【受験勉強】勉強がはかどらない原因と、やる気を上げる方法を解説!
学生の方、特に受験生の中で勉強に集中したくても集中できない、はかどらない・・・なんてことを経験したことがある方も多いかもしれません。
この記事では、そんな勉強のやる気を上げる方法、さらに勉強を始める前にしておくべきことを解説していきます!
勉強がはかどらない原因
まずは受験生の方、その他学生の方にも当てはまっている可能性のある、勉強がはかどらない原因をご紹介していきます。自分の生活をもう一度振り返ってみましょう。
睡魔に負けてしまう
まず挙げられる原因として、睡魔に負けてしまうことが当てはまるかと思います。「勉強をしようと意気込んでいても、始めてしばらく経つと眠くなり、気付いたら勉強は止めている・・・」なんてことを経験したことがある方も多い事でしょう。
どんな方でも共通ですが、眠い時に勉強のやる気を出すのは極めて困難です。
こういった眠さの原因として不規則な生活習慣や睡眠不足が挙げられます。
特に夜型の方は朝型に変える等、いつもの生活を規則正しい生活に変えていくことが重要です。
勉強、勉強以外のことで悩みを抱えている
そして次に挙げられるのが、勉強や勉強以外のことで悩みを抱えているということです。
勉強以外のことでも悩み事がある時は、何に対してもやる気は起きないかと思います。
勉強をしようと思っても考え事が思い浮かんで、勉強に集中できなくなってしまう・・・なんて可能性もあります。
悩み事と自分なりの解決策を紙に書き出して、「もう悩んでも仕方がない」というように、現状の解決を図ることが重要です。
苦手科目に気が乗らない
そして最後に、「苦手科目」に対して勉強の手が進まないということが挙げられます。
どんな方でも得意科目と苦手科目があるかと思います。
得意科目は問題なく勉強することが出来ていても、逆に不得意科目は問題に詰まったりしたときに、そのままやる気がなくなる・・・ということも多いかと思います。
こうなってしまうと勉強がはかどらず、そのまま成績も上がりづらくなってしまう可能性があります。
やる気を上げる方法
ここまで勉強がはかどらない原因について解説してきましたが、ここからは勉強のやる気を上げる方法について説明していきます。先程の原因に当てはまっていた方でも簡単に出来ることなので、是非参考にしてみて下さい。
得意科目から勉強する
先程話した苦手科目の勉強がはかどらない対処法として、「勉強は得意科目から始める」ということをお勧めします。
一日の始まりを苦手科目から始めるとそのまま勉強のやる気が出なくなる・・・ということもあるので、勉強を始める時は自分の得意科目から始めましょう。
自分の好きな科目なら勉強も捗るかと思いますし、そのまま他の科目に移った時でも高いモチベーションを維持したまま勉強をすることができます。
得意科目を勉強した後に苦手科目に移って、その後に得意科目・・・というように交互に科目を変えるのも良いでしょう。
ライバルを見つける
そして二つ目に、勉強でのライバルを見つけるのもお勧めです。
特に友人やライバルと競い合いながら勉強をすることは、勉強のモチベーション的にも刺激になりますし、「負けたくない!」とやる気を大きく上げることもできます。
「一日で行った勉強量や、勉強時間などをゲームのように競って、成績で勝負する」というのもお勧めです。
自分にご褒美を用意する
最後に、勉強を頑張った自分にご褒美を用意するというのも、勉強のやる気を上げる最高の方法です。
「このページまで勉強を頑張ったら自分の好きなお菓子を食べる、好きな音楽を聴く、好きなゲームをする」等、頑張った自分に対してご褒美を用意しておくことで、やる気を出して勉強しやすくなります。
勉強を始める前にしておくべきこと
最後に勉強をする前にしておくとよいこと、勉強の準備についてお話ししたいと思います。勉強を効率化させるためには、勉強をしている時間だけでなく準備も重要なので、ここから話すことも是非取り入れてみて下さい。
勉強環境の改善
最初に重要なことは、勉強をする環境を変えるということです。
今まで勉強のやる気が出ない、勉強をしていても捗らない方の中で、「勉強周りに誘惑が多い」「机周りが片付かれていない」など勉強環境がしっかり整っていないことが当てはまることも多いです。
なので勉強をする時にはスマホやゲーム機などは視界に置かない、机周りのごみはきれいにする等、そういった整理を行いましょう。
さらに勉強環境を変えるという意味で、勉強場所自体を変えるのもお勧めです。いつも自宅で勉強をしている方なら、たまにはカフェやファミレスで勉強をしてみるのも新鮮な気持ちで勉強出来るのでお勧めです。
勉強をする目標と計画を立てる
そして、勉強する目標と計画をあらかじめ立てておくのも勉強の準備として重要なことです。
ただがむしゃらに勉強を長時間していても結果はついてきません。
何のために勉強をしているのか明確にするためにも、目標を立ててその目標を達成できるような計画を立てましょう。
目標の例としては「定期テストで○○位目指す」「各科目90点以上」「全科目偏差値60以上」等を立てて、達成するために「各科目でどれくらい時間をかけるのか」等、細かくスケジュールを立てていくのが良いでしょう。
まとめ
勉強のやる気が出ない、していても捗らない方でも、ここで話してきたことを行うだけで、一気に勉強のやる気を上げることが出来るようになるかと思います。
この記事を見た直後からでも試して、勉強をしてみてください!
今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。
桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?
【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します