摂神追桃って何?各大学の特徴と偏差値について詳しく解説します!
「摂神追桃」とは、関西に位置する4つの私立大学のことで、
比較的合格しやすいと言われている大学です。
関西圏に住んでいなければ、知らない人も多いかもしれませんね。
今回は、この4つの各大学の特徴や偏差値について詳しくみていきましょう。
摂神追桃とは?
「摂神追桃」とは、摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学の4つの大学を指します。
神戸学院大学が兵庫県の神戸市にありますが、他の3つの大学は全て大阪府に位置しています。
関西の中堅私立大学で、
関東の大学で言うと大東亜帝国(大東文化大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学)と同じくらいの難易度というと分かり易いでしょうか。
産近甲龍(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)の少し下のレベルなので、
ここを受ける受験生の併願先として選ばれることが多いです。
各大学の特徴をみていこう
それでは、各大学の特徴をみていきましょう。
難易度はそこまで高くないものの、どの大学も社会で役立つ特色ある教育を行っています。
大学で勉強したいことが決まっている人にとっては魅力的な学部が多いかもしれません。
摂南大学
摂南大学は関西工学専修学校という工学系の学校をもとに、1975年に大阪で設立されました。
工学部のみだった学部も現在では「法学部」「外国語学部」「経済学部」「経営学部」「理工学部」「薬学部」「看護学部」の7学部まで成長し、
13学科・6研究科の大学院をかかえる総合大学へと進化をとげています。
薬学部と看護学部は枚方キャンパスにあり、その他の学部は寝屋川キャンパスにあります。
とくに薬学部が有名で、薬剤師になるための実践的な知識を学ぶことができます。
卒業生のほとんどが薬剤師の国家資格に合格しているため就職にも強いというのが人気の理由になっています。
また、それだけでなく大手企業への就職者も多数出しており、卒業生の満足度は高くなっています。
神戸学院大学
神戸学院大学は兵庫県神戸市にある大学です。
設立した当時は「栄養学部」のみでしたが、
現在は「法学部」「経営学部」「現在社会学部」「グローバルコミュニケーション学部」「薬学部」「経済学部」「人文学部」「総合リハビリテーション学部」の9学部13学科の大学に変化しています。
国家資格取得に力をいれており、一年次は座学中心ですが、二年次からは実習が徐々に増えてきます。
医療・福祉といった分野に強いのが特徴です。
追手門学院大学
大阪にある追手門学院大学は1966年に設立された総合大学です。
2013年には「こども園」が開設され、0歳児から大学院生までの総合学園として存在しています。
伝統や知識を大切にしながら、他国の文化も尊重していく人格形成をモットーにしています。
都心からもアクセスしやすい茨木市のキャンパスで全ての学部が学べます。
主に心理学部の人気が高く、4つのコースから1つを選んで専門的な勉強ができます。
公認心理士という日本で初の心理系国家資格を取得するためのサポートをしてくれるのも特徴です。
桃山学院大学
桃山学院大学は、大阪府に本部を置くキリスト教主義の私立大学です。
学内は英国調のデザインで最新の設備が導入されています。
キャンパスは和泉市にあり、
教室棟の他に、聖トマス館、聖アンドレ館、購買部や学生に人気のカフェテリアがある聖バルナバ館などがあります。
教育では外国語学習や留学などに力を入れており、
摂神追桃の中で国際交流をしたいなら桃山学院大学がおすすめできるでしょう。
他にはビジネスデザイン学科という新しいビジネスの企画や企業に特化した学科が有名です。
関東で同じくミッション系である立教大学とは姉妹校関係にあります。
各大学の偏差値をみていこう
それでは、各大学の偏差値はどのくらいなのでしょうか。
学部ごとの詳しい偏差値をみていきましょう。
摂南大学の学部別偏差値
偏差値はそこまで高くありませんが、
薬学部は人気のため他の学部に比べると多少難易度が高くなってしまうかもしれません。
法学部 | 47.5-52.5 |
外国語学部 | 47.5-52.5 |
経済学部 | 45.0-50.0 |
経営学部 | 47.5-52.5 |
理工学部 | 45.0-52.5 |
薬学部 | 47.5-50.0 |
看護学部 | 52.5-55.0 |
神戸学院大学の学部別偏差値
学部数はとても多いですが、学部の間で大きな差は無いようです。
法学部 | 45.0-47.5 |
経済学部 | 45.0-47.5 |
経営学部 | 45.0-47.5 |
人文学部 | 45.0-47.5 |
心理学部 | 45.0-47.5 |
現代社会学部 | 42.5-50.0 |
グローバル・コミュニケション学部 | 40.0-50.0 |
総合リハビリテーション学部 | 37.5-47.5 |
栄養学部 | 40.0-47.5 |
薬学部 | 42.5-45.0 |
追手門学院大学の学部別偏差
追手門学院大学は平均すると他の3つの大学よりも少しだけ偏差値が高いように感じます。
特に人気の心理学部は倍率が他の学部よりかなり高くなっているので、
その分難易度が上がるかもしれません。
経済学部 | 47.5-52.5 |
経営学部 | 45.0-52.5 |
地域創造学部 | 50.0-52.5 |
社会学部 | 45.0-52.5 |
心理学部 | 50.0-52.5 |
国際教養学部 | 42.5-50.0 |
桃山学院大学の学部別偏差
桃山学院大学は学部間では偏差値にそこまで大きな差はありません。
国際教養学部 | 42.5 |
社会学部 | 45.0-50.0 |
法学部 | 42.5-45.0 |
経済学部 | 47.5 |
経営学部 | 40.0-47.5 |
自分に合った志望校を見つけよう―まとめ―
各大学の特徴や偏差値をみてきました。
これら4つの大学全ての就職率が95%を超えています。
どの大学も実践的で特色ある教育を実践しているため、就職でも有利になりそうですね。
また、比較的難易度も易しいので、高校の授業内容をしっかりと理解できていれば、
合格することは十分に可能であると思われます。
自分が今どのレベルなのか、どの大学が合っているのかゆっくりと探してみてください。
そして、行きたい大学が見つかったらそのレベルに到達するまで勉強を頑張らないといけません。
もし、自分に合う大学が分からなかったり、そのレベルに到達していないけれど行きたい大学がある!
というのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
効率よく勉強し、合格を勝ち取るためには自分に合った勉強法を見つけ、そのコツを身につける必要があります。
桜凛進学塾では、このように成果が上がる勉強の仕方を、生徒さん一人一人に合わせて丁寧に指導しています。
もし遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、
教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
タグ:偏差値