【勉強場所】家だと勉強できない方!お勧めな勉強場所5選をご紹介!

家だと誘惑が多くて勉強ができない!とお悩みの方も多いのかもしれません。

この記事では、休日に勉強できる場所について解説していきます。

さらに家以外で勉強するメリットもお話しするので、是非参考にしてみて下さい。

勉強場所を変えるメリット

家だとなかなか勉強が捗らないと思っている方に、勉強場所を変えるメリットについて解説していきたいと思います。

ここでは3点お話しします。

集中力の向上

最初に挙げられるメリットは、集中力の向上です。

家に比べて外だと勉強が出来る一つの原因に、「周りの目」があります。

自室だと自分以外いない為、集中力を切らして遊んでいても咎めてくれますが、
外での勉強なら周りの目がある為サボりづらくなりますし、勉強に対する集中力も大きく上がります。

誘惑に負けない

そして二つ目に、誘惑に負けないという点が挙げられます。

家だと勉強できない理由には、マンガやスマホやゲームといった娯楽の存在が挙げられますが、自宅外での勉強なら持って行かなければもちろん誘惑も何もありませんし、目の前の勉強のみに集中することができます。

家は基本的にリラックスできる空間です。

例えば、自分が取り組んでいる勉強につまづきを感じたり、なかなか問題が解けなくてイライラしたりすると、どうしてもスマホをいじり、ベッドに寝転がり、漫画を読んで…という現実逃避に走りがちなのはみんな一緒です。

どうしても誘惑に勝てないという方は特に家以外の勉強場所を利用してみることをお勧めします。

飽きずに勉強することが出来る

そして勉強場所を変える3つ目のメリットは、「飽きずに勉強することが出来る点」が挙げられます。

やはり受験生は特に、ずっと勉強しなければいけないので同じ環境で勉強を続けていると同じ景色、同じ空気にうんざりすることもあるかもしれません。

勉強場所を変えることで、そういった飽きから一時的ですが脱却することが出来るので、
やる気もモチベーションも大きく下がることなく、勉強を続けることができます。

飽きを感じやすい方にも、勉強場所を変えることはとてもお勧めです。

休日に勉強できる場所(無料)

それでは、本題である休日に勉強できる場所をご紹介していきたいと思います。

ここで解説する3つの場所は無料なので、是非気軽に利用してみましょう。

図書館

まずは、皆さんのご近所にもある図書館が挙げられます。

無料で勉強が出来ると聞いて真っ先にここが思いつく方も多いのではないでしょうか。

公共施設なので勿論無料で使えますし、空調もしっかり効いているので1年中季節を選ばず利用できるのも良いですね。

さらに元々本を読むためのスペースなので、基本的に無音の環境というのも勉強を行うのにもってこいの環境です。

静かな環境で勉強をしたい方にはぴったりでしょう。

受験期になると周りのライバル達も勉強をしていることが多く、それを見て自分も頑張ろうと奮起も出来るのでモチベーションも上がりますね。

 

本好きな人は逆に図書館気が散ってしまう(本に目移りしてしまう)こともあるかもしれませんが、基本的に図書館内勉強スペースは本棚とは離れた場所に固まっている傾向があるので、『この問題集をやりおえたら一冊本を読もう』と決めて取り組む事をおすすめします。

公園

意外かもしれませんが、公園も勉強スペースとしてお勧めです。

他の図書館等に比べると、少し精神的ハードルは高めにはなりますが、
外の静かさや外の空気の気持ちよさを体感できながら勉強することが出来るのは魅力です。

テーブルがある公園なら良いですが、無い場所も多いのでノートで書くなど、実際に手を動かして勉強する科目は少し不向きかもしれません。

逆に何か読み込む作業をしたい等、暗記などの学習にとてもお勧めです。

ですが、こちらは勿論屋外なので天候に影響されますし、四季によって辛い時期もあるので、一年中利用できるわけではないという点もあります。

公民館

先程の公園と同じく穴場スポットになりますが、公民館も無料で勉強できる場所としてお勧めです。

それぞれの市によって異なる点が多種多様にあると思いますが、中には学習スペースや勉強できる部屋を提供している公民館もあります。

勉強する方にとって理想的なスペースが用意されている場合もあるので、地元の公民館というのも勉強場所の選択肢にいれるのも良いかもしれません。

なので実際に自分の町の公民館にそういったスペースが用意されているのか、事前にしっかり調べてから行くことをお勧めします。

休日に勉強できる場所(有料)

cafe

最後に有料にはなりますが、休日に勉強することのできる場所について解説していきたいと思います。

それぞれ料金が大きく変わってくるので、しっかり調べてから利用するようにしましょう。

カフェ

まずは定番ですが、カフェが挙げられます。

皆さんもこういった場所で、勉強や仕事をしている人を見かけることも多いのではないでしょうか。

ここでの勉強には「環境音」という勉強の効率を大きく上げてくれる音が存在しています。

お客さんと店員さんの話し声や周りの方の雑談、人の歩く音、流れるBGMという雑音は、皆さんの創造性を高めるという研究結果も出ています。

さらにここで頼めるコーヒーや紅茶のカフェインも、皆さんの眠気を抑えてくれるので長時間勉強を気兼ねなく行えるのも魅力です。

自習室

有料自習室というのも、受験生やこれから勉強を頑張りたい方にとって良い選択肢かもしれません。

こちらは有料ということもあり、しっかり勉強に集中できる環境もしっかり揃っていますし、Wi-Fi環境やプリンターが置かれている場所もあります。

自分で勉強場所として使うデスクを選択することが出来る場所もあり、お気に入りの席でじっくりと勉強することも出来ますし、毎回デスクを変えて新鮮な気分で勉強することも出来ます。

場所によって値段設定も変わってくるので、気になった方は地元の自習室の値段をしっかり調べてから利用を判断されると良いでしょう。

 

その他の勉強場所

上記に挙げた場所以外で、実際に受験生が勉強場所として使用していた所を挙げます。

 

トイレ

意外と集中できるのが、お手洗いです。

家の中ではあるものの、空間としては非常に狭く、色々持ち込むスペースもありません。

トイレ貼り紙をして、暗記事項を覚えるまでは出てこない、という人もいれば、トイレ壁に簡易テーブルを設置して、そこで便座に座りながら勉強する、という人もいたりします。

家族には大分迷惑がかかりそうですが…

空間を変える、または、自分だけの静かな場所、という意味では使い方次第かもしれません。

 

フードコート

カフェよりも雑多な雰囲気ですが、逆にラフに使えて、適度な雑音が集中出来る!という人がいます。

長時間占領するのは好ましくありませんが、例えば一教科だけフードコートへ持っていき、それが終わるまで席で勉強する、とい方法もあります。

 

学校

学校へ行ったら最大限学校での滞在時間を利用する、という意味で、学校の教室や自習室で放課後勉強してから帰宅する人も多くいらっしゃいます。

もし分からない問題があれば先生に直ぐに聞きに行けるというメリットもあります。

 

まとめ

ここで話した場所以外にも、休日に使える勉強場所はたくさんあります。

色んな場所を利用してみると自身に合っている場所、そうでない場所がある程度分かってくるので、是非お気に入りの勉強場所を探してみて下さい。

特に有料で使える勉強場所は、気付いたら金額がかさんでしまっている・・・といったことにも陥る可能性もあるので、その点はしっかり気を付けて利用するようにしましょう。

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

https://youtu.be/Yv8m8rUB2Yo

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【勉強方法】家だと勉強できない理由とその対処方法をご紹介!

家だと勉強が捗らない方必見!公園で勉強するメリットとデメリット

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ