【英単語】効率良く覚えられる単語帳の使い方ー短文形式編
今回は、
短文形式の単語帳の使い方を
ご紹介しますね。
前回同様、
「使う単語帳は決まったけど、
どんなやり方で取り組んだらいいかわからない…」
「いつも途中で挫折してしまうけど、
自分のやり方が正しいのか自信がない!」
そんな人はぜひ読んでみてください。
短文形式など、自分に合った単語帳形式について
よくわからないという方は、
こちらの記事をご覧ください。
➀短文形式の単語帳の選び方
②短文形式の単語帳の使い方
③短文形式の単語帳の使い方ポイント
➀短文形式の単語帳の選び方
このタイプへのおすすめは、
②『短文で覚える英単語1900』
⑤『DUOセレクト』
⑥『DUO3.0』
⑫『オールインワン』
この4冊です。
ちなみに、この4冊に関しては
後の記事でさらにひとつひとつ詳しい使い方を説明しますが、
それ以外の単語帳を使う人もいると思うので全体的な短文形式の使い方を紹介します。
まずは短文形式全般に通じるやり方を
ぜひ知っておいてください!
この形式の単語帳選びにおける大前提としては、
一つの例文に新出単語が3-4つくらいのものを選ぶということです。
進出単語1つにつき1例文のものも多いのですが、
これは超非効率なので絶対におすすめしません。
なぜなら、
単語はインプットとアウトプットを繰り返すことによって覚えるものですから、
一つの英単語にかける時間をどれだけ短くできるかがとても大事です。
『DUOセレクト』などのように、CDなどの音源を使って、
全英文を1時間くらいで読み上げてくれるものだと理想ですね。
②短文形式の単語帳の使い方
1周目のやりかた
まず1週目は、基本的に全部の例文の意味を理解するようにしましょう。
CDは使わず、
一つ一つの単語の意味や全体の訳を確認しながら、
ひとつひとつ丁寧に確認してください。
ただ、
派生語などまでに目を通していると
時間がかかりすぎてしまうのでやめましょう。
この際、
『DUO3.0』の基礎用CDのように、
例文や単語だけではなく、
一つ一つの単語の意味も併用して読み上げてくれるものがあると、
最初の1週も5-6時間で終わらせることができるのでおすすめです。
ただし、『オールインワン』のように、
一つ一つの例文が難しい単語帳の場合だと、
そもそもCDの音についていくのが大変な可能性が高いです。
例文のレベルが高いと感じる場合は、
無理に音源を利用しなくても良いので、
まずは自分のペースで読んでいってみましょう。
最初の1周の取り組み方のコツは、
なるべく3日以内に終わらせることです。
もし時間がかかりすぎた場合には、おさらいとして、
もう一度意味をとりながら1周読み進めることをおすすめします。
もし、3週間かかっても1周できない場合には、
基礎用CDなどの音源を使っていったん強制的に終わらせるという方法でも良いです。
2周目以降のやりかた
それ以降は、基本的には、
例文の音声だけが流れるCDを聞きながら、
英文とその意味を照らし合わせながら読み進めていきましょう。
この時には、
一つの例文が読まれる前の数秒の間に、
パッと日本語訳を確認し、
意味が分かった状態で直後に読まれる英文を黙読するようにしてください。
ちなみにこのとき、
さらなる効果アップを狙ってシャドーイングをしようとする人も多いのですが、
私の指導経験上はシャドーイングはおすすめしません。
なぜなら、ここでシャドーイングまでしようとすると、
声を発することに意識が向きすぎてしまって、
英語の意味から頭が離れてしまうからです。
ここでは、
あくまで音声を聞きながら、
頭の中で訳と英文とを照らし合わせて単語の意味を確認することが大切です。
『DUOセレクト』のCDを使えば、
1周36分ほどなので、1日に1-2周は繰り返すことができます。
『DUO3.0』や『オールインワン』は
1周1時間はかかるので、2-3日に分けて1周するのを繰り返していくという
やりかたでもいいでしょう。
③短文形式の単語帳の使い方ポイント
短期間のうちに繰り返す
コツは、
とにかく短期間で10周20周と音源を用いて何度も繰り返すことです。
理想は、2週間で20周を終わらせること。
20周前後まで繰り返していくと、
だいたい英文の意味と日本語訳が一致してきます。
これ以降も、
同じように繰り返して勉強していってほしいのですが、
ここからは特に、
CDの音声が流れて英文を黙読していくときに、
それぞれの単語の意味が何なのかを頭の中でアウトプットしていくことを意識してください。
このアウトレットを繰り返すことによって、単語の意味が頭に入っていきます!
このとき、
意味を思い出せないものは、すぐに単語の訳を確認してみてくださいね。
CDの音を止めないこと
CDの音源を途中で止めるとどんどん時間がかかってしまうので、
CDの音声が早くて確認できない場合はチェックをつけておいて、
CDが流れ終わった後で確認するようにしましょう。
このように繰り返すと、
トータル30-40周したころにはだいたいの単語の意味を
覚えている状態になります。
単語帳を100%完璧にするのはかなり大変なことなので、
90%ほど覚えたら、
その単語帳はほぼ完成とみて大丈夫です。
短文形式の単語帳の使い方まとめ
いかがでしたでしょうか。
②短文形式の単語帳の使い方
③短文形式の単語帳の使い方ポイント
CDを使ったこのやり方は、
単語帳のやり方の中でも最もハードルが低く、
苦手な人でも続けやすい方法です。
かつ、定着度も高いおすすめのやり方なので、
この内容を踏まえて、
ぜひ試してみてください!
定期的に復習をしつつ、
次は長文形式の単語帳に進みましょう!
桜凛進学塾では、
この記事の様に、自習での勉強のやり方まで詳しく指導いたします。
勉強していてもなかなか成績が上がらない、
それは、あなたの理解力や努力不足のせいではありません。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、
闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、
より志望校合格の可能性が高まるとは思いませんか?
もし部活動に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、
ワンランク上の大学に進学したいと思っているなら、
ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。