勉強する時間がない!そんなあなたが今すぐ試せる隙間時間術とは?

時計

『一日26時間あったらな…』と思ったこと、ありませんか?

思うように時間が取れず、なかなかやるべき勉強が進まない、時間がなくて勉強が間に合わないとお困りの方は必見です!

隙間時間を上手く活用していけば、まとまった時間を確保したのと同じくらい、勉強効率が上がります!

隙間時間術を自分の特技にして、攻めの勉強をしましょう!

ホリエモンの隙間時間術

隙間時間といえば、書籍『時間革命』を発行しているホリエモンが有名です。

堀江さんにとって、時間はお金よりも大切で、かつ、人生にとってかけがえのないものであると唱えています。

一秒でも無駄にしない、その時間術をご紹介します。

堀江さんの場合はビジネスを視点にしていますが、これは受験生にとっても共通している点が多々ありますので、非常に参考になります。

隙間時間を有効活用する

堀江さんが実践している時間術に、『隙間時間の有効活用』というものがあります。

例えば、堀江さんは、タクシーで移動中の数分間、レストランで食事を頼んでから運ばれてくるまでの数分間、テレビ出演をしている合間にも、スマホを活用しながら作業をするそうです。

時間を少しも無駄にせず、数分間で出来ることを一日に複数回こなしているということになります。

隙間時間は、時間にしてみたら数分間という短い時間ですが、期限が決まっていて短時間だからこそ集中力が劇的に上がり、作業効率もアップします。

さらに凄い点が、この隙間時間にやるべき事を前もって決めておくというのがポイントだそうです。

一日のスケジュールを把握し、『このタイミングで隙間時間が出来るな』と目処を立てた上で、例えば『今日はタクシー移動が15分あるから読書をしよう』という風に作業内容を明確にしておけば、いざ隙間時間に突入した時に直ぐ実行が出来ます。

確かに、隙間時間は長くないので、何となく『この時間何に使おうかな…』と悩んでいると、あっという間に時間が経過してしまいますね。

時間を無駄にしない工夫を毎日実践しているというわけです。

『睡眠時間を削るな』

寝ている人

時間を上手に使っている人は、睡眠時間を削りません。

なぜなら、睡眠時間を削ることは、仕事のパフォーマンスを下げるということをよく知っているからです。

堀江さんは、7時間~8時間は睡眠時間を確保するようにしているのだそうです。

一般的には、時間が欲しいから睡眠時間を1時間削ろう、という思考になりますが、堀江さんは逆です。

日中の時間を増やすためには睡眠が大事で、1時間という時間がほしいなら、1時間早く就寝し、翌日に倍のスピードで仕事を終わらせればいい、という考え方です。

実際に、睡眠時には脳脊髄液というものが分泌されるらしく、その脳脊髄液が、脳内の老廃物を洗い流す作用があるのだそうです。

人間の身体は本当に凄いですね!!

脳脊髄液の存在を知ってしまうと、『しっかり睡眠時間は確保しなければ』と思います。

目から鱗ですね!

隙間時間はどこにある?

時間は誰にでも平等で、価値高いもの。

一日のうちに、皆さんの『隙間時間』はどこに転がっているのでしょうか?

時間は宝です。

宝物を探してみましょう!

自分の隙間時間を洗いだす

飲み物とノート

一度、自分の隙間時間はどこにあるのか、紙に書き出してみましょう。

隙間時間の洗い出しにじっくりと取り組んでみるのです。

隙間時間=何かと何かの間の時間、もしくは、特に作業をしていない時間です。

例えば、通学の電車の中、起床して朝食後の数分、お風呂を沸かしている間、待ち合わせ時の待ち時間等です。

細かくみていくと、一日の中でもかなり大量の隙間時間があることに気づくと思います。

紙に書き出すことで、普段から時間をどれだけ無駄に使っているか、時間がない時間がないと頭を抱えていたけれど、隙間時間で考えるとトータルで膨大な時間をなんとなく過ごしている事に気づく事が出来ます。この気づきが非常に大切です。

最近は、隙間時間をスマホのゲームやアプリで埋めたり、ラインのやり取りをしたりする傾向があるように思います。

いつの間にかスマホを片手に握りしめていて、画面見ていないと落ち着かない…

といった自覚はありませんか?

この時間も実は隙間時間です。

隙間時間をスマホで穴埋めしている状態です。

そう考えてみると一日のうちの隙間時間はわりと沢山あるのでは…?と気づけたりします。

隙間時間の使い方

では、洗い出した隙間時間をどのように活用していけば良いのかをご紹介します。

上述に記した堀江さんは、隙間時間を上手に使うポイントは、『あらかじめ、隙間時間でやることをはっきりと決めておく』事だと唱えています。

隙間時間に突入してから、『この時間どうしようかなあ?』と考えていると、それだけで時間が過ぎ去ってしまいます。

隙間時間が来た瞬間に動き出すことが非常に重要です。

隙間時間がどのくらいあるのかを紙に書き出したことが、ここで活きてきます。

隙間時間をしっかりと把握しておかないと、そこでやるべき事の準備はできませんし、行き当たりばったりの隙間時間では効果的に活用することは出来ません。

それから、隙間時間には『時間の締め切り』があるという所が非常にメリットです。

時間の制限がある事で、集中力が高まりまり、終了時間が直ぐに迫っているので目標設定がしやすくなるのです。

おすすめの隙間時間術を2つ挙げてみましたので参考にしてみて下さい。

一教科に絞る

隙間時間は全て一教科に集約するという方法です。

例えば、一日に覚えるべき英単語は、机上で勉強せずに全て隙間時間を使って覚える、というやり方があります。

このやり方は非常にシンプルで分かりやすいと思います。

英単語に絞っているので勉強のバリエーションは少ないのですが、その分英単語暗記に関しては格段にパフォーマンスが上がります。

社会の歴史年号や古文文法等も、英単語同様隙間時間を使って覚えることが出来る教科です。

自分はあれこれ手をつけてしまうと結局わけが分からなくなり、何を隙間時間で得たのかも分からなくなってしまう、という人には非常におすすめです。

あえて隙間時間でしかやらない教科を決めてしまっても良いと思います。

『英単語は机上の勉強時にはやらない!隙間時間で全て覚えてしまおう!』と決めれば、集中力も高まり、隙間時間の緊張感も出て、短い時間で効率よく勉強することが出来ます。

複数教科を細かく

もちろん、複数教科を細かく分けて隙間時間に当てはめることも有効です。

『朝食後の隙間時間は英単語をやって、お風呂前の隙間時間は社会の年号を覚える』と、細かく分けた方が視点が変わって集中しやすくなる人もいるでしょう。

複数教科を隙間時間に当てはめる場合は、場所によって教科を決めても良いと思います。

お手洗い時間は漢字(例えば壁に貼っておいたものを見る)、通学の移動時間はルーズリーフに予め書き出しておいた英単語を覚える、といったようにすると、頭の中の整理にもなりますし、し習慣化しやすくなりますのでやってみてください。

隙間時間有効術

では、隙間時間の有効的な使い方を様々な人の体験談からご紹介していきたいと思います。是非参考にして、まねしたいなと思うものは実践してみて下さい。

佐藤ママの隙間時間有効術

お子さん4人が東大卒で同じみの佐藤ママこと佐藤亮子さん。

新聞を読む時間について以下のようにされています。

『新聞を開くのは一日15分。気になった記事は破ってバッグの中に入れ、隙間時間に読む。料理をしながら読んで、読み終わったらその破いた新聞でコンロ周りの油を拭き取って捨てる』

新聞あますことなく使い倒す姿勢が素晴らしいですね。

和田秀樹さん著書

忙しい日常生活の中でいかに隙間時間を見つけて活用するのかが書かれた著書があります。

『大人のための 隙間時間勉強法』

精神科医でいらっっしゃる和田先生からの隙間時間ヒントがふんだんに盛り込まれていますので是非読んでみてください。

 

まとめ

隙間時間を洗い出してみると、時間がないと騒いでいた自分が恥ずかしくなるほど、ここにも隙間時間、あそこにも隙間時間という気づきが増えて、宝を沢山見つけた感覚になると思います。

『時間って思ったより沢山あったんだ!』
という気づきがあればしめたものです!

学校の宿題やテスト勉強、部活に塾に、睡眠時間もとらなくちゃ…と、時間に追われている毎日でも隙間時間は必ず転がっています。

5分でも積み上げれば、まとまった時間を取るのと同じ成果が期待できるのです!

隙間時間術を身に付けてしまえば、社会人になっても仕事に転換する事が出来ます。

毎日忙しい人ほど、隙間時間術を大いに活用していけると良いですね。

桜凛進学塾では、毎日無料相談を行っており、様々な勉強のお悩みに対するアドバイスを行っております。

効率よく勉強したい、ポイントを絞って勉強したい、進路を決めかねている、部活との両立に悩んでいる、等々、相談内容は多種多様ですが、桜凛進学塾の講師陣が丁寧に勉強方法をお伝えすることで、その日の勉強方法から変わったと、非常に嬉しいお言葉も沢山頂いています。

ご相談は電話やメール、オンラインでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

ご連絡をお待ちしております。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ