大学受験の勉強時間の目安
勉強の量と質が大事なのですが、
一応、一般的に考えられる時間の目安をまとめてみます。
なので、これから書く時間よりも長い時間勉強してるからといって
良いというわけではありません。
これより長い時間やっているのに結果が出ないよー
という場合は、勉強のやり方がまずいという可能性が高いです。
勉強時間を伸ばす前に勉強法を省みてみましょう。
高1生の勉強時間
平日は一時間、休日は二時間程度の勉強をすればいいでしょう。
定期テスト前はこれを二倍程度に増やすという感じです。
基本的に英語、数学に時間を使いましょう。
高2生の夏までの勉強時間
高3になるとみんな勉強するので、勉強時間に差がつきません。
なので差がつくとしたら、高2という時期なのです。
夏休みまでの間は、平日二時間、祝日四時間というのが妥当でしょう。
部活があったとしても、これぐらいの勉強時間は確保できます。
毎日こなしていきましょう。
この時期も、英語、数学を中心に勉強しましょう。
高2生の夏から高3の11月までの勉強時間
平日は四時間以上勉強しましょう。休日は八時間ほど勉強しましょう。
長いと感じるかもしれませんが、これぐらいが受験生の平均勉強時間です。
受験直前期
毎日十時間を目安に勉強しましょう。
このころになると、学校に行くことも少なくなってきているでしょうから、
このぐらいの勉強時間をライバルも割いています。
……というのが、理想です。
ですが、勉強を始める時期にもよります。
もし勉強を始めようと思ったあなたが今、
高2の夏休みよりも前なら、
なによりも大切なのは一日の時間よりも
毎日毎日継続的に勉強をする癖をつけることです。
そして一日の勉強時間をすこしずつ伸ばしていく、
これが大事です。
でも、もし、勉強を始めようと思ったあなたが今、
もう高2の冬で周りに追いていかれているなら、
勉強漬けの日々に入ることを強くすすめます。
勉強漬け、というのは一日の時間のうち、
生活に必要な時間、つまり睡眠食事風呂学校など、を
のぞいたすべての時間を勉強に回すことです。
辛いかもしれませんが、周りはそこまでに少しずつ
積み重ねてきているので、それに追い付くにはそれぐらいしなくはいけません。
ということで、
各学年の勉強時間の理想は
時期 | 平日 | 祝日 |
高1 | 1 | 2 |
高2(夏まで) | 2 | 4 |
高2(夏以降)〜高3 | 4 | 8 |
直前期 | 10 | 10 |
になります。
しかし、勉強でもっとも大事なのは継続と質ですので、
そのことはくれぐれも忘れないようにしてください。
タグ:高校生コース