勉強中に睡魔が襲ってきた時に~是非試してほしい眠気覚まし方法!

受験生の方にとって一番の大敵なのが、勉強中の睡魔ではないでしょうか。

特にお昼過ぎにやってくる眠気にどうしても負けてしまう方も多いかもしれません。

ここではそもそも睡魔がやってくる原因は何なのか、その眠気覚まし方法について解説していきます。

睡魔がやってくる原因

まずは受験生の方なら気になる、睡魔はそもそもなぜやってくるのかお話しします。

皆さんの中で、ここで挙げる3点に当てはまった生活はしていないでしょうか。

チェックしてみましょう。

日頃の睡眠不足

当たり前ですが、日々の過ごし方というのも見返してみる必要があります。

その中でも、睡眠不足は最も疑うべき原因になります。

例えば前日寝る直前までスマートフォンもしくはゲームを見ていたりすると、そのブルーライトの影響もあり、その晩なかなか寝付けなくなってしまうことがあります。

そして、その分次の日にしわ寄せとして眠気が襲い掛かってくるのです。

脳の酸素不足

もう一つは、脳の酸素不足です。

勉強をしている時の環境ですが、しっかりと部屋の換気をして勉強していますか?

もし部屋の窓を閉め切って勉強をしていたりすると、酸素がしっかりと体に行き渡らなくなり二酸化炭素の濃度が上昇してしまうため、眠くなってしまうとされています。

昼間に眠くなるのは○○

人間には睡眠をコントロールする要素として、脳の「睡眠-覚醒リズム」というものがあります。

人間は起床から8時間後と22時間後に、自然な眠気を感じるように出来ているのです。

毎日5時に起床している方がいるとしたら、その8時間後に眠気を感じるようになります。

なので人間の性質上、昼間に眠くなってしまうのは当然なことなのです。

ですが勿論授業で寝るわけにはいかないので、ここからご紹介する対策を是非行ってみてください。

授業中の眠気対策

時計

まずは授業中にできる眠気対策・眠気覚まし方法をご紹介したいと思います。

ここでご紹介する方法は皆さんの日頃の授業でも用いることのできるテクニックなので、どうしても眠くなった時に思い出してみてください。

挙手をして授業参加

眠気を飛ばすためにできることとして、挙手や質問などの授業への積極的参加はとてもお勧めです。

何か声に出して発言したりその先生からの問題に解いたり、頭を常に使うことで脳が活性化されるので眠気を抑えることが出来ます。

さらに、こういった授業で自分が発言して間違えたところ、合っていたところは忘れにくくもなるので、まさに一石二鳥の方法ですね。

ストレッチを行う

そしてストレッチを行うのも良い眠気覚ましになります。

家での勉強と違って周りの方の迷惑にならないように、軽くストレッチをしてみましょう。

例えば腕を後ろに回して、片方の手でもう片方の手首を引っ張って伸びをしたり、軽く体をひねってみたりと、こういったことなら授業中に怒られることもないので、眠くなった時は行ってみることをお勧めします。

勿論、あまり大きく体を動かしたりすると注意されてしまうこともあるかもしれないので、周りの迷惑にならないようにあくまでも自然と行うことが重要です。

少し息を止めてみる

息を止めると聞くと少し怖く聞こえるかもしれませんが、ここで言う「息を止める」とは、少し苦しくなる程度で構いません。

呼吸を止めると脳が酸素を得ようとするので、そのタイミングで息を吸えばすぐに脳に酸素が送り込まれるようになります。

二酸化炭素濃度が高くなると先程話したように眠くなってしまうので、自身の酸素量を増やすためにも、行ってみましょう。

自習中の眠気対策

最後に、家で自習を行っている方に向けて眠気対策の方法を解説したいと思います。

授業中ではなく家での勉強なら少しの自由はあるので、眠気覚ましの方法も少し変わってきます。

勉強科目を変えてみる

まず行ってほしいのは、自習中に眠気を感じたらその時点で別の科目に変えてみるということです。

特に苦手な科目や好きではない科目を勉強する時にはやる気も起きづらいので、そういう時は勉強する科目を変えてみましょう。

本当に眠くなった時でも自分の得意教科に科目を変えれば、皆さんの気分のリフレッシュにもなり、勉強も捗るようになるでしょう。

勉強場所を変える

そして次に行ってほしいのは、勉強場所を変えてみるということです。

家での勉強は誘惑が多いですしベッドが近くにある方ならば、ついついそこで寝てしまったりと、少なからず自分に負けてしまうこともあるかと思います。

そんな時は勉強場所ごと変えてしまうのもアリでしょう。

例えば今まで自分の部屋で勉強をしていたならリビングで勉強をしたり、カフェや図書館に行くのも良いでしょう。

そういった新しい場所で勉強すると、今までの勉強場所とは違うちょっとした違和感で、眠気を抑えることが出来るようになるのでお勧めです。

仮眠をとる

最後の手段としては、実際に仮眠をとるということです。

その仮眠の時間ですが、20分程度の短時間睡眠がお勧めです。

あまり寝すぎるとノンレム睡眠という深い眠りに入ってしまい、スッキリと起きることが出来なくなってしまうので、しっかりと時間を測ってから眠るようにしましょう。

さらに寝る場所もベッドや布団で寝るのではなく、椅子に座って寝る等の熟睡をしないような工夫を行うのも大事です。

まとめ

勉強中に眠気が来た時の対処法をここまで解説してきましたが、やはり生活の中でしっかりと睡眠時間を確保することが一番重要です。

日常の生活習慣をしっかり整え、勉強頑張って下さい!

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

勉強中眠くなる…眠気覚ましの対策を東大卒の伊沢拓司さんから学ぼう!

勉強中でどうしても眠い時には?睡魔の原因と対処法を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ