【勉強方法】家だとどうしても勉強できない理由とその対処方法とは?

家だとなかなか集中して勉強できない、外ならできるのに・・・とお困りの方は多いかもしれせん。この記事では、そんな方に向けて自宅学習を効率よく進めるコツ、自宅学習のメリットをご紹介します。

 

 

自宅学習のメリット

まずは皆さんに是非覚えておいてほしい自宅学習のメリットについてお話しします。

これまであまり自宅だと勉強できなかった方にもとても有益なので、参考にしてみて下さい。

 

お金がかからない

当たり前ですが外に出るわけではないので、勉強にお金がかからないというメリットあります。

 

カフェやファミレスの勉強を主軸に行っている方にとって、こういったお金は受験生の方にとってかなり負担になってくるので、自宅学習の大きな魅力と言えますね。

 

そのためにも家で勉強する癖をつけていく必要があります。

 

自分のペースを維持できる

次に、自分のペースで勉強できるのも自宅学習の大きなメリットでしょう。

 

後にお話しますが、自宅学習なら勉強スケジュールを立てて、やりたい科目に集中して勉強に取り組むことができます。

 

カフェやファミレスでの勉強だと一日中そのお店が開いているわけではないので、その時間に合わせなければなりません。

予備校に通っていなければ宿題等もあるわけではないので、ひたすら自分のペースで出来るというのも自宅学習の魅力ですね。

 

音で気を遣わずに済む

図書館やカフェでの勉強だと当たり前ですが、音読やイヤホンなしでリスニングを聴くことはできません。

こういった場所は公共の場なので、常に周りの方に音で迷惑をかけないように配慮しなければなりませんよね。

 

実際の入学試験ではイヤホンを使わないでリスニングを受けることの方が多く、自宅学習なら誰にも気を遣わずに音を出すことができます。

さらに勉強にBGMが必要という方でも、特に気遣いをすることもなく聞くことができます。(近所迷惑にならないレベルで)

 

移動時間が省ける

塾の自習室にしても、カフェにしても、その場所へ行くための移動時間があります。

往復で考えるとやはり移動の拘束時間はもったいない…と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

自宅で勉強出来るのであれば、この移動時間を効率良く使うことが可能です。

勉強時間に充てるもよし、食事時間にするのもよし、少し休憩する時間にするのもよしです。

毎日、移動時間がない習慣が積もっていけば相当な時間をロスせずにすみます。

 

自宅だと集中できない理由

次に自宅だとなかなか勉強に集中できない方に向けて、何故なのか解説したいと思います。

理由は主に3つあり、皆さんの中にはこれらに当てはまることをしている方もいるのではないでしょうか。

 

自分に甘くなってしまう

やはり自宅学習だと心が甘えてしまう、というのも自宅学習に集中できない理由となります。

 

自宅学習に比べて、カフェや図書館での勉強は人の目もあるので、「もう少し集中して勉強しよう」「眠気を我慢して頑張ろう」と思えるのですが、こういった人の目が無い自宅での勉強だとついつい休憩時間が伸びてしまったり、ノルマが達成できていないのに勉強をそこで止めてしまうということもあるかもしれません。

 

こういった心の甘えがあると、勉強への集中力も落ちてしまいますね。

 

自宅学習に慣れていない

二つ目は、単純に自宅学習に慣れていないことも挙げられます。

 

普段カフェや図書館、さらには塾の自習室で勉強することに慣れてしまっていると、他の勉強場所だとなかなか本調子が出なかったり、集中できないということにも繋がります。

 

ですが、先程お話ししたように自宅学習のメリットもたくさんあるので、少しずつ慣らすためにも自宅での勉強に身を置いてみましょう。

 

眠気に負けてしまう

そして自宅学習の最大の敵である睡魔に負けてしまう、というのも家での勉強の集中力を損ねてしまう大きな原因になります。

 

特にお昼を食べた後にかなりの眠気を感じてしまい、そのまま数時間昼寝をして・・・

という経験をしたことがある方もきっと多いはずです。(私も何度かあります・・・)

 

自宅だと自分で雑音を作らないと(音楽を流す等)ただひたすら眠くなったり、睡魔で集中力が一気に無くなってしまいます。

 

このためにも、どうしても眠くて勉強ができない時は少し仮眠をとる、睡眠時間を多めにするといった工夫を行うことが重要になりますね。

 

誘惑が多い

家の中には自分にとって思い入れのあるものが沢山溢れています。

漫画本やネット環境、飲食も自由だし、眠いと思えばベッドもある。

人間はどうしても楽な方に逃げたくなるもの。

『ちょっとだけ漫画読んで、それから勉強しよう』と思っても、時間になったらまた『もう一冊読んでから…』と、なかなか机に向かえないという経験はありませんか?

誘惑を自分自身で絶ちきるというのは誰もが非常に難しく、毎日毎日誘惑に負けることで家庭学習に嫌気が差してしまうのも事実です。

 

自宅学習をより効率良くするために

最後に、自宅学習を効率良くするためにはどんなことをすべきなのかお話しして終わりにしたいと思います。これからお話しすることを実践して、自宅でも外と変わらずに集中力を維持できるようにしましょう。

 

勉強スケジュールを立てる

まずは勉強スケジュールをしっかり立てていくことが重要になります。

勿論自宅外での勉強でもこの計画立ては必要ですが、だらけやすくなってしまう自宅学習では特に必要になります。

 

受験を意識しているのなら、「志望校で良く問われる科目を重点的に行う」だったり、定期テストの対策をしているのなら、「○○の科目が苦手だから復習にかける時間を多めにする」のように、計画を立てていきましょう。

 

この時あまり無理のない計画を立てていくことが重要になります。

 

勉強の邪魔になるものは置かない

自宅学習において、視界には勉強の邪魔になるものは置かないようにすることがとても重要です。

 

特に自室だと家族以外にその誘惑を咎めてくれる人もいないので、スマホだったら通知を切る、マンガやゲームは他の場所に移しておくようにすると、遮断して勉強のみに力を入れることが出来るのでお勧めです。

 

時間のメリハリを意識

最後に時間のメリハリを意識することが最も重要です。

 

勉強をしている時間も勿論重要ですが、それ以外の余暇の時間はしっかり休む、スキマ時間の有効活用を行うといった、メリハリの意識をしっかりすることで、勉強のパフォーマンスを最大にすることができます。

 

休憩と勉強のメリハリをしっかりつけて集中して取り組むことが重要です。

 

例えば、

①30分勉強したら10分休憩する、といったサイクルを繰り返す

②タイマーを使用して休憩時間延長をしないようにする

③『勉強が終わったら好きな動画を見るぞ』『全部終わらせてゆっくり漫画を読むぞ』と、好きなことの   目標を立て、そこへ向けて勉強する

等々、自分に合った時間の使い方を考えてみて下さい。

 

まとめ

自宅学習は、外での勉強以上にモチベーションを保つことは難しいですが、多くのメリットもあります。

 

今日お話しした注意点をしっかり意識して、周りと差をつけていきましょう!

 

コロナ禍ということもあり、外での学習に抵抗を感じている方も多いかもしれません。今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

 

 

https://youtu.be/Yv8m8rUB2Yo

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【集中力が続かない人に】長時間勉強するための誰でも出来る6つのコツ

【受験生】下がりきったモチベーションを一瞬であげる効果的な方法3選!

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ