政治経済学部がある大学はどこ?学べることや偏差値も紹介します!
政治経済学部という学部があることは知っているけれど、その中身については全く分からないという人も多くいると思います。
志望校や志望学科を決める時にはこのような情報は必要になってきますね。
この記事では、あまり知られていない政治経済学部について深くみていきたいと思います。
この記事の最後に実際に政治経済系の学部に受かった方の記事等を掲載しています。
そちらも併せてご覧ください。
政治経済学部とは?
政治経済学部では主に政治と経済を分けて学びます。
それぞれの学科で何を学ぶのかを解説していきましょう。
政治学科で学ぶこと
- 現代政治
- 政治思想
- 比較政治
- 国際関係
- 公共政策
現代政治では現代の政治に関する実証的な分析を学びます。
例えば選挙における有権者の投票行動の分析があります。
政治思想では古典から現在までの政治に関する理論を学びます。
例としては、アリストテレスの政治学が挙げられます。
比較政治では地域ごとに異なる政治的現象を比較することによって一般理論を導こうとする学問です。
つまり、なぜヨーロッパの国家は強いがアフリカの国家は弱いのかなどを検討します。
国際関係では国家間の外交や戦争、文化的交流に関して学びます。
国家間の戦争がなぜ勃発してしまうのかについてはこの領域で勉強することができます。
共政策では国内外の行政や政策立案について学びます。
行政や政策に興味がある場合におすすめです。
<扱う分野>
政治学、政治法学、政治哲学、政治思想史、社会統制、政治学史、行政学、比較政治学、地方自治、政策科学、財政政策論、
経済学科で学ぶこと
- 経済理論
- 経済史
- 金融
- 経済理論の各分野への応用
ミクロ経済学とマクロ経済学に代表される経済理論は経済学科の軸となります。
ミクロ経済学では家計や企業の経済活動を最適にする術を学びます。
またマクロ経済学では国や地方の単位における経済活動に関して学習します。
経済史では国内外の経済活動の歴史を学びます。
世界史や日本史を経済的トピックから学び直す雰囲気です。
金融では金融政策や個人の融資について学ぶことができます。
ミクロ経済学やマクロ経済学を国際、公共、農業、産業などに応用します。
<扱う分野>
経済学、ミクロ経済学、マクロ経済学、経済史、経済理論、国際経済、金融論、国際投資論、開発経済学、公共経済学、産業経済学、環境経済学、ゲーム理論、計量経済学など
政治経済学部での4年間の過ごし方(例:早稲田大学)
政治経済学部に所属する学生は4年間をどのように過ごすのでしょうか?
日本で初めて政治経済学部を新設した早稲田大学を例に見ていきましょう。
早稲田大学政治経済学部には、3つの学科(政治学科、経済学科、国際政治経済学科)があります。
学科は出願と同時に選択しなければならないので、よく考えた上で決めるようにしましょう。
1年では各学科の専門性を高めるための「基礎」に当たる部分を作ります。
2年以降はコア科目とよばれる専門性の高い講義でより高度な知識を身に着けます。
一方で、他の学部や学科の講義も取ることになっています。
例えば、早稲田大学政治経済学部経済学科では、政治学科の講義を4年間のうちに複数取る必要があります。
卒業までに単位を取得できれば問題ないので人によって時間割の組み方は異なりますが、卒業までにどんな講義をどのくらい取ればよいのか、他学部と比べてよりきちんと確認することが大切になりそうです。
ここでは早稲田大学政治経済学部を例にあげましたが、カリキュラムは大学ごとで違います。受験校のHPやパンフレット等からの情報収集を忘れないようにしてくださいね。
政治経済学部で生かせる高校時代の科目
政治学科で生かせる高校の科目は、世界史、日本史、倫理・政治経済、数学です。
すべての領域を学ぶ上で世界史、日本史、倫理・政治経済の知識があると理解がはかどり、楽しく政治学を学ぶことができます。
また、政治学科においても数学的な分析を用いることがあるため、数学ⅠAの統計学や、数学ⅡBの微分積分などを学んでいるとスムーズに学習が進みます。
経済学科で生かせる高校の科目は数学Ⅲです。経済を勉強する上で数学Ⅲの知識は必要不可欠です。
政治経済学部を卒業した後
政治経済学部を卒業した後はどのようなところに就職しているの人が多いのでしょうか?
各大学の就職先についてみてみましょう。
主な就職先
ここでは政治経済学部の卒業生の就職先について紹介します。
金融機関に就職する方が多いですが、公務員や政治家を目指したり、メーカーや小売・卸売業など幅広い業界で活躍しています。
- 早稲田大学 政治経済学部
- 明治大学 政治経済学部
1位 みずほフィナンシャルグループ
2位 三菱東京UFJ銀行
3位 三井住友銀行
1位 みずほフィナンシャルグループ
2位 りそなグループ
3位 三菱東京UFJ銀行
また、政治経済学部からは、例年、多くの卒業生が大学院に進学します。
主要な進学先は、各大学の系統大学院である政治学研究科、経済学研究科がある場合はそこに進学したり、オックスフォード大学、東京大学など国内外の著名な大学院に進学したりする人もいます。
政治経済学部系がある大学(偏差値別)
最後に、政治経済学部系の学部がある大学を国公立大学と私立大学に分けて、偏差値順に分かり易く表にしてみましょう。
偏差値が高い大学も多いです。
黄色マーカーの大学は政治経済学部がある大学です。
※私立と国公立では母集団が異なるので一概に偏差値を比べることはできません!
国公立大学
偏差値 | 大学名(学部名) | 都道府県 |
---|---|---|
67.5 | 東京大学(文科二類) | 東京都 |
67.5 | 一橋大学(経済) | 東京都 |
67.5 | 京都大学(経済) | 京都府 |
65.0 | 大阪大学(経済) | 大阪府 |
62.5 | 名古屋大学(経済) | 愛知県 |
62.5 | 神戸大学(経済) | 兵庫県 |
60.0 | 北海道大学(経済) | 北海道 |
60.0 | 東北大学(経済) | 宮城県 |
60.0 | 九州大学(経済) | 福岡県 |
60.0 | 名古屋市立大学(経済) | 愛知県 |
60.0 | 東京都立大学(経済) | 東京都 |
57.5 | 大阪市立大学(経済) | 大阪府 |
57.5 | 埼玉大学(経済) | 埼玉県 |
57.5 | 千葉大学(法政経) | 千葉県 |
57.5 | 滋賀大学(経済) | 滋賀県 |
私立大学
偏差値 | 大学名(学部名) | 都道府県 |
---|---|---|
70.0 | 早稲田大学(政治経済) | 東京都 |
67.5 | 慶應義塾大学(経済) | 東京都 |
65.0 | 上智大学(経済) | 東京都 |
65.0 | 明治大学(経済) | 東京都 |
65.0 | 青山学院大学(国際政治経済) | 東京都 |
62.5 | 同志社大学(法) | 京都府 |
62.5 | 立教大学(法) | 東京都 |
62.5 | 関西学院大学(法) | 兵庫県 |
62.5 | 中央大学(法) | 東京都 |
62.5 | 法政大学(法) | 東京都 |
62.5 | 近畿大学(経済) | 大阪府 |
60.0 | 学習院大学(法) | 東京都 |
60.0 | 國學院大學(法) | 東京都 |
60.0 | 武蔵大学(法政経) | 東京都 |
60.0 | 成蹊大学(法) | 東京都 |
早稲田大学政治経済学部出身の有名人
早稲田大学政治経済学部は早稲田大学の中でも看板学部で、現在も志願者が増えています。
出身者でどのような有名人がいるのか、参考にしてください。
アナウンサー部門
◎羽鳥慎一 元日本テレビアナウンサーであり、現在はフリーアナウンサー。
◎蓬莱大介 気象予報士であり、キャスターでもある。
◎久米宏 元TBS アナウンサーであり、様々な番組を担当。
実業家部門
◎柳井正 持株会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長。
◎出井伸之 1960年にソニー入社、1995年から代表取締役社長務めた。
◎夏野剛 実業家。大学教授。株式会社KADOKAWA .DWANGO 取締役。
◎元谷芙美子 実業家。アパホテル社長。早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程終了。
政治家部門
◎小渕優子 第二次安倍改造内閣では経済産業大臣を務める。
◎橋下徹 元大阪市長、元大阪府知事であり、弁護士でもある。
◎福田康夫 第91代内閣総理大臣。
◎野田佳彦 第95代内閣総理大臣。松下政経塾に第一期生として入塾。
政治経済学部を目指してみよう-まとめー
政治経済学部について少しは分かってもらえたでしょうか。
政治経済学部という名前の学部がある大学は少ないですが、同じような勉強をする大学はたくさんあります。
希望学部を選ぶ時の参考にしてもらえたらと思います。
ぜひ各大学のHPでチェックしてみてください。
桜凛進学塾には、様々な受験経験を乗り越えてきた講師陣が数多く在籍しています。
特に、勉強方法に関しては、『勝ちグセがつく勉強法』を強みとしており、同じ時間で取り組む勉強効率が、格段に上がった!という声を多く頂いております。
ご相談は、電話やメール、オンラインでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?
【受験生必見】同志社大学合格に必要な英語勉強法を徹底解説します!
受験生必見!MARCHに受かるために絶対にしておくべき勉強とは?
【経営学部とは?】おすすめの大学や大学で学べることを紹介します!