勉強ができるようになるには?その方法とコツを解説します!

勉強が苦手、嫌いという方も皆さんの中には多くいるのではないかと思います。この記事ではそんな勉強が苦手な方の特徴、さらに勉強ができるようになるには、一体どんなことをしたら良いのか、コツもお話しするので、是非参考にしてみて下さい。

 

勉強が苦手な方の特徴

最初に、勉強が苦手な方にはどのような特徴があるのか、お話ししていきます。

ここで紹介するような特徴に当てはまっていないかどうか日々の自分を振り返ってみて下さい。

 

部活やバイトとの両立が難しい

最初に挙げられる特徴としては、「バイト・部活と勉強の両立がうまくとれず、勉強にかける時間が少なくなり、そのまま勉強が苦手になる」といったパターンです。

 

中学時代と異なって、高校では部活動も本格的になることが多いです。特に運動部では夜遅くまで練習があるケースもあり、家で勉強をしようと思っても疲れて自宅学習が出来ない、なんてことも多くあるかもしれません。

 

さらにアルバイトも行っていると、帰るのが遅くなってそのまま勉強が出来ずに就寝といったこともあり、同じく勉強時間がとれない可能性もあります。

 

高校の勉強についていけない

そして二つ目は、「高校の勉強についていけない」といった特徴です。

 

こちらの原因として挙げられるのは、「中学時代より学ぶ範囲が増え、さらにその授業内容の一つ一つが深い為、テスト対策をするのだけでも大変になる」ということかと思います。

 

さらに中学時代から自信がなかった科目は特に、難しくなったことでより苦手意識が高まり、そのことで勉強への意欲自体も薄れてしまうのです。

 

目標がない

最後に挙げられる特徴としては、「目標がない」という点かと思います。

どんな人でも目標を立てなければ、その過程である勉強を頑張ることは難しくなります。

 

何をどこまで勉強すればいいのか、何のためにするのか、それが明確な状態で勉強が出来ていない人は、ただ漠然と勉強するだけになってしまい、そういった勉強は長続きしません。

 

勉強ができるようになる方法

次に、この記事のメインである「勉強が出来るようになる方法」について解説していきます。先程挙げた特徴に当てはまっていた方でも、これらの方法を実践すれば勉強が出来るようになるので、是非参考にしてみて下さい!

 

同じ問題を何度も解く

まず勉強が出来るようになる最初のステップは、「同じ問題を何度も解く」ことです。

 

実際テストや模試で点数を取っていくためには、大事なことはしっかり覚える必要があります。その為に問題は何度も解いてその解き方、解答をもう忘れないつもりで覚えていきましょう。

 

こういった解き直しを最低5回は行うことでこの効果も実感できるので、このことは忘れずに実践しましょう。

 

復習をする時間を入れる

次に、「復習をする」ということも大事です。

 

どんなことでも時間が経つと、記憶も薄れていきます。そのために「勉強をしたら復習をする時間を作る」ことが大切です。

 

問題集はただ解いただけでは、自分の知識にはなりません

解いた後にすかさず復習をすることで、自分の身になるので、是非このことを忘れずに行いましょう。

 

この時、「解く時間と復習の時間を8:2の割合でとる」のが良いでしょう。

 

基礎を完璧に

勉強が苦手と感じている方の中で、 「基礎」が出来ていない方は非常に多いです。

 

こういった基礎の知識がないことで、その先の応用問題も解けていないので、最初は「基礎事項」から勉強していきましょう。

例えば英語だったら英単語や文法、古典だったら古典文法や単語等が基礎に挙げられます。こういった基礎はおろそかにせず、第一優先で勉強しましょう。

 

もし定期テストなどで平均点も取れていないなら、間違いなく「基礎の知識不足」が原因になるので、出来ていると思っても1から基礎を勉強し直しましょう。

 

勉強を長く続けるコツ

最後に勉強を長く続けるには、どのようなコツがあるのかお話ししていきたいと思います。後でも話しますが勉強は継続させることが最も大切なので、そのことを忘れずに勉強をしていきましょう。

 

一日のスケジュールをしっかり立てる

先程話したように、勉強には目標が必須です。

その為にも、「一日のスケジュール」はしっかり立てましょう。

 

こういったプランが無いまま勉強をしても、どのくらいのペースで勉強をすれば志望大学に合格することが出来るのか、何を伸ばすべきなのか等、目標までの距離感が掴めなくなってしまうので、必ず計画を立ててから勉強しましょう。

 

さらに計画を立てる時は、必ず無理のない範囲で立てることを忘れないようにしましょう。

無理やり詰め込みすぎると万一達成できなかった時に、勉強のモチベーションが大きく減ってしまう恐れがあります。

 

勉強を毎日継続し習慣化させる

勉強は毎日継続させることが最も大切です。

 

その為に、まず行ってほしいのが「2週間だけ勉強を頑張る」です。

勉強場所はカフェやファミレス等、皆さんの好きな場所で良いので、この2週間は勉強を全力で行いましょう。

2週間の勉強を達成出来た時には、皆さんの中で「勉強をするのが当たり前に」なっているかと思います。

受験生になると約1年以上勉強を続けなければならないので、このように「勉強が当たり前」と思っていなければ、かなり苦痛に感じるかと思います。

 

まずはここで挙げたような2週間から少しずつでいいので勉強を始めてみましょう。

 

まとめ

勉強が苦手な方でも、こういった勉強法やコツを日々の勉強に活かすことで成績を伸ばしていくことは十分可能です。

 

「焦らず少しずつ勉強をする」その継続が最も大切なので、それを忘れずに頑張って下さい!

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
< p class=m10-b>また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ