めるべきタイミング、そして今からやっておくべき勉強、勉強のコツについても詳しく解説していきます。

受験勉強を始めるタイミング

まずは、これから受験生になる皆さんなら気になる方も多い「受験勉強を始めるタイミング」についてお話ししていきます。

ここでは大体の受験生が始めるタイミング、理想的なタイミングの二つに関してお話ししていきます。

大体の受験生は○○から勉強している

まず周りの受験生が受験勉強を始めているタイミングについてお話ししていきます。

人によってかなり差異はありますが、一般的には高校3年生になってから始める人が多いと言われています。

その中でも受験を意識し始める高3の春や、部活動の引退と重なる夏頃から始める方が多いという傾向があります。

理想的なタイミングは○○

ここでお勧めしたい勉強を始めるタイミングとしては、「高2の夏前から始める」ことをお勧めします。

こうすることで、高3になってからの勉強の負担をかなり軽くすることが出来ます。

さらに早いうちから勉強の習慣をつけておくことで、受験勉強もスムーズに開始することが出来るので、その習慣作りとしても早めからの勉強は重要です。

今からやっておくべき勉強

本

それでは次に、今高1、高2の方にやってほしい勉強についてお話ししていきたいと思います。

これから話す3つのことから、受験対策を始めていきましょう。

各科目の基礎固め

まず重要なのが、各科目の基礎を固めるということです。

ここでは「教科書レベルの内容」が基礎です。

この基礎レベルが習得できていないと、この先の応用問題も志望大学の問題を解いていくこともできないので、まずはここから始めましょう。

特にまだ高校1、2年生の方など、未だ志望大学が決まっていない方もいるかと思います。

そういった方は、まずは高校1年生までに行った勉強の総復習をしたり、教科書の基本レベルの問題を完璧に解けるようにしましょう。

こういった基礎を勉強していく裏で、志望大学も決めることもお勧めします。

目標はあるだけでも、そこまでに必要な勉強を逆算して自分に合ったスケジュールを作ることが出来るので、そのためにもHPやオープンキャンパスを利用して、自分の行きたい大学を探してみましょう!

中でも重要なのは○○

そしてその基礎を勉強していく中で、特に重要な科目は英語です。

この科目は文系、理系問わず出題される科目なので、なるべくこの英語を重視した勉強計画を立てていきましょう。

さらに英語は習得までにかなりの時間がかかるので、英単語英文法はなるべく早いうちから勉強しておくことをお勧めします。

単語だったら使う単語帳を一冊決めて、「毎日数十単語を少しずつ覚えていく」といった方法で勉強を行うと、少しずつですが確実に単語力が上がっていくのでお勧めです。

文法も単語と同じく参考書を一冊決めて、それをマスターさせるつもりで勉強しましょう。

この時に一日何単元も一気に行うのではなく、「一日に勉強するのは1,2単元にして、その分インプット(参考書読み込み)とアウトプット(問題演習)の両方を行っていく勉強法」で進めていくことをお勧めします。

共通テストを解いてみる

最後に、過去に行われた共通テスト(センター試験)を実際に解いてみることをお勧めします。

勉強計画を立てる時にも自分の実力を知っていれば、自分に合った勉強計画も立てやすいので、今の実力試しに共通テストを本番と同じ時間で解いてみましょう。

さらにこの共通テストの結果で、自分の得意な科目や苦手な科目、分野が一目瞭然で分かるという点もかなりの魅力ですね。

勉強を効率化させるコツ

最後により勉強を効率化させるコツについてもお話ししていきます。

先程の勉強法に加えて、これからお話しすることも皆さんの勉強に活かしてみて下さいね。

スキマ時間を活用

最初に重要なコツとしては、スキマ時間を有効活用するということです。

特に部活やアルバイト等に打ち込んでいたりして、勉強する時間が確保できないとお悩みの方も多いかもしれません。

そういった方は通学中朝早く起きた時間アルバイトの行き帰りといったスキマ時間を勉強に充てることをお勧めします。

これら一つ一つのスキマ時間はかなり短くても、それらは結果的に何十時間にも何百時間になるので活用しない手はありません。

単語帳や勉強が出来るスマホアプリなど手軽に行える勉強道具を常備しておきましょう。

苦手科目との向き合い方

そして苦手科目の勉強の仕方ですが、まず分からなかった問題があったら、早いうちに基礎から学び直しましょう。

英語の文法だったら中学文法に遡ってその文法を勉強し直す等、基礎から学び直すことで、その部分の理解のしやすさも変わってきます。

さらに現在YouTubeで勉強を解説している動画も数多くあるので、それを活用するのも良いでしょう。

分からなかった問題の概要を動画で掴んだら、その解き方と自分の解き方が似ていたのか、そうでなかったのかを確認して、問題に対しての理解を深めていくことが大切です。

単語も苦手意識がある場合は隙間時間にコツコツ少しずつ継続して周回していきましょう。

まとまった時間を取ろうとすると更に「やりたくない」気持ちに拍車をかける危険性があることを意識し、な短い時間を積み上げていくやり方が良いでしょう。

なるべく苦手な科目、分野は早いうちから潰しておきましょう。

苦手な教科の基礎だけでもしっかりと固めておけば、高校3年生になってから応用を積み上げる時にわざわざ戻ってもう一度基礎をやり直す必要がなくなります。

気持ち的にも非常に楽ですし、苦手だからこそ時間に余裕がある高校2年生から着手することを強くおすすめします!

まとめ

ここまで話してきたように、受験勉強はなるべく早いうちから始めることで、後々の自分の勉強もかなり楽になりますし、勉強面でもかなりリードした状況で受験生を迎えることが出来ます。

今からでも今日お話しした勉強法、コツを生かして受験勉強をより効率的に進めていきましょう!

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

合格をつかむ!英語の勉強の進め方ー中学英語完成編

合格をつかむ!英語の勉強の進め方ー高校レベル完成編

合格をつかむ!英語の勉強の進め方ー難関大チャレンジ編

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ