家で勉強に打ち込める方法とは?家だと集中できない方必見です

受験生の方なら誰しも家で勉強することがメインになってくるかもしれません。

ですが、家だと誘惑も多くどうしても勉強が集中できないと嘆いている方も多いはずです。

ここではそんな方に向けて、家で勉強に集中して取り組める方法について解説していきます。

家で勉強すべき理由/メリット

まず初めに、家での勉強を行うべき理由/メリットについて解説してきます。

家での勉強をするべき理由やメリットはこんなにもあるのです!

勉強時間が多く確保できる

まず最初の理由ですが、勉強時間が多く確保できるという点です。

やはり塾に通っている方ならお分かりかと思いますが、塾だと行く時間と帰る時間だけでも時間がかかるので、家でずっと勉強しているより全体的な勉強時間としては少なくなります。

こういった細かな時間でもそれが積もっていくと数百時間の差になり、結果的に膨大な
勉強時間になります。

時間を多く確保できるという点は、家での勉強が優れている理由の一つになります。

音読など声を出して勉強することが可能

そして家なら、音読やリスニングなど耳で聞いて口で話すような勉強が行えます。

英語や国語の現代文など実際に声を出して勉強していくことで、効率が上がる科目もあるので、家ではそういった勉強に向いていると言えます。

図書館や他の場所ではこういったことは行えないので、まさに家での勉強の特権ですね。

自由に勉強ができる

そして先程のお話の続きになりますが、家はプライベートな空間なので好きなように勉強ができるというメリットもあります。

例えば勉強を長時間行って体が凝り固まってきたら、その場でストレッチや運動をすることが出来ます。

適度に運動をすることで脳の働きを活性化させることができ、勉強の効率を高められるのです。

他の場所なら周りの目もありますが、家なら気に留める必要はないので、そういった自由に勉強を行える点は大きなメリットですね。

家で勉強に集中しづらい原因

では逆に「家だとなかなか勉強に集中できない」、「何かやる気が出ない・・・」という方にはどのような理由があるのでしょうか。

ここに挙げられるものに当てはまっていたら少し危険かもしれません。

誘惑が多い

まずは誘惑が多いという点が挙げられます。

図書館や学校と違って自宅はプライベートな空間なので、テレビや漫画、ゲーム、スマートフォンなど、皆さんの誘惑になるものがたくさんあります。

これらの中でもスマートフォンは、LINEをはじめとしたSNSについつい時間をとられてしまったり、Youtube等を見てしまうかもしれないので、勉強に集中したい方にとってかなり危険です。

これらの誘惑が周りにあるだけでも、勉強に対する集中力ややる気が散漫になってしまいます。

自分に弱くなってしまう

そして自分に弱くなる、甘くなるというのも家での勉強によくあることです。

特に家での勉強は、外に比べて緊張感を持てないのでそのまま居眠りしてしまったり、
先ほど話したような誘惑に負けやすくなります。

自室だと自分に甘えていても注意してくれる人がいないため、そのまま勉強ができない・・・といったことになってしまうのです。

周りのライバルを意識しづらいから

そして周りのライバルを意識しづらいというのも、皆さんが勉強に集中しづらい理由かもしれません。

家だと勉強できないけど、外なら勉強ができるという方は多いのではないでしょうか。

その理由は図書館や喫茶店では周りに同じような受験生がいて、彼らの頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうと鼓舞できるからです。

家だとその逆で、周りのライバルの姿は見えないので「自分自身で勉強をしようと鼓舞」しなければなりません。

こういったことが家での勉強のハードルを上げているのですね。

家での勉強に集中できるようになる方法

最後に、家での勉強により集中して行える方法について解説していきます。

ここで解説することをしっかり実践すれば、家での勉強はもっと捗ることかと思います。

勉強環境を変えてみる

まず行ってほしいのは、勉強環境を変えてみるということです。

例えば周りにスマホや漫画を置いていると勉強ができないという話を先程しましたが、そういった方は、一回自分の視界からそういった誘惑になるものを取り除きましょう

他にも今まで自室で勉強をしていた方は勉強場所をリビングに移したり、勉強するときだけ兄弟姉妹の部屋を借りるのも良いでしょう。

しっかりオンとオフを切り替える

そしてオンとオフの切り替えも重要になります。

勉強をずっと継続させることはだれしも難しいかと思います。ですが、そういった時に休憩をとることは決して悪いことではありません。

なので勉強をする時間だけではなく、しない時間も作っていきましょう。

その時間は動画を見たり仮眠をとるなどメリハリをつけることで、勉強のやる気も保つことが出来ます。

タイマーを使って時間管理

最後にタイマーを使って時間を管理していくことも重要です。

時間をしっかり管理してスケジュールを組み立てていくことで、家でも緊張感をもって勉強に取り組めるようになります。

勉強時間、休憩時間、仮眠をとる時など常にタイマーを使って管理すると緊張感も高めることができ、集中力も向上させられるのでお勧めです。

(⚠スマホのタイマーだとそのままスマホ自体に意識が向く場合があるので注意)

ルーティーン化するのが効果的

例えば、

◎一時間は机に向かって勉強する

◎英単語帳の◯番から◯番まで覚える

◎数学の単元を一つ理解し問題集までやって終わらせる

等、時間ややるべき範囲を決めて勉強に取り組みます。

これを毎日ルーティーンとして習慣づける事が家での勉強効率を上げるポイントです。

時間や範囲を決めることで、だらだらととりとめもなく「勉強しなくちゃいけないのにできないなあ...」という状況から脱することが出来ます!最初は30分でも単語10個でも良いので、とにかく習慣づけられるスモールステップで毎日継続することが大事です。

自分で決めた時間や範囲を紙に書いて「見える化」すると、更に意識付けが出来て机に向かいやすくなります。

書いておくことで、自分が決めた事が明確になりますので、それを実行できるかどうかは自分次第ということになります。

ルーティーンに毎日取り組んでいるうちに、勉強にのってきて、「もっと今日は出来る!」という気持ちになると大成功です!

まとめ

家での勉強だと、確かに他の場所に比べて誘惑に負けてしまうこともあるかと思いますが、たくさんのメリットも持っています。

今日お伝えしたことを是非実践して、勉強頑張って下さい!

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

誰でも長時間勉強できる方法とは?時間を無駄にしないコツ

自宅で集中して勉強するために!正しい勉強環境の作り方とは?

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ