【勉強法】高校生の現代文の学習方法とは~お勧め参考書もご紹介!

現代文はほかの科目と違っていつも点数が安定しなかったり、勉強法が分からないと感じてしまう方も多いかもしれません。この記事ではそんな現代文の勉強法、さらにはお勧め参考書まで解説していきたいと思います。

 

現代文を解くのに必要な力

最初に現代文を解くのにはどのような力が必要なのか、解説していきたいと思います。

ここで話す3つの力を鍛えていくことで、皆さんも現代文に対して持っている苦手意識を取り除くことが出来るようになるので、よくお読みください。

 

文章読解力

最初に必要な力は、文章読解力です。

現代文を解いていくにあたって、文章を読んでその意味を理解するスピードや集中力かなり求められます。

しっかり正答を選ぶためにも本文の内容と問題文を正しく理解する、この「文章読解力」は現代文の基礎でもあり必須なのです。

 

語彙力

さらに現代文を解いていくのにあたって、語彙力も必要な力になります。

 

語彙力は大きく分けて2つ分かれています。

一つ目は、漢字などの語句の意味

二つ目は、現代文でよく出題されている頻出のフレーズです。

 

こういったインプットも現代文をスムーズに解いていくのに重要です。具体的な勉強法は後に解説しますので、そちらをご参照ください。

 

意図を見抜く解答力

そして「解答力」も非常に重要です。

 

ここで言う「解答力」は出題者の意図を完全に理解し、正答を見つけ出す力です。

文章読解力は勿論、こういった解答力がないと不正解の選択肢を切ることが出来ないので、こちらも現代文を解くのに必須です。

 

ここから話すことはこれら3つの力を伸ばすための勉強法なので、是非実践してみましょう。

 

現代文の勉強法

それでは現代文の勉強法について解説していきます。ここでは勉強の3ステップについて解説するので、要所要所を意識し皆さんの勉強に役立ててみて下さいね。

 

本を読むよりは○○をする

現代文の読解力をつけるためにも、本をまず読もうとする方がよくいます。しかし、高校3年生の方や、時間のない方にとってこのやり方はとても非効率的です。

その為にも本を読むよりは、参考書を用いて勉強をしていくことをお勧めします。

実際に参考書には入試で過去に出された文章が出題されていることがあり、これらの文章を何度も解いていくことで、この文章形式に慣れることが出来ます。

 

合格の為にもこういった「慣れ」は非常に重要なので、これから下記で紹介するような参考書等を使って演習を行ってみましょう。

 

復習

そして次に重要なのは、復習です。

 

他の科目に比べてどうしても現代文の復習には意識が向きづらくなってしまうことかと思いますが、現代文こそ復習が重要な科目になります。

解いた問題はそのままにしておくのではなく、必ず解答解説を見て「本文の要旨」「全体の文章の論理構造」「なぜその解答に至ったのか」「間違っていたのならどこから間違えたのか」を必ず復習しましょう。

これらを毎回意識しながら問題を解くことが出来るようになれば、先ほど挙げたような「文章読解力」や「解答力」を身につけることが可能になるかと思います。

 

語彙力を鍛える

先程も少し話しましたが、語彙力UPも現代文の成績を上げるために必要です。

 

語彙力を漢字/語句やキーワードの二種類に分けて勉強法を解説します。

 

まずは漢字ですが、こちらは書き取りと同じくその漢字の意味や読み方をしっかり暗記しましょう。ですが、漢字自体は配点がそんなに高いわけではないので、優先度的にはそこまで高くありません。ですが意味を知っているだけでも、文章を読むときの助けになることがあるので、勉強して損はないでしょう。

 

次に語句やキーワードですが、これらもそれ自体の意味だけでなく、それらの対義語や類義語も一緒に覚えることをお勧めします。

 

「本文で分からかった単語や漢字をノートにまとめておいて、一日の終わりにそれらの意味を再チェックする」という勉強法がお勧めです。

 

お勧め参考書2選

それでは最後に、現代文の勉強に是非使ってほしいお勧め参考書2つ解説したいと思います。

何か気になる参考書があったらリンクから、チェックしてみて下さいね。

 

入試現代文へのアクセス

最初にお勧めしたいのが、この「入試現代文へのアクセス」です。

 

この参考書では、現代文の基礎から応用と幅広く学ぶことが出来るので、今のレベルに合った問題を解くことが出来るのが特徴になります。

さらに本文や問題の解き方についての解説もとてもしっかりしているので、

先ほど話したような読解力をつけることが出来ますし、さらに復習も捗りやすいです。

 

入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ) | 荒川 久志 |本 | 通販 | Amazon

 

現代文と格闘する

そして次に「現代文と格闘する」も、とてもお勧めです。

 

こちらも現代文の解き方を分かりやすく解説しており、現代文に必要な知識のインプット、さらには入試の頻出のテーマを扱った問題でのアウトプット両方が出来るので、現代文全体のレベルアップを目指している方は、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

 

(※こちらの参考書は問題の難易度が少し高めに設定されているので、ある程度基礎が固まってからの利用をお勧めします。

 

現代文と格闘する (河合塾シリーズ) | 竹國 友康 |本 | 通販 | Amazon

 

まとめ

現代文の勉強法が分からない、どうしたら成績が伸びるのか困っていた方でも、今日お話ししたことを実践するだけで、一気に成績アップさせることが可能になります。

 

ですがこれらの勉強は毎日継続させることが最も大事なので、一日やって終わりにするのではなく、継続して習慣化させるつもりで勉強に向き合っていくことをお勧めします。

 

今日お話ししたことを守って、これからの受験勉強頑張っていってくださいね。

応援しています!

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

 

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ