中学・高校生必見!部活も勉強も頑張りたい!うまく両立させるためのコツは?
せっかくの学生時代、勉強だけでなく部活動もがんばりたい!と思う人は多いかと思います。
筆者自身、中学・高校は運動部で、高校3年の夏まで毎日練習に励んでいました。
何かに全力で取り組めた経験は、就職活動など将来自分の経験を語る際に大きな強みになります。
しかし部活動が忙しすぎると、勉強と両立できるか不安になってしまいますよね。
そこで今回は部活と勉強をうまく両立するためのコツを紹介していきたいと思います。
部活と勉強の両立って難しい?できない理由
部活動と勉強を両方やりたいけど、難しそう…
どうして難しそうに見えるのでしょうか。
まずはその理由から探ってみましょう。
とにかく時間がない
部活動があると、なかなか勉強する時間がとれません。
特に全国大会に出場するような強い部活では、週7日練習があることも。
特に1年生は仕事も多く、部活の時間外でも時間をとられてしまいます。
授業を受けて、部活に行って帰ったらもう夜…なんてことも珍しくありません。
そうなってしまうとなかなか自分で勉強する時間を取るのは難しく思えます。
部活で疲れてしまう
運動部や活動頻度の高い文化部などに所属すると、練習で体力を消耗し疲れ切ってしまいます。
休日に練習試合や遠征がある場合もあります。
部活で疲れてしまうと、家に帰ってからはもう何もできません。
勉強と部活を両立するためには、体力も大事な要素の一つといえます。
時間があっても活用できない
家に帰ってきてから勉強を始めるまでに時間がかかってしまうと、勉強の時間は少なくなりますよね。
テレビを見たり、スマートフォンでゲームやSNSをしたりすると時間があっても活用できなくなってしまいます。
「時間がない!」と思う人は、ダラダラ過ごしている時間がないか、
自分の生活を一度振り返ってみてもいいでしょう。
部活をやめたら勉強できるの?
部活動と勉強の両立が難しければ、部活動をやめればその分勉強時間にあてることができそうですよね。
実際に部活動がなければ勉強に集中して取り組むことができるのでしょうか?
実は部活をしていなくても家庭学習をしない人は多い
部活動がないからと言って、その分勉強しているのかと思うとそうではないようです。
実は部活をやっていない人のほうが家庭学習をしていない傾向があります。
部活がなければないで、友人との遊びや自分の趣味に使う時間が増えるだけで、
全部を勉強にあてている訳ではないようです。
部活を引退しても勉強しない
よく言う、『部活を引退してから一気に成績が伸びた』というのは、そもそも部活をやりながら勉強もコツコツやっていたから伸びたという事を忘れがちです。
部活をやっている時に、『疲れたから勉強できない』『時間がないから勉強できない』というように、部活を言い訳にして勉強をしない人は、部活を引退しても勉強しません…。
部活を引退したからと言って、成績が爆伸びするといことではないのです。
部活があるから頑張れる
部活動をしていると、部活動をやっていない生徒さんに比べて勉強に充てられる時間が少なくなるので効率が重視されます。
部活動と勉強を両立させようと頑張るなかで、いかに効率よく勉強するかを考え、
短い時間でもしっかりと身につく勉強法を習得し日々の学習を進められるようになります。
また部活と勉強を両立しようとするととにかく時間に追われることになるので、
優先順位を決め計画的に勉強のスケジュールをこなせるよう自分で考えるようになります。
勉強を効率よくこなそうとする習慣が身につくと、自然と自己管理能力が身につきます。
部活と勉強を両立させるには?
ここまで部活と勉強の両立が難しい理由と部活がない場合についてお話ししてきました。
では、部活と勉強を両立するためにはどのような工夫が必要なのでしょうか。
効率よく両立させるための例をいくつかご紹介していきます。
隙間時間をうまく使おう
部活動が忙しいとまとまった時間はとりにくくなります。
そこで活用すべきが隙間時間です。
登下校するときに、電車やバスの中で何をしていますか?満員電車などでは少し難しいかもしれませんが、
できれば単語帳などを開いてみましょう。
移動時間だけでも結構な数の単語を覚えることができます。
また、リスニングも効果的です。
今はスマートフォンでもできてスペースも必要ないので、とっておきの隙間時間の活用法になります。
また、朝の時間も有効に使えるといいでしょう。
筆者は早起きを頑張っていました。
夜は部活から帰宅すると疲れてしまうので、朝早く家を出て、少し自主練をしてから学校の自習室で勉強をしていました。
朝から体を動かすことで頭も働くようになり、効率よく勉強に取り組むことができました。
夜に時間がとれない場合は、朝に時間を作れるよう早起きを頑張ってみるのもおすすめです。
仮眠をとってリフレッシュしよう
部活で疲れてしまい、眠すぎてしんどいと勉強に集中することはできません。
集中してできないと、効率のよい勉強とはいえませんよね。
眠気に勝てそうにないときは、仮眠をとりましょう。
仮眠に適している時間は15~20分ほどだと言われています。
それ以上寝てしまうと、寝過ぎの原因になってしまうため必ず時間は守りましょう。
仮眠する前に、仮眠後にやることをリストアップしておきましょう。
あらかじめ何をするか決めておくことで、頭の切り替えがうまくできます。
授業を大事にしよう
部活と勉強を両立するために一番大事なのは、授業に集中して取り組むことです。
授業の復習に時間がかかってしまうと、受験勉強にあてる時間が少なくなってしまいます。
通常の授業を集中してよく聴き、授業内である程度吸収できれば復習の時間を多くとらなくて済みます。
効率的に時間を活用するために、授業には真剣に取り組みましょう。
部活の仲間と協力し合おう
部活動には、同じように勉強と両立し頑張る仲間がいます。
互いに励ましたり、一緒に勉強したりすることで意識を高め合うことができます。
部活動でも勉強でも、競争しながらやることで効率的に取り組むことができます。
部活動の仲間と仲良しすぎて、テスト期間中はその仲間たちとマックやサイゼリアで勉強したり、一緒に図書館へ行き、勉強時間を共有したりした、という人も沢山います。
一人だと甘えが出てしまってなかなか集中できないという人は、部活仲間を誘って勉強するのも効果的です。人の目があると自制が効いたりするし、部活仲間に恥ずかしい勉強態度を見られたくないという心理も働くそうなので、できそうな人はそんな時間の共有の仕方もアリだと思います。
部活と勉強を両立!!関連動画のご紹介
You Tubeで『部活 勉強 両立』と検索すると様々な動画が公開されています。
参考になるものをピックアップしてみましたので、是非視聴してみてください。
桜凛進学塾チャンネルでも実際に部活と勉強を両立した人の体験談を公開していますので是非ご覧ください!
【勉強と部活を両立する5つの方法を東大卒女子が解説!】
【現役東大生に聞く!!部活と勉強の両立方法】
【部活に打ち込む高校生必見 部活と勉強両立方法を東大首席が伝授!】
部活も勉強も頑張りたい!うまく両立させるためのコツは?-まとめ-
いかがでしたか?
部活動と勉強を両立することは難しいように思えますが、コツをつかんでしまえば効率はぐんと上がります。
もし「自分ではうまく両立できないかもしれない」と思う時には、塾の力を借りることも選択肢のひとつです。
講師が計画をたてる手助けをしてくれます。
桜凜進学塾では現在、オンライン授業やオンライン自習室も開設しております。
自分のあいている時間をうまく利用して授業を受けることができれば、受験勉強にも効率よく取り組めます。
また、桜凜進学塾には部活と勉強を両立して頑張る仲間がたくさんいます。
勉強していてもなかなか成績が上がらない、
それは、あなたの理解力や努力不足のせいではありません。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、
部活動があると時間的にも体力的にもどうしても限度がありますよね。
闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まるとは思いませんか?
もし部活動に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているなら、
ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。