冬休みは無駄にしたくない!確実に成績を上げられる勉強法とは?

冬休みを控えた現在、大学受験は高校2年生の方は勿論、高校1年生の方にとっても遠い話ではありません。この記事ではそんな冬休みの使い方をより効果的にする勉強法、冬休みがなぜこんなにも重要なのかまで解説していきたいと思います。

冬休みの重要性

それでは冬休みは高校1,2年生の方にとってどれだけ重要な期間なのでしょうか。

ここではそんな冬休みの重要性、身に付けられることまで解説していきたいと思います。

 

本格的に勉強を始める時期

特に高校2年生の方にとって冬休みというのは、本格的に勉強を始める時期になります。

 

受験生0学期の現在、多くのライバルが新年が明けるタイミングで勉強を始めます。

難関大学を志望校に設定している方には特に、この時期は勉強を始めるのにうってつけの

時期です。

 

この冬休みで勉強のスタートダッシュを切れるかどうかは、今後の勉強に大きく関わってくるのです。

 

これからの授業の予習で自信をつけられる

そして冬休みは勉強に多くの時間を割くことが出来るので、これからの授業の予習を行って、勉強に自信をつけることのできる時期でもあります。

 

これからの単元の予習を行うことで、冬休み明けの授業でも何も問題なくスムーズに

学力が身に付き、「勉強が分かるようになる」というような成功体験・達成感を得ることができます。

 

学習習慣を身に付けられる

普段の生活で勉強習慣のない方にとって、これからの受験勉強は地獄のような日々かもしれません。

 

ですが、冬休みのような長期休暇でしっかり勉強する癖をつけていれば、特に苦も無く

受験勉強に移行することができます。

そういった継続的な勉強を身に付けられるのも冬休みの利点ですね。

 

高校1年生のやっておくべき勉強法

それでは具体的に高校1年生の方の冬休みの過ごし方、勉強法は一体どのようにしていくべきなのか、解説していきたいと思います。勉強法に悩む方は是非こちらを参考に勉強計画を立てましょう。

 

二学期の総復習

高校1年生の方に是非行ってほしいのは、ズバリ二学期の総復習になります。

 

何故二学期に焦点を当てたのかですが、「一学期に比べて二学期の内容は難度が上がって、分からない所を放置しがち」だからです。

 

これからの新学期になる前に、これらの分からない所が放置されていると、

「完全に授業がちんぷんかんぷんに・・・」ということにもなりかねません。

その為にもしっかり二学期の総復習を行って、勉強の遅れを取り戻しましょう。

 

特に英語と数学には力を入れる

総復習をする中でも、特に重要な科目が2科目あります。

それは英語、数学です。

 

英語ですが、基本的な単語は覚えましょう。英語ではある程度の単語量は必ず要求されるので、この冬休みの期間を用いて一気に覚えてしまうことをお勧めします。

さらに英文法も、かなり基礎的な部分からで良いのでマスターさせましょう。

特に1学期、2学期で先生が繰り返し言っていた部分や、定期テストでもよく出題された問題は重要度が特に高いので、そういった部分は必ずこの冬期間でマスターして覚えてしまいましょう。

単語は長文読解や英作文、リスニング等問題を解くのに通じる基礎中の基礎部分になります。

単語を強固ものにしておくだけでも冬休み明けの学習に加速がつきますし、一度しっかりと頭に入れたものは次に復習する時に思い出しやすくなります。

しっかり教科書を読み直してもう同じ問題は間違えないレベルまで持って行くと、

これからの新学期でもかなり楽になるはずです。

 

数学の学習法

そして数学の学習法になりますが、基本的な部分は英語と変わりません。

 

「1,2学期で解けなかった、あるいは苦手な分野を徹底的に復習して、ある程度自信がついたら問題を解いてみる」ということを繰り返しましょう。

 

定期テストや模試の成績表で皆さんの苦手な分野は、かなりはっきりしていると思うので、再度同じ問題を解き、間違えなくなるまで解きましょう。

 

高校2年生の方の過ごし方・勉強法

最後に高校2年生の方の過ごし方、そして冬休みの勉強法について解説していきます。

受験を控えた皆さんにとってこの時期を何もせずに過ごしてしまうのは危険なので、

習慣を身に付ける上でも、少しずつ勉強を継続させていきましょう。

 

1日の勉強時間

冬休みに行ってほしい勉強時間は、4~5時間程度がお勧めです。

 

これだけ勉強できる習慣が身に付いていれば、この先の本格的な受験勉強でも問題なく

ついていけるようになります。

勉強習慣のない人が、いきなり『受験生だから頑張ろう!』と意気込んでも、長時間勉強はなかなか出来るものではありません。

ただでさえ、高校三年生になると勉強に多大な時間を取られます。

時間を拘束されることが苦痛と思うようだと長続きしません。

冬休みを利用していて、例えば細切れでも良いので、『午前中二時間夕方から夜にかけて三時間』といったように、勉強に時間確保し、教科ごとに復習の習慣を

つけておくことをおすすめします。

4時から5時間程度の勉強が苦にならなくなってくれば、少しずつ時間を伸ばしてみましょう。

 

やっておくべき科目

高校2年生の方で、この冬休みに行ってほしい科目としては英語・数学・国語の3科目に

なります。

 

英語は、単語はもちろん文法にもかなり力を入れていきましょう。特にこれから英語長文に触れることも多くなってくるので、その読解の為にも文法力は参考書を解きこなす中で身に付けていきましょう。

 

そして数学ですが、今まで行ってきた数1A、数2Bの復習に力を入れましょう。

大事な公式を覚えるのは勿論、問題を見るだけで解法が浮かぶレベルまで問題を解きこなしていきましょう。

 

国語現代文・古文・漢文の3つに分けられます。

現代文は、問題を数多くこなすことが重要になります。読解のレベルを上げるためにも、

日々長文に取り組む時間をスケジュールに組み込みましょう。

古文漢文基礎的な文法・句法をマスターさせることが重要になります。特に漢文は

音読を行うことでより覚えやすくなるのでぜひ試しましょう。

 

冬休みの過ごし方お薦め動画

YTubeから、冬休みの勉強方法や具体的な過ごし方についてのお薦めをこちらでご紹介します。

参考にしてください。

【寒い冬の勉強法&ルーティーンを東大卒女子が紹介】

 

【冬休みの勉強~3学期や3年生有利に進める勉強は】

まとめ

冬休みは夏休みに比べると、かなり短く意識して過ごさないとあっという間に終わってしまいます。

 

前述しましたが、この時期から勉強を始める周りの受験生に差をつけられない為にも、

高校2年生の方は受験対策を始めましょう。

高校1年生の方もこれからの新学期の授業、テストでリードするためにも勉強癖をつけて、しっかり遊びの中にも勉強を取り入れることが重要です。

 

継続的な勉強が受験合格に繋がるので、日々を無駄にせず一日一日を大事に過ごしていきましょう。

様々な時間の使い方があり、今はその方法を知る事が出来る情報に溢れています。

冬休みの一日の過ごし方を再現したYouTube、勉強マシーンがわりと面白い!ので、参考にしてみて下さい。

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ