英語の長文勉強法3つのポイント
大学受験の英語の長文の勉強はどのようにすればいいか?
大学入試英語の7割以上は
長文問題です。
つまり、英語の受験勉強は
長文を勉強すること、と言えます。
みなさんは、
英語の長文を勉強するときに、とりあえず
全訳を書き始めてしまうことがありせんか?
実はそのやり方は、間違っています!
英語長文が読めないうちから、
和訳の仕方なんて気にしないでください。
読めないものが書けるはずが
ありません。
逆に、読める(意味がわかる)なら、
和訳はできます。
和訳を書く、という作業は疲れます。
でも、疲れることが勉強ではないのです。
英語の長文読解に、文法は必要ない
大学入試で評価されるのは
努力ではなく、結果です。
だから、なるべく効率よく
受験に必要な知識を増やすことが
大切なんです。
ではそのためにどうしたらいいのか。
以下にポイントを3つ述べます。
1.英語の長文の勉強は繰り返しがコツ
どんなに好きなマンガも、
1回読んだだけじゃ覚えきれない。
これと同じで英文だって
一度読んだだけでは定着しません。
定着のためには
同じものを何度も何度も繰り返して
勉強することが大切なんです。
目安としては、参考書一冊の英文を
1時間で全部読み返せるくらいまで。
また、その時に英文よりも先に
全訳を読むように注意してほしい。
なぜなら…
わからない文は結局、辞書などで
意味を確認しながら読みますよね。
それなら、初めから
全訳で意味を把握してから読んだ方が
効率がいいのです。
辞書や文法書よりも
和訳を見てしまいましょう。
2.長文さえ読めば単語、熟語、構文も勉強できる
そうはいってもやっぱり
単語とか熟語がわからないと
英文を読めるようにならないのでは?
いやいや、そんなことはありません!
単語も熟語も読むための文法も構文も
全て英文の中に含まれています。
これらを分けて勉強するより
短文や、長文を読み込むことによって
身につける方が 効率的です。
受験勉強できる時間は
決して、多くはありません。
文法書や解説よりも英文を読み込むことに
時間を使って欲しいのです。
3.基礎が終わったら過去問へ
スラスラと読める英文が
200個くらいまで作れたら
センター過去問
↓
大学過去問
へ進んで欲しい。
過去問を見ながら対策について考えましょう。
迷ったら過去問を繰り返し
読み込んでもいいでしょう。
目標は、過去問レベルで合格点を
とることです。
まとめ・3つのポイント
1英語の長文の勉強は繰り返しがコツ
2長文さえ読めば単語、熟語、構文も勉強できる
3基礎が終わったら過去問へ
大学入試の英語長文はとにかく文を読み込むこと
まずは英文を何度も繰り返し
読み込む勉強から始めましょう!
英文がスラスラ読めるようになった時のあなたは
必ず英語の点数が伸びています。
タグ:オンライン授業コース, 中高一貫校コース, 医学部コース, 高校生コース