【勉強方法】理科のテスト勉強方法を伝授!理科をマスターしよう!

 受験生の皆さんの中には、独学で勉強していても、なかなか理科を克服できない!と途方に暮れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、理科という科目は勉強次第で得意科目にできるかもしれないんです!

そこで今回の記事では、理科のテスト勉強関するお悩みを解消していきます!

是非、勉強する際の参考にして見てください。

 

 

 

理科には2つの種類があるって知っていましたか?

この記事を読まれている受験生の皆さんはおそらく、理科に対して苦手意識がある、もしくは理科という科目の効率の良い勉強方法を模索している方が多いのではないでしょうか!

ここではまず、理科という科目には実はふたつの種類があるということをご紹介します。

 

暗記系の理科と、理解系の理科

  ズバリ、結論から申し上げると、理科には「暗記系」の理科と、「理解系」の理科があるんです。何を言っているんだ?と思われた方も多くいらっしゃるのではないかと思うので、ここではこの二種類を勉強するときに注意するポイントをご紹介します。

 

まず、理科の多くは意外と「暗記系」であることが多いです。暗記系とは、計算とかをするのではなく、内容を理解しながら覚えていくことが重要になります。暗記系の勉強におけるポイントは、以下の通りです。

 

【暗記系のポイント】

  • 反復の心を忘れない!
  • 印象に残す努力をする!
  • 思い出す練習を怠らない!

 

以上の3点になります。

人間というのは、一度や二度で多くの情報を暗記できる生物では流石にありません。

つまり、一度参考書を読んだだけで問題を解けるようになるかと言われると、それは別問題ということです。

記憶に残すことは、それだけ難しいのです。

だからこそ、反復の心を忘れず、印象に残す努力をしましょう。

問題を答えながら、「これなんだっけ!!こんな感じだった気がする!!」と思えるだけでも、印象に残っているという点で勉強する前に比べたら大きな進歩です!

忘れるのが当たり前、と割り切りながらも、思い出す練習と努力をするようにしましょう!

 

 次に、理解系ですが、理解系には例えば計算問題などがあります。理解系を勉強する時に注意するポイントは、以下の通りです。

 

【理解系のポイント】

  • 「なぜ」を追求しよう
  • その上で、公式を使いこなそう!
  • ひとつずつ完璧にしていく

 

以上の3点になります!計算となると、どうしても身構えてしまう人もいるかもしれませんが、理科の計算は実際数学ほど難しくはなく、単純なものが多いのも特徴です。

参考書をよく読めばわかってくることも多く出てくるので、是非公式を暗記するだけではなく、なぜこうなるのかを追求できるような勉強方法を目指してみてください

  

 

理科の成績を上げる勉強方法とは?

続いて、理科の成績を上げるための具体的な勉強方法をご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、大きく分けて3点になります。

 

【おすすめの勉強方法】

  • 参考書や問題集説明を活用しながら、学習を進める
  • 公式は、図や表を活用しながら理解する
  • 記述問題は、ひたすら練習を繰り返す

 

以上の3点です。

まず初めに、理科には教科書だけでは理解するのが難しい分野が多々あるかと思います。

そういった際に有効なのが、参考書です!

例えば、岩本将志さんの「中学理科が面白いほどわかる本」など、本屋さんにはさまざまな参考書が販売されています。自分に合っている本や、この本だったら図や画像がたくさん載ってて勉強できるかも!と思ったものを是非手に取ってみてください。

  また、公式を活用する際は、上記でも述べた通り、ただ公式を丸暗記するだけでなく、図や表を活用しながら公式の意味を丸ごと理解する努力をしてみましょう。そうすることで、少し捻った応用問題にも臨機応変に対応することができます!

  最後に、理科の特徴として、問題によっては記述問題が課される場合があります。

こういった時は、ひたすら練習を繰り返すようにしましょう

また、ただ答えを作るだけでなく、少し面倒でも、きちんと答え合わせをしながら、自分のどこがいけなかったのかを分析し、反復勉強することを心がけましょう。

  

理科は得点源になります!

  あまりそうだと思われていませんが、理科は暗記系も比較的多いため、勉強を積み重ねることで得点源になりうる科目になります。

特に、近年では千葉の私立受験でも、理科と社会を課されることがあります

是非、必要な場合は、理科を得点源にできるように上記のようなテスト勉強方法を心がけてみてください!

 

理科のテスト勉強方法 ーまとめー

  以上、理科のテスト勉強方法についてご紹介しました。理科に悩まされる受験生の皆さんに取って、少しでも参考になれば嬉しいです!

 

【理科のテスト勉強方法まとめ】

  • 理科には、暗記系と理解系がある!
  • 暗記系は、反復練習を志そう!
  • 理解系は、公式を使うだけではなくて、図や表を活用しながら公式そのものを理解しよう!
  • 理科は、得点源になりうる科目です!

 

効率的に学習するなら桜凛進学塾

 

 

 

今回の記事では、理科のテスト勉強方法に困っている受験生の皆さんに向けた記事でした。自宅で勉強してもよくわからなくて、どうしたら良いのかわからない。そう、悩んでいる人は是非、記事の内容を参考にして、集中力を鍛え上げてくださいね!

 

とは言え、新型コロナウイルスの影響で先行きが不透明な中、どんな計画を立てて勉強に向き合ったらいいのかさっぱりわからない…。集中したいのになかなか集中できない…。自分に合った塾が見つからない…。参考書でおすすめのものがわからない…。そんな方も、多くいらっしゃるのでは無いでしょうか。

 

しかし、心配はご無用です!桜凛進学塾では、対面だけでなく、オンライン授業にて対面授業と変わらない質の高い授業を行っています。そのため、遠方からの受講も可能なのです!

 

さらに、桜凛進学塾では、ただがむしゃらに勉強するのではなく、効率よく志望校に近づく!そんな勉強方法を身につけることができます。

 

志望校に関する相談や、志望校に合格するための効率の良い勉強法、志望校と相性の良い併願校についてなど、少しでも悩んでいることがあればまずはお気軽に桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください

 

無駄な勉強時間を省き進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

共に志望校への道を切り開いていきましょう!

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ