【テスト勉強】成績を一気に上げる!高校1年生にお勧めの勉強法とは
高校生になると、中学の頃に比べて学習の範囲も広くなりますし、問題の難しさもかなり上がるので、勉強についていけない・・・となってしまう方も多くいるかと思います。この記事では、高1の皆さんにお勧めしたいテスト勉強法、さらに勉強のコツについて解説していきます。
テスト勉強のポイント
最初にテスト勉強をしていくうえで、重要なポイントを2点解説します。ここで話すことを意識して、テスト勉強を進めていってください。
テスト勉強は○○から始める
最初に、テスト勉強は試験日の2週間前から始めるようにしましょう。
中学までの定期テストでは一夜漬けなども出来たかもしれませんが、実際に高校の定期テストでは、それらは通用しません。中学時に比べて、科目数も増えますし、それぞれの科目で勉強すべき内容もかなり増えるので、直前から始めても時間が足りない・・・なんてことになるかと思います。
さらに定期テストで確実に成績を残したいなら、日々の授業もしっかり聞いて、復習を欠かさず行うようにしましょう。授業で分からないことがあっても、その日のうちに解決するように心掛ければ、定期テスト前でも焦ることなく、勉強することが出来るようになります。
時間を区切って勉強する
そして、定期テストの対策で意識してほしい事2つ目としては、「時間を区切って勉強する」ということになります。
高校受験が終わった皆さんは、すこし気持ちがだらけてしまったり、机に向かうのが憚られるような気持ちになることも多いかと思います。このようにだらけてしまっては、勉強を上手く進めることは出来ませんし、そのまま勉強に飽きてしまったりすることもあるので、しっかり時間を区切って勉強しましょう。
勉強をする時間、自分の好きなことをする時間、お風呂やご飯の時間など、自分の生活サイクルにメリハリをつけていくことが重要です。
科目毎の勉強法
次に、高1の皆さんに行ってほしい具体的な科目毎の勉強法をご紹介していきたいと思います。
ここでは国語、数学、英語の3科目に焦点を当てて解説するので、是非参考にしてみて下さいね。
国語
国語の勉強法として、現代文と古典の2つに分かれるかと思います。
まずは現代文の勉強法ですが、古典に比べて特に重要なのがこの勉強になります。実際に、現代文を解くためには、しっかり論理展開を意識して文を読んでいかなければなりません。
さらに皆さんの中には、「現代文は勉強しなくても解ける」と考えている方もいるかもしれませんが、正しい勉強法を意識しなければ、成績を安定させながら伸ばしていくことは出来ないので、必ず勉強する必要があります。
この勉強法としては、文中の接続語を意識しながら文章を読んでいく練習を積んでいきましょう。「しかし」「つまり」「ところで」のような接続詞は、文章の前後がどのような関係にあるのかをしっかり表してくれているので、これらを理解することで文が読みやすくなります。
そして古典の勉強法ですが、一番重要なのが「古典は外国語」と考えて勉強するということです。
そのうえで、まずは文章を音読するところから始めましょう。文をスラスラ読めるようになる為には、意味や文章の流れをはっきりさせながら読むことが重要なので、ただ読むのではなく、文を理解するつもりで読んでいきましょう。その次に古典の単語、さらには文法の勉強をして、基礎を身につけましょう。
数学
そして数学の勉強法ですが、何よりも解法を多く覚えることが重要です。
まずはテスト範囲内の教科書の例題、問題集の問題を多く解いて、基本的な解法を1通り覚えていきましょう。
こちらもただ問題をダラダラと解くのではなく、その解法はどのような状況で使うのか、その解法の原理はどのようなものなのかを必ず理解しながら勉強しましょう。
さらに、その日習った問題を忘れない為にも最低5問は解き直すようにして、テスト前の負担を少しずつ減らす努力を日々行うことが重要です。
英語
そして英語ですが最初に英単語、文法を覚えていきましょう。
英語を理解できるようになる為には、この2つの理解は欠かせないので、このような基礎の勉強はテスト2週間前から始めるのではなく、それ以前から勉強をすることをお勧めします。
さらにテスト対策として、次の日の授業で出てくる英単語の日本語訳は、事前に調べておくようにしましょう。さらに授業の復習もしっかり行い、特にその日に扱った文法は必ずその日中に覚えましょう。日々これらの積み重ねをしておくことで、テスト前に焦らなくて済むので、成績を上げたいなら必ず行いましょうね。
勉強のコツ
最後に、皆さんに伝えたい勉強のコツを2点ご紹介して終わりにしたいと思います。ここで紹介するコツを意識すれば、普段の勉強の効率がさらに上がること間違いなしです。
勉強スケジュールは逆算して立てていく
最初に「勉強スケジュールは逆算して立てる」ことが挙げられます。
その為にも、まず大きな目標を立てましょう。
例えば「定期テストで○○位以内に入る」「○○で80点を取る」というように具体的な目標を立てて、それを達成するためには何を勉強するべきなのか、自分の実力から逆算して勉強計画を立てていきましょう。
暗記のコツ
さらに暗記のコツとして、「一度で多くの量を覚えて、それを何日も反復させる方法」をお勧めします。
このように何日も繰り返すことで、少しずつそれらの内容が頭に入っていくので、定期的に復習を入れながら、勉強を続けていきましょう。
特に復習は1日経ってから、1週間経ってから、1か月経ってからのタイミングで行うのがベストです。
まとめ
ここまで話してきたような内容で勉強をしていくことで、皆さんが望むような成績を出すことが出来るようになるので、毎日継続させることを忘れずに勉強頑張って下さいね!
桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?
【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します