センター物理の9割取れる勉強法〜短期間で完成〜

センター理科どれにしようか、
と悩んでいる方もいるでしょう。
時間を掛けたくない、覚えるのは苦手だ、
そんな人にオススメな科目が物理です。

ただし、センター物理用の本をかってそれだけやっても
センター物理で高得点をめざすのは難しいです。
センター物理は基本的に同じ問題をださないので、
内容をきちんと理解しておかないと太刀打ち出来無いのです。
なので暗記が得意な人は化学や生物を勉強することをすすめます。

このような話を聞くと、なんだむずかしいのかやめよう、
となるかもしれませんが、
逆にいうと物理は理解してしまえば、暗記をせずに、
安定して高得点を取れる科目でもあるのです。

センターの過去問をひたすらとく、だとか、
センター対策の本をひたすら読むとか、
そういったことをしないというのが重要なポイントになってきます。

以下では、物理のセンターレベルまでの勉強法を紹介します。

物理のおすすめ参考書

問題演習をする前に、内容の理解を
きちんとしないと意味がありませんね。

難しすぎず、細かすぎず、
それでいて概念をきちんと学べる参考書として、
物理のエッセンス
をおすすめします。
物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ) 物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)

使い方は、
解説を読んで理解し、その後その単元の問題をとく、
これを3〜5周繰り返しやる、というシンプルなものです。

実はこの方法で、二次試験のための基礎力もつきます。

余談ですが、二次試験で物理を使う人は、
物理のエッセンスをしあげたあとは、
名門の森を使うといいでしょう。

実践的な演習

物理のエッセンスが仕上がったら、
センターの過去問に移りましょう。

時間を測って一年分をセットでときます。
そして、間違い直しにおいては、
できなかった問題については、
物理のエッセンスでその単元の部分を探し、
解き方を確認しましょう。
そして、その後にその単元の似た問題についても
物理のエッセンスを見ながら確認しましょう。

これを5年分も繰り返せば、
苦手分野もなくなり、理解も深まっているはずです。

以上に気をつけて、
センター物理で高得点を狙いましょう。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ