【受験生必見】同志社大学合格に必要な英語勉強法を徹底解説します!

「同志社大学を受験しようと思っているけど、英語の勉強はどうすれば良いの?」
「同志社大学の英語の傾向が知りたい」
「同志社大学の英語の合格ラインはどのくらい?」

このように考えている受験生はいませんか?

今回は、同志社大学の英語の特徴や難易度、また効果的な勉強法について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

同志社大学の概要

まずは同志社大学とはどのような大学なのか、偏差値も合わせてみていきましょう。

同志社大学とは?

同志社大学は、関関同立と呼ばれる、関西の中でも難関の私立大学群の一角です。

中でも同志社大学は、最難関と言われており、名実ともに関西の私立最高峰の大学です。

キャンパスは2箇所あり、14学部が存在しています。

【今出川校地】
神学部、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、政策学部、グローバル地域文化学部

【京田辺校地】
文化情報学部、理工学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部、心理学部、グローバル・コミュニケーション学部

ミッション系の大学のため、校内の建物は西洋風のお洒落な建物が立ち並びます。

国際関係、就職サポート、サークル活動など全てに力を入れており、充実したキャンパスライフを送れるでしょう。

各学部の偏差値

学部 偏差値
神学部 60.0
文学部 60.0-62.5
社会学部 57.5-62.5
法学部 60.0-62.5
経済学部 62.5
商学部 62.5
政策学部 60.0
文化情報学部 55.0-57.5
理工学部 57.5-60.0
生命医科学部 55.0-60.0
スポーツ健康科学部 55.0-57.5
心理学部 62.5
グローバル地域文化学部 62.5
グローバル・コミュニケーション学部 60.0-65.0

同志社大学の英語とは?

同志社大学の入試の英語はどのような特徴や難易度があるのかを詳しくみていきましょう。

同志社大学の英語の特徴

同志社大学の英語は、全日程・全学部で同一の出題形式となっています。

試験時間は100分間で、配点は200点です。

ただし、理工学部・生命医科学部の数学重視型は100点満点、グローバル・コミュニケーション学部英語コースの英語重視型は250点となっています。

大問数は例年3問であり、それぞれ複数の小問によって構成されていて、小問は全大問を合わせると50問出題されます。

例年、大問1と大問2が長文読解、大問3が会話文です。

出題範囲は空欄補充や内容説明、下線部和訳、和文英訳など多岐にわたります。

大問1の長文は900語程度、大問2の長文は700語程度であり、どちらもそれなりに分量があると言えます。長文のテーマは様々です。

また、大問3の会話文は空欄補充や和文英訳の問題などが出題されます。

解答形式は、およそ8割がマーク式、残りの2割が記述式です。

同志社大学の英語の難易度

同志社大学の英語は、例年関関同立の英語の入試の中では難易度が高い方となっています。

特に、長文の分量が多めであるため、受験生の頭を悩ませるポイントとなっているようです。

長文の分量こそ多く関関同立の中では比較的難易度が高い方ですが、全体的に必要とされる単語や文法などの知識レベルは標準的です。

また、難易度は高めではあるものの、例年出題傾向が安定しているので対策しやすく、試験時間にも余裕があるので、実力通りの結果を出しやすい試験だと言えるでしょう。

同志社大学の英語は何割くらい取れば良いのか

合格

同志社大学の公式ホームページによると、英語の合格者平均は
文系の合格者平均・・・8割強程度
理系の合格者平均・・・8割程度
となっています。

これを見ると、かなり高い得点率である必要であることが分かります。

同志社大学の英語で何割取れれば良いかについては、志望学部の難易度、その年の英語の問題の難易度によって異なりますが、このデータから、文系ならおおよそ9割程度、理系なら8割程度取れれば合格ラインに達することが分かりますね。

同志社大学入試の英語勉強法

それでは最後に同志社大学に合格するための英語勉強法についてみていきます。

ぜひ参考にしてください。

長文の勉強法

同志社大学の英語長文は1文1文が長く、構造も複雑な文が長文の中にたくさん含まれています。

文章量が多い長文が出題されることもあるので、冒頭から要点をおさえながら、論理的に読み進めていかなければいけません。

1文1文を正確に読めるようにした後、文章の主題をしっかりつかむ練習が必要です。

まず1文1文を読めるようにするために、文構造を理解して英文を読むトレーニングに取り組んでいきましょう。

左から右へなんとなく英文を読んでいるだけでは、難易度が上がるにつれて英文が読めなくなっていきます。

英文解釈の技術シリーズ」「世界一わかりやすい英文読解の特別講座」など、英文の精読ができる参考書に取り組み、精読力を磨いてください。

語彙を問う問題の勉強法

同志社大学の英語長文では、語彙を問う設問がとても多く出題されます。

前置詞を埋めさせる設問や、同義語を選ばせる設問などです。

単純に語句を覚えれば良いかというと、そうではありません。

基本的な英単語、英熟語に加えて、英文法と英語構文も完璧にマスターしておかないと、答えるのが難しくなっています。

語句を覚える際には訳を言えるようにするだけでなく、前置詞も一緒に覚えておくことで、前置詞を埋めさせる問題にも対応できるようにしてください。

内容一致問題の勉強法

同志社大学の内容一致問題は8つの選択肢の中から、3つ正解を選ぶというものなど、選択肢がとても多いです。

この設問を解くコツは、パラグラフを1つ読むごとに、選択肢にマルかバツをつけていくことです。

最後まで文章を読み切ってから選択肢を見ると、8つも選択肢がありますから、頭から長文の内容が抜けてしまって、何度も文章を読み直さなければいけなくなるでしょう。

ですからパラグラフを1つ読むごとに選択肢に目を通し、文章の内容が頭にバッチリ入っているうちに解いてください。その勉強を繰り返してください。

和訳問題の勉強法

同志社大学では英語長文の中の1文を、和訳させる問題が出題されています。

長文の中の和訳問題は、下線部だけを見て訳そうとしてはいけません。

和訳を求められる部分には難しい語彙や構文が含まれていることもあり、これらを「推測」しなければいけません。

一瞬見て訳せそうにないとあきらめてしまう人が多いですが、和訳問題は配点も高いですし、部分点でももらうという気持ちがないと大きく差を付けられてしまいます。

文脈をヒントにして訳せる部分を先に訳し、分からない部分は推測していくような勉強をしましょう。

並び替え問題・整序問題の勉強法

長文の中の英文のパーツがたくさん空所になっていて、選択肢から埋めて英文を成立させる問題です。

長文の文脈をヒントにして、英文を作っていきましょう。

空所以外の部分を参考にして、文型を把握して、英文のルールにのっとって埋めていってください。

「主語・述語・目的語・補語などを、正しいルールで組み合わせる」という点が最も大切です。

並び替え問題でも重要な英文法の要素や構文が狙われるので、しっかりと勉強しておきましょう。

会話問題の勉強法

同志社大学の会話問題は、「どれだけ会話をイメージ出来ているか」がカギになります。

しっかりと文章を読めていることはもちろん、どのような雰囲気で、どんな立場の人が話しているかをしっかりとイメージする必要があります。

会話問題をたくさん読んでいき、「イメージ」をしながら読めるように、トレーニングを重ねてください。

それができていれば、設問には難なく答えられるでしょう。

同志社大学の過去問はもちろん、他の大学の過去問を解いていくと色々な形式の会話問題に出会えるので、良い対策になります。

英訳問題・英作文の対策法

会話問題の一文が日本語となっていて、それを英語に訳す問題が出題されています。

まずは会話文を全て読んで、内容を理解してください。

全体像を理解したらその内容を踏まえて、日本語文をかみ砕いていきましょう。

日本語の会話文は表現も幅広く、いきなり英語にしようとしても、なかなか訳しにくいものです。

文の内容を変えることなく、英語に直しやすい形に直してから、英語に変換してください。

同志社大学の英語を攻略しようーまとめー

同志社大学の英語についてみてきました。

関関同立の中でも難易度は高い方なのでテストも難しいかもしれませんが、しっかり対策することで高得点を取れるようにしましょう。

勉強のコツを知るということは勉強の成果が上がることに繋がり、その結果、志望校合格への近道となります。

桜凛進学塾では、このように成果が上がる勉強の仕方を、生徒さん一人一人に合わせて丁寧に指導しています。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ