勉強していると肩こり首こりになる人!!解消方法を教えます!
みなさんは、勉強していると肩や首がこったりして辛いと思った経験はありませんか?
せっかく一生懸命勉強していても身体に不調を生じては集中して勉強することは出来ませんよね?
肩こり首こりを少しでも楽にする方法をみていきましょう。
肩こり・首こりの原因とは?
肩がこったり首がこったりするのには必ず原因があります。
まずはその原因をみていきましょう。
ストレス
まず、一番大きい原因は「ストレス」です。
勉強を頑張らないといけない、成果を出さなければいけないとい気持ちは精神的なストレスを生み出してしまいます。
それが身体に大きく作用し、常に無意識で身体全体に力が入ってしまう状態になり、緊張状態が続いてしまい、肩や首に力が入りこってしまうというわけです。
姿勢の悪さ
勉強している姿勢ももちろんですがスマホを使っている時、パソコンを使っている時、姿勢が悪くなってはいませんか?
スマホやパソコンを操作する時にする「うつむき姿勢」が、首後方の筋肉に負担をかけることがわかっています。このままにしておくと、頚椎のS字カーブが崩れてしまい、骨がまっすぐに並ぶストレートネックを引き起こしてしまう可能性もあるので要注意です。
また、背中が猫背になってしまうと、肩や首の筋肉に負担がかかってしまってこりにつながってしまいます。
一度勉強している時の自分の姿勢に意識してみてください。
運動不足
勉強ばかりしていて運動不足になっている人はいませんか?
運動不足になると、肩や首の周りの筋肉が使われなくなってしまいますよね。
とにかく血行不良になってしまうということです。
この血行不良が肩こり首こりを引き起こしてしまうのです。
冷え
肩こり首こりの原因最後は「冷え」です。
あまり自分では気が付かないかもしれませんが、ずっと同じ姿勢でいると肩や首は冷えてしまいます。
夏ならばまだマシですが冬であればなおさらです。
冷えると、首や肩の血流が悪くなり、その結果「こり」が発生してしまうということになります。
肩こりが楽になる方法
それでは、肩こりが楽になる方法を紹介したいと思います。
勉強の合間などにおこなってみてください。
タオルストレッチ
まず、フェイスタオルを用意してください。
そしてタオルの両端を持ち、背中に回して前後に動かしてください。
上から下にタオルを下ろして肩甲骨周りを動かすような感じです。
これを「15回~20回」やります。タオルの長さは適度に調節してください。
楽をすると効果は薄れますが、無理してしまうと痛めてしまう可能性があります。
このストレッチで、肩の痛みや辛さが劇的に改善します。肩甲骨を柔らかくしていくというのがポイントですね。
肩甲骨引き寄せストレッチ
- 足を肩幅に開いて背筋をピンと伸ばし、お腹をへこませます。
- 両手を後ろに回して指を組み、肩甲骨を真ん中にギュッと引き寄せ、胸を大きく伸ばします。
- 更に両手をできるだけ高く上げて維持するようにします。
一度に行う目安は、30秒×2セットと10秒×3セットです。
これで肩甲骨周りの血流が良くなり肩も楽になるはずです。
首こりが楽になる方法
続いては首こりが楽になる方法を紹介します。
首こりも肩こりと同様、血行不良を解消していくことが大切になります。
首こりに効くヨガ
こちらは、ヨガとマッサージを組み合わせたものです。
ゆっくりとした動作とゆっくりとした呼吸がポイントとなります。
自律神経が乱れていても首がこってしまうので、自律神経を整えるという意味でもピッタリなヨガと言えます。
首はとてもデリケートなのでゆっくりとした動きと呼吸で整えるようにしましょう。
首をあたためる方法
血流をよくするということで首や肩をあたためることはとても効果的であると考えられています。
その中でも特におすすめなのは「桐灰 あずきのチカラ 首肩用」です。
こちらは、あずきの天然蒸気の温熱でじんわり温めてくれて心までほぐしてくれる作用があります。
首から肩を広く包み込んでくれる形状になっていてとても使いやすいです。
また繰り返し250回使えるので経済的でもありますね。これを首にのせながら勉強後にリラックスタイムをとれば、首の血行もよくなり首こりも楽になります。
アリナミンEX PLUS
首のこりを楽にする最後の方法は「アリナミンEX PLUS」を服用することです。
15歳以上限定とはなりますが、こちらにはビタミンB1誘導体フルスルチアミン・ビタミンB6・ビタミンB12・パントテン酸カルシウム・ビタミンEを配合しており、「目の疲れ」「肩首のこり」「腰の痛み」などの症状に優れた効果を表すと言われています。
他の方法で全く効果が出なかったという場合に、15歳以上の方は一度試してみても良いのではないでしょうか。
食べ物で解消する
意外と思われるかもしれませんが、ビタミン類を接種すること肩こりが緩和します。
例えば、ビタミンEは毛細血管を拡張するので血の巡りが良くなります。
また、ビタミンB1は、同時に接種した糖質をエネルギーに変えてくれます。そのエネルギーが筋肉へ供給される為、肩こりに負けない身体作りができるのです。
ビタミンEを多く含む食べ物として有名なのがナッツ類。
勉強の合間に間食として取り入れる事で手軽に摂取が出来ます。
ビタミンB1を多く含む食べ物としては豚肉が挙げられます。
豚肉の生姜焼きやポークソテーなどをお夕飯に食べると良いでしょう。
食事からなかなか摂取することができない場合はサプリメント摂取することを心掛けみても良いですね。
肩こり首こりに負けず勉強に集中できるようになろう!―まとめー
肩こり首こりがマシになる方法を紹介してきました。肩こり首こりに悩まされるくらい一生懸命勉強しているという事ですね。
しかし、身体の不調を感じてしまうと日常生活にも支障が出てきてしまうことになりますし、勉強していても肩首の辛さで集中できなくなってしまいますよね。
それを防ぐためにもぜひ上記で紹介したストレッチやヨガなどを試してみてくださいね。
お風呂上りの身体があたたまっているときに行うと、更に良い効果が現れると言われています。
そのように自分で工夫しながら、勉強を辛いものだと感じないように日々取り組んでいけると良いですね。
しかし、闇雲に長時間机に向かっていれば良いというわけではありません。肩こり首こりも酷くなる上に、効率よく勉強出来ているとは言えませんよね。
しかし、一人ではどのように効率よく勉強していけば良いのか分からず不安に思うこともあるでしょう。
桜凛進学塾では、効率的な勉強の仕方を、生徒さん一人一人に合わせて丁寧に指導しています。
部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
もし遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!