【大学受験】現代文が苦手でも大丈夫!成績が上がる勉強法をご紹介!
文系の方の中でも、国語の現代文が苦手で、どうしたら点数が上がるのか分からないという方も多いかもしれません。この記事では、そんな現代文の間違った勉強法、正しい勉強法、お勧め参考書について解説していきます。現代文勉強法をしっかり身に付けていきましょう。
現代文の間違った勉強法
最初に、現代文の間違った勉強法について解説していきます。ここで挙げられるような勉強法で勉強をしていないか、普段の自分を振り返ってみましょう。
語彙を軽視した勉強
現代文の間違った勉強法のその一つ目は、「語彙を軽視した勉強」になります。
受験生の中でこういった語彙や漢字の勉強をしないまま、問題を解いていってしまう学生はたくさんいます。
ですが、基本的な語彙や漢字を知らずに問題を解いたところで、正しい解答を見つけ出すことはかなり困難だと言えます。
逆にこういった知識は身につけるだけで、文がかなり読みやすくなるので、後に解説するような勉強法で、取り組んでみることをお勧めします。
ただ問題を解いただけ
そして二つ目に話したいのが、「ただ問題を解いている」というケースです。
実際に問題を解くということ自体は大切なことなので間違ってはいません。
しかし、せっかく解いたのに、その復習をしないで次の問題へどんどん進んでしまうのは良くありません。
特に現代文は勉強していく時に復習をしないと、また似たようなミスをしてしまう可能性がとても高いです。なのでどこを間違えたのか、どこから間違っていたのか等は必ず復習するようにしましょう。
感覚で解く
そして最後に挙げたいのが、「感覚で問題を解いている」ケースです。
現代文において感覚で解くのはNGです。
というのも、感覚で解いていると、問題を誤答した時に、「何故その問題を間違えたのかが分からず、自分の読み間違えだったのか、知識不足だったのかが結局分からない・・・」なんてことが起きる可能性があります。
間違えた原因が分からなければ、その解決策も分からなくなってしまうので、成績も伸び悩むことになり得ます。
現代文の正しい勉強法
それでは逆に、現代文の正しい勉強法とはどのような勉強法なのでしょうか。
ここで挙げていく3つのことを意識して、成績を一気に上げていきましょう。
漢字の学習、語彙力をつける
最初にやるべきこととして、「漢字の学習」と「語彙力の強化」です。
先程話したように、こういった知識は知らないより知っておいた方が良いので、二つとも勉強を欠かさないようにしましょう。
特に大学受験の現代文において、漢検準1級や1級レベルといった難易度の高い漢字が出ることは少ないです。なので学校で配布された、または市販の参考書に書かれている頻出の漢字に焦点を当てて、必ず押さえておくようにしましょう。
文章の読み方を身につける
そして次に、「文章の読み方」を身につけていきましょう。
特に評論文における「文章の因果関係や順接や逆接、対立・・・等といった論理展開」をしっかり学んで、本文を論理的に理解できるようにしましょう。
現代文は決してセンスではなく、「どれだけ論理的に読めるか」が重要なので、必ずこの過程を踏んでから次のステップに進みましょう。
この下でも解説しますが、この「文章の読み方」を学ぶにあたって「現代文講義の実況中継」を用いるのが最もお勧めです。
実際に問題を解いて読解力をつける
そして最後に、「実際に問題を解いて読解力をつけていく」ということが重要です。
文章の読解力を鍛えていくには問題を解くことが不可欠なので、先程学んだ「語彙や漢字」、「文章の読み方」をしっかりフル活用して、問題を解いていきましょう。
そしてこの時に、解いた箇所の復習は欠かさないようにしましょう。
特に「本文の要旨と論理展開はどのようになっているか」、「どのようなプロセスで解答を選んだのか」は、自分の言葉で説明できるように訓練することが重要です。
こういった復習の積み重ねで現代文の成績は伸びていくので、怠らないようにしましょう。
文法を見落としていませんか?
意外と見落としがちなのが現代文における『文法』です。
英語や古文だと『文法が苦手』とう問題に着目できるのに、現代文になると文法という概念を見落としがちなのです。
文法が理解できていないのに長文ひたすら読み続けていても国語力は伸びません。
解決策は動画でご紹介しますので是非参考にしてください!
【国語が苦手な人原因解決策を東大出身講師が解説!】
高校現代文になってくると何がなんだかわからなくて読解不能…という人や、理系で国語が苦手…という人は特にこの動画で参考になる情報がえられると思います!
現代文における文法メインの良質な参考書はなかなかないので、是非動画をご覧になって一冊やってみることをオススメします。
現代文のお勧め参考書
最後に、現代文を勉強するのにお勧めな参考書を2冊ご紹介して終わりにしたいと思います。何か気になる参考書があったら、リンクからチェックしてみて下さいね。
入試現代文へのアクセス
最初にお勧めしたいのが、この「入試現代文へのアクセス」です。
こちらの参考書の特徴としては、基礎から応用の部分まで幅広く学べる問題集形式になっているという点です。
さらに、本文と設問の解き方に対する解説がとても分かりやすく書かれているので、復習の時にも、読解力を高める為にもお勧めです。
基礎編、発展編、完成編という3つのレベルがあるので、自分に合ったレベルの参考書をチェックしてみて下さい。
入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ) | 荒川 久志 |本 | 通販 | Amazon
現代文講義の実況中継
先程も話しましたが、「現代文講義の実況中継」もお勧めです。
こちらの特徴として、文章の論理展開を理解しながら読み進める方法を、分かりやすく解説している点が挙げられます。
文章の読み方に自信がない方、またレベルアップさせたい方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
出口汪 現代文講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ) | 出口 汪 |本 | 通販 | Amazon
まとめ
現代文の点数が安定しない、成績がいつも変わらないという方は、是非今日お話ししてきた勉強法、お勧め参考書を参考に勉強に取り入れてみて下さい。
さらに現代文は、勉強法一つで大きく成績を上げることが出来る科目なので、今まであまり勉強していなかった方は、今からでも勉強することが大切です♪
桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。
自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。
もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。
無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
また、遠方であればオンライン授業も対応しております。
オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。
▼他の記事はこちらから▼
リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!
【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?
【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します