大学の学部ってどんなものがある?文系理系のメイン学部をご紹介!

大学受験を意識し始めた方、そうでない高校生の方でも志望校を決める際に、学部選びはとても重要です。ここではそんな大学の主要学部を文理系それぞれで解説していきます。

後悔しない進路選びのためにも、是非参考にしてみてくださいね。

 

文系学部

 最初に文系学部について解説していきます。文系学部の中でも、主要学部はここで挙げるように5学部あります。そこから学科ごとに分岐していくので、まずは学部の方を参考にしてみてください。

 

文学部 教育学部 外国語学部

最初に紹介するのが文学部です。

文系学部と聞いてまずここが浮かんできた方も多いかと思います。

この学部では、人文科学系統の学問を学んでいきます。大きく7種類の学科に分かれており、文学・語学・心理学・哲学・考古学・歴史学・文化人類史学といった幅広さが文学部の特徴なので、自分が何に興味があるのかを考えて選ぶと良いでしょう。

 

2つ目は教育学部です。

大きく2つの「教員養成系」「教育学系」に分かれており、「教員養成系」では小中学校の教員を養成することが主で、「教育学系」では教育関係の基礎的な教育研究がメインになります。

将来的に教員になりたい方には特におすすめな学部になります。

 

3つ目は外国語学部です。

こちらではその名の通り、実用的な外国語を身につけてそれを使いこなし、さらに文化などを学んでいくといった学部です。

言語の研究では文法や語法をはじめとした言語史や語彙論、語源研究、方言の研究など様々なテーマがあるのが特徴です。

就職で学んだ言語を国際的に活かしていきたい方にはお勧めです。

 

法学部

次に法学部です。

こちらは憲法や民法、刑法、商法、行政法など、多種多様な法律について学んでいく学部です。

法学、政治学に興味がある方、弁護士や公認会計士になりたいという方にはとてもお勧めです。

 

さらに将来的に公務員になりたいという方にも、お勧めな学部になります。(公務員試験で法律科目が多く出題されるため)

 

経済学部

最後に、経済学部です。

特に文系学生には人気の学部で、学ぶ分野として大きく「理論経済学」「応用経済学」「思想と歴史」の3つに分かれます。

「理論経済学」は経済活動のモデルを作って数理的に分析し、「応用経済学」は「理論経済学」で学んだ内容をより現実的な経済へと当てはめる実践的な分野です。

「思想と歴史」は、人文科学寄りの科目になります。

 

経済、経営を学びたい方、銀行など金融機関に将来的に就職したい方にはとてもお勧めです。

 

理系学部

次に理系学部についてお話ししていきます。大きく分けて6学部があるので、是非理系の方の学部選びに活かしてみてください。

 

理学部 工学部 農学部

まずは理学部です。

こちらでは高校までに習った「数学」「化学」「物理」「地学」「生物」といった科目の延長線上の研究を行う学部になります。

これらの科目が好きな方や、自然や宇宙に強い関心を持っている方、研究職に就きたい方にとてもお勧めです。

 

次に、工学部です。

こちらはざっくり言うと、「モノづくり」学部になります。

そのテーマとしてはかなり広く、住居や家電、生命工学・・・など多種多様な範囲を持つのが特徴です。

将来的にモノづくりに携わりたい人、研究や実験が好きな方にはお勧めな学部になります。

 

そして農学部です。

こちらは生物学が基礎で、農学を学んでいく学部になります。

農学に関する幅広いテーマの教育・研究を行っていくのに加えて、最近では地球規模で起きている環境破壊、食糧危機といった問題解決にも取り組んでいきます。

動植物が好きな方、農業等に興味がある方にとてもお勧めな学部ですね。

 

医学部 薬学部

次に医学部です。

この学部では大きく分けて「基礎医学」「臨床医学」「社会医学」を学んでいきます。

そして医師の養成をするため、病気の治療や健康の維持・増進を目的とした学問を学んでいくといった学部になります。

将来的に医師になって人の役に立ちたい方にとてもお勧めな学部です。

 

そして、薬学部もご紹介していきます。

こちらは薬をはじめとした化学物質と人間の健康や病気治療との関わりについて学んでいきます。

こちらの学問を通して薬剤師など、人々が薬を安全に使用するのを手助けする職業に就くことが出来ます。

 

こちらも、医学部のように国家資格を手に入れることのできる学部になります。

 

歯学部 

そして歯学部ですが、こちらは歯や口の健康を守るための医学や医術を学んでいきます。

 

こちらの学部でも勉強を通して歯科医師国家試験に合格することで、歯科医師になれるので、将来的に歯科医を目指している方は、こちらの学部をお勧めします。

 

その他の学部

最後にここまでお話ししてきた学部以外の「その他の学部」について解説していきます。

ここでご紹介するのは、文理融合学部です。

 

文理融合学部

ここでは何を学ぶのか、ですが例えば情報やネットワークといった理論になります。

ネットワークの使用に関する社会学・数学的な研究、ネットリテラシーの必要性など、そういった文理系どちらの要素を併せ持っています。

他にも環境問題を解決するための研究を行っていたり、様々な学問からのアプローチを行いそれを常に思考していくのが、この「文理融合学部」なのです。

 

さらに同じ学部でも文系的・理系的な人の両方がいるのが特徴なので、文理どちらの友人も増えるというのも大きな魅力ですね。

 

より多角的な視点で世の中を研究していきたいという人にはピッタリな学部です。

 

まとめ

ここまでざっと文理系の学部について解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

何か興味のある学部があったらその学部がある大学を調べてみたり、実際にオープンキャンパスで大学の雰囲気を感じるのも良いでしょう。

 

志望大学は早く決めておくのに越したことはないので、今からでもそういったリサーチをしておくと良いですね♪

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ